『シャンフロ』27話。ペンシルゴンの提案でクラン連盟を結成、連盟により様々なメリットを享受することに。ラビッツに向かったサンラクはビィラックからクリスタルスコーピオン素材を大量に要請される…
『歴史悪女』5話。リズへの対立姿勢を露わにすることですっかり悪女としてのポジションを確定しつつあったアリシア。リズも含めた学友らと王様の茶会に招待されるが、そもそも本来のゲームではアリシアは招待されていなかった。様々な要素がゲームと異なってきていてアリシアは戸惑う…
『マジルミエ』2話。現場で越谷を手伝ったことでマジルミエ社に案内された桜木。社長・重本らに紹介されるが、濃すぎる面々にやっぱり入社を遠慮しようかなと考え始める。しかし魔法少女用飛行ユニット「ホーキ」にとりあえず乗ってみようと言われて思い直す。思うように乗れないので参考書を読みまくり、知識をどんどん吸収していく… バックオフィスの面々に支えられ、現場では先輩に守られといった上々の社会人スタート。おなじみの変身バンクをエンジニアやスタッフが大盛りあがりで作り上げるあたりが妙にアツかった。
『冥土様』2話。家の前に捨て犬。優しい人好は引き取ることにするが、メイドさんはかつて訓練として野犬が跋扈する山中に放置されたことがあるらしく犬に近寄ろうとしない… OPもEDも独特の作りで目を引きますね。OPは漫画から切り抜いた絵を実写に配置して動かしてる感じだったりするし、EDは強く加工した感じの実写映像の中にメイドさんを溶け込ませてる感じ?
小説家になろうが、なぜ女性向けで埋め尽くされ、男性が激減したのか? そして、なぜそれが3年前に予測できたのか
離脱した男性はカクヨムに移っているらしい。確かにカクヨムのほうがUIが使いやすいしページビューにより若干でも作者に収益が入るらしいので、私も両方にある作はカクヨムで読んでます。
【悲報】『小説家になろう』、ガチで終わる
あとこちらにある「女性読者はコメントも書籍購入も積極的」というコメントは身につまされるというか、書籍売上・応援感想が無いのでモチベーション無くして断筆ってのをしばしば見かけてきたので…
だから20代男性の4割が「デート経験ゼロ」に…「恋愛は嫌だが、男友達とのBBQなら行く」日本の若者の生きづらさ 「倫理的リスク」が高くなりすぎた
恋愛的アプローチを図ることが「キモい」と言われ(さらにSNSで拡散され)、そんな対象と見てなかったショックだと言われ「ぬいぐるみペニス」などと称される。場合によっては社会的立場すら失いかねないという事態では恋愛行動は「コスパが悪い」ので誰も挑もうとしなくなる、らしい。
双子の姉妹が、新たに生まれた双子の赤ちゃんと対面したら…… 思い思いのリアクションが愛らしい【海外】 一気ににぎやかになるね
ダブル双子ってのも凄いな。
『ジョーカー』監督「映画館、上映前のCMはやめてほしい」「お金を払ってるのに空気感を奪ってしまいがち」
予告編は楽しみにしてる面もあるかなーと思ったらそうではなく企業CMのことみたい。それならそうかもしれない。
メリットなかった!? トヨタもホンダも「アイドリングストップ機能」廃止へ! 「使いにくい」の声も! どんな反響があった?
