『ある魔女が死ぬまで』12話たぶん最終回。悪夢で何度も目覚めるメグ。町が滅びる風景の中にいたのは『災厄の魔女』エルドラだった。そのエルドラはファウストを師としていてメグとは姉妹弟子にあたるが… なんか新たな旅立ちで終了。
『履いてください、鷹峰さん』12話。文化祭開催、シンデレラの舞台が開演。順調に主役をこなす会長に対して、出番の少ない王子役を緊張しまくりで待つ白田。そして終盤の舞踏会シーンとなり白田が舞台に出るが、短い台詞が見事に飛んで真っ白になってしまう… なんだかんだで見続けて楽しませてもらった感。
『YAIBA』12話。浮遊城で日本侵攻を続ける鬼丸に手を出しかねている刃、さらに強くなるべく修行を続ける。そこに道場破りの大和撫子が登場。6年前にジャングルで遭遇した刃と結婚の約束をしていたという…
『宇宙人ムームー』12話。ギャングめいた宇宙猫が攻め込んでくる。それは急進派で、地球人類を滅ぼして資源取るという。そこに穏健派のムームーが現れて抵抗する…
『俺は星間国家の悪徳領主!』12話最終回。海賊討伐の褒章を受けるためにリアムは王都へ。そこでは両親や祖父母にさらに金銭を集られてしまう。嫌気がさしたリアムは彼らを跳ねのけるが、案内人にそそのかされた親族は当主交代をもくろむ… 最後は天城との関係性にフォーカスして締めてた。楽しませてもらいました。
『最強の王様、二度目の人生は何をする?』12話最終回。ジャスミンに連れられてアドベンチャラー登録に来たアーサー、仮面を被りノートと名乗る。ランク判定試験に臨むとそこには様々な人物がいて… いろいろ今後関わりそうな人物が顔を見せ、ついでに昔のエルフも出て締める。続きも決まってるんでしたっけ?
『ウィッチウォッチ』12話。ケイゴが二重人格の狼男に変貌、孤立させたモリヒトに襲い掛かる。モリヒトと引き離されたニコはカンシとともに「付与の魔女」が操る群衆から魔女をあぶりだそうとする… バトルメインだったわりにはバトルの作画がちと物足りない気がした。そして2クール目に突入みたい。
『忍者と殺し屋のふたりぐらし』11話。幼児化の後遺症か、さとこに甘える仕草も見せるようになってきたこのは。最近仕事の依頼を断り続け、ランキングも評判も低下しまくりでさとこの襲撃犯も撃退できずに反撃され傷を負ってしまう。そんな中、依頼を受けないこのはに組織からペナルティミッションが課され、参加しないと抹殺されるらしいのでさとこを置いて出かける…
『勘違いの工房主』12話最終回。魔族ヒルデガルドを幽閉していた辺境伯の目的は、老化病になった娘を救うことだった。狙いを見抜かれた辺境伯は悪魔を召喚して目的をかなえようとする…
『転生したらスライムだった件3』22話。子供たちの引率の先生が倒れてしまったのでリムルはヒナタに引率を頼む。演奏会では人間も各種魔物も見事なオーケストラを披露、さらにシオンとシュナも演奏して喝采を浴びる…
【朗報】スパロボ開発スタッフ「リメイクやリマスターを作る構想はあります」
過去作によってはプラットフォームが廃れてたり価格が高騰してたりで触れづらいものもあるみたい。しかし版権を取り直すのも大変そうね。
今期アニメ、大豊作で終わるwwwwwwwww
『アポカリプスホテル』『ボールパーク』『mono』と印象的な作が多かった。『ジークアクス』『シングレ』はまだ評価するほと見てない。
マンガ『蒼き鋼のアルペジオ』Kindle版が全巻最大50%ポイント還元のセール中。タカオが主人公の『ソルティ・ロード』などスピンオフ作品も対象
セール中! ていうかスピンオフがえらく大量にあるのね。
よく引き合いに出されるけど1999年のアレとかまあ日本人にはお馴染みですものな。関連記事。
『アポカリプスホテル』11話。最近見つけたという書店で残っていた書籍からいろいろ情報収集したポン子から、休暇を言い渡されるヤチヨ。とりあえず自分でも宿泊してみるもののやっぱりいつもの流れで部屋チェックなど労働してしまうので、外に出てみることに… いろいろ巡る中でこれまでの軌跡を振り返ったり、それと同時に自身のメンテナンスチェックにより寿命が尽きているパーツの代替品も探してたり。無言のシーンが多いけどいろいろ感じさせてくれる。
『阿波連さんははかれない2』11話。美術教師になるという目標を定めた阿波連さんに対して自身の夢を定めきれないライドウ。文化祭の準備で多彩な能力で多忙な阿波連さんを、それでも支え続けようとする…
『ざつ旅』11話。冬音に誘われて、ちかは島根・出雲方面へ。しかし行きの寝台特急の中でも冬音はどこか浮かない表情をしていて…
『中禅寺先生物怪講義録』11話。食い気に走る栞奈がプリンアラモードや焼き芋を堪能する回。
『プリンセッション・オーケストラ』12話。双子のダンスアーチストの片方の意識が戻らない。プリンセスたちは次なるジャマオック討伐に向かうが、そこにはカリストと名乗るバンドスナッチがいた。プリンセス3人で協力攻撃を放つも、カリストのボーカルパワーに押されてしまう… カリストのボーカルで周辺建物を破壊する描写がジャイアンリサイタルだと指摘多数。
『ロックは淑女の嗜みでして』12話。ライブハウス側からまたライブやらせてやる、ただし対バンを見つけてこいという提案が。そこに「Baccus」を名乗る金持ちイケメンバンドがライブ場所を求めて入ってくる。拍手ゼロのバンドと聞いて全力で馬鹿にしてくるバッカス側にりりさは怒りに燃えて全力で喧嘩を買うことに。しかし音羽はこのライブからは降りると言い出す… すっかり妹がお姉さま大好きなバンドのマスコットになりつつ、最悪の状況でライブに挑んで次回最終回?
