『転生鑑定』19話。人質を取られている城主を味方につけるため、軍隊をおびき出してその隙に人質救出する作戦が実行される。しかし敵方に作戦を読み切られてアルス側は窮地に… なんか戦闘描写がいろいろ雑で萎える。
『冥土様』4話。李恋の策略により人好と同じクラスに転入生として入ってきた雪。昼になると生徒たちが殺到する「勝田パン」の評判を人好から聞いた雪は、それを求めて疾走する…
『S.T.A.L.K.E.R. 2』の過酷さを楽しむ。『Elin』は初心者でも楽しめるけどひどい目にも遭う。『電気街の喫茶店』で日本橋を満喫。今週のゲーミング
初心者でも楽しめるけどひどい目にも遭うという『Elin』、そういう困難も楽しめるらしい…?
オープンワールド機関車運転士シム『Derail Valley』、てんこもり大型無料アプデでどっと運転士が増える。旅情感あふれる、「圧倒的好評」な広大世界リアル機関車体験
広大なマップを機関車で荷物を運搬するゲーム。機関車の連結や操作もきっちりやる必要があるみたい。鉄道版『Euro Truck Simulator』だという評判。
「これはもう文化の違い」Steam版ドラクエ3でMODが作られていたがゲームの改造が理解できない→日本はアート作品、海外だと工業製品としての側面がある
日本ではコンシューマベースから発展したのに対して海外だとPCゲームが主流だったから比較的改造もやりやすかったのでMOD文化が根づいたという背景もあるとか聞いたことがある。とりあえずオンラインゲームでMOD使ってキャラ強化とかはちょっといただけないなとは思う。
貝印のカミソリで髭を剃る動画 pic.twitter.com/RIYItKxhYg
— むねおちゃん (@muneojp) October 19, 2024
じっくり見入ってしまう、鮮やかな剃りっぷりが気持ちいい。I字型でしかもセルフで、こんなに綺麗に剃れる気がしない。私がやったら血だらけになるわ。関連記事。
お散歩してたら完全に同じポーズで寝てた双子 pic.twitter.com/TKXlS473Yd
— 麦☺︎/twingirls/1y (@ss_twins_g) November 13, 2024
シンクロ可愛い双子さん。関連記事。
『魔王2099』6話。マキナが連れ去られたマルテュスのもとに踏み込んだベルトールとグラム。そこに立ちはだかる木ノ原。グラムは木ノ原を足止めし、ベルトールを先に進ませる… 勇者グラムと秘書木ノ原の死闘。コメントにもあったけど、勇者が勇者らしい格好良いバトルをじっくり見せてくれるのはむしろ珍しい気がする。最近だと『フリーレン』のヒンメルもいたけど、アレはバトル最強ではあったけどその生き様のほうが描写されてたものな。
『アオのハコ』8話。バドミントンの県予選開始、まずダブルスで強豪・佐知川高校の兵頭ペアとぶつかり敗北。翌日のシングルでも大喜は佐知川の遊佐に破れてしまう…
『ダンダダン』8話。アクロバティックさらさらの騒動が終結し皆でそうめん食ってるけどいまだにアイラはモモとオカルンが悪魔だと信じて疑わない。学校ではどこかよそよそしくなったオカルンにモモはモヤモヤする…
『パリィ』3話。王城を退出しようとしたら槍聖・ギルバードに手合わせを挑まれる。様々な技を繰り出すギルバードだがノールは躱し続け、最後は危なかったので敗北宣言して立ち去るがギルバードは自分の完敗に呆然としていた。一方でリーンがノールに弟子入りさせてくれと懇願に来るが、その多彩なハイレベル技を見せるほどノールはいや教えること無いだろと固辞する…
『ぷにる』3話。実は可愛いキャラが大好きで、キュティちゃんのコラボカフェにやってきたコタロー。限定セットを頼むがカップル専用と言われてしまう。しかしぷにるがいつの間にか付いてきてたことを知るとぷにるとのカップルということで再注文する… 後半はこどもの日イベントでチャンバラ大会にぷにるが挑んでみたり。
セブン-イレブンの「2025 福袋」がセブンネットショッピングにて11月25日14時より予約開始 店頭予約受付は同日10時1分よりエリア限定で実施
トートバッグ、シリコンポーチ、キルトブランケット、チケットケース風ファイルと3108円相当の割引クーポン(4/30まで有効)が入って3630円。トートバッグとブランケットは良さげだけど他は解らんしそもそもめったに行かないのでクーポンもあまり使わないかも。
イオンカード、悪用される“オフライン取引”を説明 対応状況を明かすも「十分な対策には至っていない」
イオンのカードはWAONにしか使ってない。
タヌキの集団の中に異様なまでにデカいタヌキがいると思ったら…。『これが「化け」の仕組みか』
何のことか解らなくて、しかし解るとゾワッとする。
【動画あり】柴犬さん、テレビのインタビューを受けるwwwwwwwww
北海道に雪がつもり始めたニュース。記者だかレポーターだかの永山友奈という人が柴犬にマイク突きつけて話しかけてるんだけどその声が独特の人懐っこさ?みたいな感じがして非常に良い。別の映像では雪道を腕を組んで歩いている男性2人組に「仲良しですね」と声をかけてたり。