燃料は削減されてもバッテリー負担が大きいので交換費用とか入れるとむしろ負担増になりがちだとか。あと停車時にいちいち停まるのは面倒に思えることがしばしばですわね。
ファンとともにベイスターズ優勝の歓喜を分かち合う南場オーナー、大人気。金は出す、球場にも顔を出す、しかし現場に口は出さないらしい。関連記事。
全員現役小中学生による即興バンドだとか。良く解らんけどとにかくカッコいい。関連記事には動画多数。
遊び疲れて眠っているところでしょうか。互いにもたれかかるような姿勢が可愛い。関連記事。
こんなに広告費がかけられるほどのコンテンツに成長しちまったかもちづきさん。関連記事。
『杖と剣のウィストリア』12話最終回。シオン渾身の炎魔法攻撃もグランドデュークには効かない。しかしそこに訪れた閃きによりウィルはシオンに魔法を要求。その炎を飲み込んだ剣でウィルは攻撃を放つ… 一応一段落はしたけど、原作ありきな話だけに今後に繋がるいろいろを盛り盛りに盛りまくって締めていた。それにしても最初から最後まで落ちこぼれだの何だのといちいち罵倒しないと会話できない輩には辟易でしんどかったな。
『エル痩せ』12話。叔母・大江田から厳しいダイエットを課せられている絵留札。肉体を酷使して食事制限も厳しいそれは、健康を損ねるものとして直江には見過ごせないものだった…
『ぶいでん』12話最終回。晴先輩のファーストライブにゲスト出演する淡雪、緊張の中で本番を迎える。そして最後の曲に二人でステージに立ったとき、晴は打ち合わせにない曲を謳い始める… ひたすらVTuberという存在を活かしたバーチャルな馬鹿騒ぎをやってた感じでしたが、さすがにラストは少ししんみりも交えつつ締めた感じ。そして最後の最後、VTuberの歴史をたどるようにキズナアイとか電脳少女シロとかいろんな映像をざーっと流していたのは歴史を築き上げた先達たちへの全力のリスペクトといったところか。
『ラーメン赤猫』12話最終回。サブがプロゲーマーチームから勧誘を受けたり、社の前職場のパワハラ元上司が酔っ払って来店したり、社が猫好きになってきてどうしようと困惑してたり。それぞれが「赤猫」に愛着を持っているというのが改めて示された最終回でした。
『モンスターハンターワイルズ』は(ベータ時点で)集中しやすい。『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』が思ったよりいい。砂噛みつつ楽しむ『リリステ』。今週のゲーミング
『ROGUE FLIGHT』、往年の日本アニメっぽいカットシーンがあったりプレイ感は『アフターバーナー』みたいだったりするらしい。『モンスターハンターワイルズ』はキャラクリエイトでも話題ですわね。
PS5Proの性能がついに判明!ほぼ同じ性能のPCを用意しようとすると驚愕の値段に
12万円という価格がインパクト大だけど、PCで同程度の性能を用意しようとすると20万円ぐらいはかかるということに。
【公式】レトロゲームエンジンPyxelを使わない理由が見つからない
開発者自身による解説記事。
道産子ギャルはなまらめんこいは地方の現実というオチだった【ネタバレあり】
無事完結したけど、現実をくっきり反映しすぎてキツいらしい。
江戸時代の女性が徒歩で旅をする映像を見るたび、「1日にどのくらい進むの?江戸からお伊勢参りとか、本当に?」とずっと疑問だった話
そういえば私の高校時代にも、40kmぐらい歩かせる恒例行事があったな。自分のペースで行かないとしんどいので他人と喋ってる余裕はなかった。一度は小雨の降る中でやって、濡れた短パンがガサガサになって内股が股擦れになったのは辛かった。しばらくは入浴のたびにヒィィィィとなってました。
なかなか精度高いというのか、結構いい感じに変えてくれるんですね。男→女のほうもいい感じなのかな。関連記事。
アニメとかでよく見かけるので流行ってるらしい? 関連記事。
とりあえず白米をおいしく食べるためのオカズであって、オカズがいろいろあればご飯もどんどん食べられて幸せ。関連記事では炊飯器の豊富なラインナップに日本人の米食への尋常でないコダワリを見る向きも。
長いこと飲んでないけど、飲むたびに「うーん…?」という感じになってたなドクターペッパー。関連記事。
『魔王2099』3話。マキナの友人・高橋に勧められてゲーム配信者をやってみるベルトール。ブレない魔王様キャラと下手くそプレイが意外とウケて視聴者がどんどん増えていく。ネガティブコメントも多いが、魔王にとっては負の感情もエネルギーとなるのでどんどん力を増していく。そんなある夜の街角で、ベルトールはかつて自分を討伐した勇者が落ちぶれた様子で座り込んでいるのに出会う…
『アオのハコ』5話。個人戦に勝利し、千夏先輩の連絡先を守り抜いた大喜。千夏先輩と水族館に出かけ、デートかと浮かれていたら千夏から謝られて拍子抜け。その後幼馴染の雛がインターハイ注目選手であることを知るが、その雛も複雑な想いを抱えていた… 雛のCV鬼頭氏、やや鼻にかかる感じの強気ボイスがなんというか「マケイン」感あって不憫で良い…と言ったら怒られるだろうか。でもOPとかでもかなり目立ってるし、これから三角関係がクローズアップされる感じに?