『紫雲寺家の子供たち』11話。軽井沢の別荘を訪れた7人だが、新は寝たふりしてたときの謳華の行動が気になって意識してしまい挙動不審に…
『ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる』11話。ルイ先輩宅から帰宅途中に何者かに拉致されたソフィア。目覚めるとそこにいたのは学内パーティで出会ったレオハルト。彼は自身の出自を語り、反政府グループとしてともに活動しようと誘いかけるが… なんかグタグタで盛り上がらんな。
『ボールパークでつかまえて!』12話最終回。CS進出を逃したモーターサンズ、最終戦を迎える。そこには選手以外にも、人生の区切りを迎える者たちがいた… 新シーズンになり、山田はスカートで出勤してるらしいが脚は映らず、ピンク髪の売り子が加わり、ルリコと村田の仲は相変わらず? とにかく楽しい群像劇でした。最後にあのEDじゃなかったのがちと残念なぐらい。
【朗報】ドンキーコングバナンザ、ガチで海外でウケてるwwwwwwwwwww (画像あり)
とにかくパワーで破壊しまくるらしい。岩山とか地面まで。
発売と同時に話題を呼んだ“なんとか33”は,果たしてJRPGの進化形なのか? 「Clair Obscur: Expedition 33」で探る異文化RPGの現在地
幻想的に作りこまれた風景は美しいが、ミニマップ表示などが無いので迷いやすく、またファストトラベルも無いので序盤のマップに再訪とかもしづらいとか。戦闘はパリィやQTEを要求されるので常に緊張感。しかもパリィが遅い速いというガイドも出ないので攻撃を受けて覚えていく必要があるとか。
「第87回FFXIVプロデューサーレターLIVE」配信をレポート。パッチ7.3では新ディープダンジョンや新たな星の探索などが登場
開発運営側に悪い意味の「慣れ」があったとか、プレイヤー側と開発運営側との認識の違いがあったとかいろいろ。
「スクウェア・エニックス アルティメットセール ~JUNE 2025 Part3~」7月2日まで開催中
ゲオ、中古スマホやゲームなどがお買い得「初夏のワクトク!ゲオセール 2025」開催 中古iPhoneSE 第2世代 64GBが16,280円
セール中!
付録は「薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~」B6ノート「月刊サンデーGX 2025年7月号」が本日発売
同作のおくすり手帳が出たのを思い出したけど、そういえば先日行った薬局にはポスターが貼ってあって雑誌架に漫画単行本1巻も置いてあった。
アニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」第二期が制作決定! 2026年放送へ
いろいろ言われつつも2期決定。
「チョコモナカジャンボ」はまだ完成していない? 外国人が注目する“日本限定アイス”の裏側
最近はジャイアントコーンを採用することが多くなったけど久々にチョコモナカジャンボも食べてみたくなった。バニラモナカジャンボも。
【便利】「毎年6月頃から急激にクサイ男が増える。結構本気でストレス!なんで本人は気にならないの?」 → 有識者から体臭や服の臭い対策が多数集まる
服の匂い対策がいろいろ。
体験してみたいようなそうでもないような。関連記事。
ひたすらすげえ。関連記事。
楽器奏者が上手かったとかアニメーターや習字やってる人が上手いとか体幹がとかいろいろ言われてるけど謎。関連記事。
美容師さんも大変だな。関連記事。
体育の授業は順位付けして運動嫌いを量産するだけ、なんて批判は以前から聞かれますな。私自身もそうで運動苦手嫌いだったけど、社会人になって有志ソフトボールに参加したら意外なほど楽しくて「私もスポーツを楽しんでいいんだ!」と妙な実感をした覚えが。関連記事。
『この恋で鼻血を止めて』12話最終回? 郷友会からいろいろ盗み出して脱出したモカ一行。記憶を消されて残ったホンホンは郷友会の不審な動きと自身の記憶の残滓に苦しめられる… なんかいろいろ投げっぱなし感あるけど終わりなの? 最後までコミカル表現の間合いとか独特で慣れんかったな。
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってましたそのに』11話。松の神・ミスジャンティーが自分の神殿の隣にメガーメガ神の立派な神殿が建てられて営業妨害だとアズサに訴えてくる。メガーメガ神は最近「徳スタンプカード」を発行していてこれが好評で勢力を伸ばしているという。しかしこの世界の伝統神ニンタンから注意されカードを停止させられていると言われ、アズサはメガーメガとともにニンタンの神界に向かう… OPに出ていたフリーレンみたいな人(神)がついに登場。カエル付き。
『ジークアクス』4話。ジャンク屋を訪ねてきたシイコという女性は、かつて「魔女」と呼ばれた撃墜王だというがとてもそうは見えない。しかし「赤いガンダム」を求めるその執念にマチュは戦慄を覚える。そしてクランバトルの相手が変更になり、そのエントリーネームは「魔女」だった…
『シンデレラグレイ』4話。デビュー戦で惨敗したベルノは自分の実力を思い知る。が同日にオグリの「ジュニアクラウン」も開催され、ふたたびフジマサマーチと対峙することに… タマモクロスも前回からちらちら出てるけど、CVがイメージにぴったりすぎて驚く。