chaba log2

2017/10/01

気になる雑記:20171001

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:55

「FFXIV」パッチ4.1のリリースは2017年10月10日に決定! パッチ4.2以降の情報も明かされた「第39回FFXIVプロデューサーレターLIVE」
とりあえず関係しそうなのは「冒険者小隊」でダンジョンに行けるやつぐらいかな…

「ドラゴンクエストXI」の公式ネタバレイベントをレポート。堀井雄二氏ら開発陣がプレイヤーの疑問に直々に回答
公式ネタバレトーク、まだ全然クリアしてないのであとで読みたい。

日本と欧米,双方で受け入れられるキャラクターを目指して――老舗デベロッパXPECとXACが挑戦する台湾発のアートスタイルとは
完全に写実的でもない、かといってアニメスタイルでもない、そういった中庸のアートスタイルで広く受け入れられるキャラクタービジュアルを追求。「FF15」「Horizon」といった世界あちこちのタイトルに関わっているらしい。最近は欧米メーカーがアジアンテイストを入れ始めていて、「オーバーウォッチ」のテイストには国内メーカーが危機感を抱いているなんて話も。

【追憶ゲーマー】『絢爛舞踏祭』(2005年)―AIと織り成す妄想SFライフ
2005年…もう12年も前の作でしたか… 今見ても、もうちょっとキャラをアップにしたビジュアルは何とかならんかったのかなと思ってしまう。もうちょっと引きがあったら多少の不具合は帳消しになったのに…

話題の擬人化艦船ゲーム「アズールレーン」はなぜ突然ブレークしたのか ただの「艦これ」フォロワーにとどまらないその魅力とは
「艦これ」ぽいと評判の中国アプリ。どこかでちらりと見かけて以来、web広告もわりと目に付くようになってきた。ブラウザかと思ってたらスマホアプリなのね。中国産だけど日本人受けするビジュアルと日本人声優起用で訴求。わりとストーリー性もあるらしい。「運を天に任せる部分が少なく、理不尽な思いをしなくてもすみ、短時間で結果が手に入る」のが特徴とか。

癒し系名作アドベンチャー『Flower』がiOSアプリで登場
600円で配信中。

ニンテンドースイッチ独占ゴルフRPG『ゴルフストーリー』海外にて先行発売。一部メディアは『MOTHER』を引き合いに出し称賛
基本は見下ろし2DゴルフみたいだけどRPG性やストーリーが絡んでくるとか。日本でも年内発売予定。

10月4日の「Made by Google」イベントで発表されそうなことまとめ
新PixelとかGoogleHomeとかChromeBookとか。わりとハードウェアはどうでもいいんですが。

【ホビーショー】バンダイ、ベンダー事業部、キャンディ事業部の新たな挑戦 メカ+美少女への参入、可動骨格を持つ食玩フィギュア
「フレームアームズ・ガール」以降、メカ+美少女というコンテンツが流行ってるというけど「武装神姫」はどうなったんでしょう。「換装少女」各300円のガシャポンで固定ポーズフィギュアと装甲を組み合わせるみたい。あと500円の食玩で11cmほどのガンダムMSフィギュア、「G FRAME」てのもちょっと興味ある。νガンダム、サザビー、ユニコーンガンダムといったラインナップ。

【ホビーショー】ついに3形態を出展「バルキリー・ファイター・ガール」が飛ぶアオシマブース 「ペルソナ」シリーズもプラモ化、キャラクターへのアプローチに注目
こちらもメカ+美少女のネタ。ファイター形式では上にハンドルが付いて寝そべるように搭乗、ガウォークではバイクのように、ファイターではパワードスーツのように装着。これはこれで映像で観てみたい気もする。

「施設の新聞で字を覚えた少女」が絞り出す歌 セーラー服の歌人・鳥居に共感が集まる理由
ちょっとピンとこないところがあるレベルで壮絶な幼少期を経て歌人に。「死にたいと思いながら生きていてもいいんだ」という感想は重い。しかし先日の紀里谷氏の話でも死にたい若者のことが出てきてたな。

「革靴は健康に悪い」政府、スニーカー通勤を奨励!スーツもやめようぜwwwwww
長いことスーツとか着てないな… 先日空港に行く機会があったとき、どこかの航空会社らしい制服姿の女性がカツカツと靴を鳴らしながら駆け足気味に急いで移動してたのは足がつらそうだった。

■けもフレたつきロス
相変わらずいろんな情報が錯綜していますが、「『声優の盾』は非難する癖に自分の主張はキャラに代弁させるのはおかしい」とか見るとなるほどなーとか思う。ていうかいろんな論を見るたびにいちいちごもっともと思ってしまうし、単純ていうかいろいろ流されやすい。しかしキャラを使っていろんなパロディとか織り込んで主張されるといささか心を動かされてしまうのも事実。

コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

このコメント欄の RSS フィード トラックバック URL

コメントをどうぞ

Powered by WordPress