『ダンダダン』5話。ターボババアを討伐して日常生活が戻ったオカルンとモモ。なんとなく気まずい、けど会って話をしたい、でも周囲から仲を冷やかされると全力で拒否してしまうという関係を修復したいと思っていたオカルン、股間の異変に気づく… バトルが無くても、オカルンが本を積み上げる動きの細かさとかモモの会話の勢いとか、あちこちで惹きつけられる。そしてEDの猫が何者かがついに明らかに。OPにも出ているピンク髪の性悪美女が本編にも登場したけど、CV佐倉氏だし重要人物かなと思ったらいきなり次回予告で重要そうな感じで出てた。
『異世界ゆるり紀行』12話最終回。人魚の街を再訪して契約獣にも腕輪を貰ったり、海底ダンジョンを攻略したりして戻ると懐かしい顔が。王様からの呼び出しで王都に向かう必要があると言われるが…
『ダリヤ』12話最終回。ヴォルフの魔剣制作のため、様々な素材を試してみるダリヤ。ようやく付与に成功したと思ったら微妙に動くモノになってしまっていた。それはさておき、ダリヤは支えてくれる人たちに感謝しつつ父の墓参に訪れる…
新コンテンツ「滅暗闇の雲激闘戦」は運営チームからのクリスマスプレゼント!? 「第84回 FFXIV プロデューサーレターLIVE」の模様をお届け
PVでは『FF11』ジュノの風景を高解像度で出したりとか。あそこでずっとパーティ誘われ待ちをしてたなあとか、現役時代に高解像度デモとか出てたなあとか。
[インタビュー]坂口博信氏と吉田直樹氏が語る“王道の魅力”とは。「FANTASIAN Neo Dimension」は,RPGに必要なものが全部詰まった作品だ
スクエニがパブリッシングで、吉田氏がCo-プロデューサーなんだとか。坂口氏から吉田氏に話を持ちかけてスクエニに持ち帰っていろいろ煮詰めていく中で、ボイス入れることについて坂口氏が当初は「要らないんじゃないかなあ」となってスクエニ側が愕然としたとか。でも実際入ってみると坂口氏が「ニヤニヤできる」と好評。他にもジオラマを高解像度にしたりとか難易度を調整したりとか手が入っているらしい。あとAppleArcadeは容量制限が厳しいらしく、そういえば同作は前後編で出てたな。
ポケカアプリ『ポケモンTCGポケット(ポケポケ)』、あっという間に全世界累計1000万DLを突破wwwwwww
カードバトルゲームが苦手というか好きになれない理由ってのが、RPG系みたいに時間かけてレベル上げれば先に進めるってわけにはいかないことだと最近気付いた。
【朗報】『PS5 pro』、予約数が少なすぎて全員当選wwwwww 某店舗にて
ビックカメラにて。Amazonでも招待販売の形みたいだけど、他の店舗でも似たようなものなんですかね。30周年モデルに皆行ってるの?
真っ赤なボディに50本のアタリゲームが入った携帯ゲーム機「Super Pocket Atari Edition」発売中。カートリッジを買えば,さらに多くのアーケードゲームや家庭用レトロゲームを楽しめる
ゲームボーイ的な筐体にアタリゲームを多数搭載。ゲームボーイ的なカセットで追加ゲームも。アタリゲームだと日本では普及してないからニーズもあまりなさそう?
大谷翔平、“妻・真美子さん&デコピンとのショット”に反響 「これ以上ない笑顔」「わー真美子さんも」 “大谷ファミリー”が大集合
ワールドチャンピオンパレードにて、大谷夫妻とデコピンのファミリー3ショット。
【衝撃】石破茂氏「何故ゴジラの襲来に対して自衛隊に防衛出動を発令できるのか理解できない」 → 実は防衛省がガチで議論してたと判明!その内容がこちらwwww
野生生物による自然災害であり、他国からの武力攻撃とはみなせないので自衛隊は出せないということみたい。防衛省でも同じ結論になってたというかそれを踏まえての石破氏の発言?
リプライには同様の体験談いろいろ。関連記事には同作のトリビアがいろいろ。
むにむにと触りたくなるムチムチっぷり。関連記事。
ファッションとか時代に合ってないとすぐに違和感を呼びますものな。老舗ラーメン店とかも、何十年も変わらないと言われるのはアップデートを続けた結果だと聞いたことがある。関連記事。
『とんぼ』17話。とんぼを九州女子選手権に出場させることにしたハジメ。まず出場基準となる平均ハンデを満たすために放課後にコースを回りまくったり、クラブやシューズを周囲から提供されていったり。そして無事出場すると、再会したつぶらはクラブが7本に増えていることに驚いていた…
『星降る王国のニナ』4話。アズの命を狙ったものを探るため、ニナは王妃に直談判する。そしてそこで明かされるのは意外な真相だった。ニナはアズを守るため、アズから離れて嫁入りすることを決意する… ニナが腹をくくって啖呵を切るところはなかなかにぐっと来ました。
『嘆きの亡霊』5話。ダンジョンから生還したはいいが、かつてシトリーが非常に危険だからと預けたスライムが行方不明になっていることを知って焦るクライ。一方で様子がおかしいと言われ続け調査が入っているダンジョンの奥では謎の秘密結社が怪しい研究を続けていた…
『サクナヒメ』12話。大蛟討伐のため、きんたに武器を、ゆいに羽衣を作らせてココロワのゴーレムで戦闘訓練を行うが、武器の威力不足を感じていたサクナ。タマ爺はある提案をする…
『きのこいぬ』4話。メロンパンをきのこいぬに食べ尽くされたほたる、食材を探すと卵と小麦粉があったのでたこ焼き(タコ無し)を作ることに。作ってみるときのこいぬが大層お気に入りで、また全部食べつくす。それを知ったこまこ、ハロウィンついでに矢良も招いてたこ焼きパーティを開催することに… 胞子が拡散されていく風景に未登場の人物がちょっと出てきたらしい。
『ネガポジアングラー』4話。なんだかんだでコンビニバイトを始めた常広。なんとか仕事を覚えていこうとするが、釣り用具を求める客の対応に難儀していた。客に質問されて困っているとハナが颯爽と登場、豊富な知識から的確なアドバイスをする… 釣りは上手くてもお釣りの計算ができないとか、コンビニの2階に住んで高校に通ってるとか、ハナの生態がいろいろと明らかに。
『アクロトリップ』5話。ベリーブロッサム誕生の経緯とか、そのステッキを奪ったらどうなるのとか。
『マケイン』12話最終回。八奈見に偽装彼氏工作をするために、焼塩と小鞠も伴って温水はのんほいパークへ。その中で遊園地や博物館などを回って偽装写真を撮っていく中で八奈見の彼氏設定はどんどん盛り盛りになっていく… こいつら付き合っちゃえば良いんじゃね? と思わせつつ結局モブキャラで終わるのか温水。OPが無いのかと思ったらEDでフルコーラスになってた。これまでの映像ダイジェストも出てたけど、ずっと高質安定でしたわね。楽しませてもらいました。
『中のひと』12話最終回。自分で調理ができるようになったクレイ、ふとダンジョンモンスターの食事事情が気になる。それを聞いたベルは、モンスターらが自分で狩りができる「狩猟場」に案内する… ゆるい感じに見せて時折シリアスも混ぜ込んでくるというなかなか独特の作風でした。