父「娘とバージンロードを歩きたい」→かなわないはずだった夢が、まさか…… 号泣必至の展開が234万再生「今年一番すてき」「尊すぎます…!」 すてきな家族
娘はコロナ禍で結婚、もう孫も2人いるんだ! と言いつつ娘のウエディングドレスを自作してしまう父。
友達から連帯保証人を頼まれたとき。
まず、「友達に連帯保証人を頼む」ということは、すなわち「家族や親戚に頼んだが断られた」ということであって。
家族や親戚にすら信用されていないやつが言う「絶対に迷惑かけないから」が、どれほど信頼できるのか?— 芳賀 有一郎 (@Yuichiro_Junior) November 21, 2024
関連記事では、保証人と違う連帯保証人の恐ろしさも。怖い。
「海老フライの尻尾がゴキブリの成分と同じ」って言ってくる人いるけど、好きだから食べてるんだよ、余計なお世話。
しかもゴキブリは食べ物じゃないじゃん。お前も大谷翔平と同じ成分だけど、嫌われてるし金も稼げないし野球も出来ないし、どっちかというとゴキブリ側じゃん。
— 自衛隊医官だった人@ハイライトも見てってよ (@AiPinfu2003) November 21, 2024
エブフライの尻尾の美味さを知ったのは大人になってからだった。関連記事。
香箱座りの隙間に指入れると…
5秒後スイッチ入る#ねこかわいいね pic.twitter.com/OzvOU6sEAO
— 無重力猫ミルコのお家 (@ccchisa76) September 22, 2024
睨むような表情だったけど5秒後にスイッチ入る。関連記事。
『ベイマックチュ、大丈夫〜⁉︎』と
心配で声をかける二歳児 pic.twitter.com/OrrPvphHE3— ゴンゾウR4 (@R453374510) November 12, 2024
10段ごとに埋まっているベイマックチュに声をかけてたらしい。関連記事。
宝石の国を読んだ時、女友達が女同士の方が楽!将来みんなでルームシェアしようね!とか言うから私1人本気にしてたのにいつの間にかみんな結婚し「そんなこともあったね笑」と言われてしまい自分だけ本気だったのが馬鹿みたいだし彼氏もいないしどうしようもない自分を重ねて爆泣きしたことある
— 人生ぺらみちゃん (@pera3chan) November 21, 2024
なるほどそういう話なのね…? 関連記事。
女子なのに写真うつり悪すぎて可哀想 pic.twitter.com/CLJhueIwbX
— バセットハウンドおでんとカバ (@basset_oden) November 22, 2024
顔の皮がダルダルだと激しい動きでこうなってしまうのか…本人(犬)は楽しそうだけど。関連記事。
『とんぼ』20話。4人で回る2日目。つぶらは堅実なゴルフを確実な技術で積み上げ、つぶらに焚き付けられたひのきは最初から熱を入れたプレイに走る。とんぼはいつものマイペースゴルフで相変わらず周囲を驚かせるが、スコアは落としてしまう…
『星降る王国のニナ』7話。森の中をさまようニナの前に大虎が出現、襲われそうになるがセトがやってきて討伐。ふたりで夜を明かすことになるが、傷を負ったセトを気遣うニナだがセトは構うなと言う。やがて王城に入り、他の王子らと会うがいきなり不穏な空気で… 動物と相性良さげな野生児出身のニナ、驚くときに一緒に驚いているのが好き。
『嘆きの亡霊』8話。大量に投入されたハンターたちに「アカシャの塔」が次々に攻勢を仕掛けるが自滅したりシトリーが対抗したり。そして本拠地に迫ろうとする中、ついにクライがリィズとティノを引き連れて現場に向かう… それにしてもEDが好きすぎる。
「PS Plus」のブラックフライデーセールが開催! 「プレミアム」プランは30%オフに
上から9730円、8775円、5440円に。
「メタファー:リファンタジオ」「アストロボット」などの人気タイトルが割引価格に。PS Storeで最大70%オフの「Black Friday」セールを開始
「メタファー:リファンタジオ」がセールに初登場&「十三機兵防衛圏」が50%オフ。アトラス,「Black Friday Sale」を開催中
「SILENT HILL 2」が初セール! コナミがブラックフライデーセールを開催 「SILENT HILL 2 デラックスエディション」が20%オフ
セール中!
なぜ日本の出生率は韓国より高いだろうか
兵役とか大学格差による年収格差とかいろいろ差異が挙げられているけど、男尊女卑が根強くて男女間の相互ヘイトが高いってのもどこかで見たな。日本もやがて追いついてしまうのだろうか。
「エモい」 真美子さんと3度目MVP会見臨んだ大谷翔平、過去2回からの“決定的な変化”に「尊い」「年々……」 確かに増えている
2021年の初受賞は1人で、2023年にはデコピンと、そして今年は夫人とデコピンに関係者も加えて賑やかに。だんだん人が増えていく。わっと盛り上がったのに驚いたのかデコピンは逃げていったけど。
「やはり……」 MVP受賞の大谷翔平、会見中の“仕草”に心配の声も 「真美子さんの視線」「動かしてない」
こちらでは左肩の状態を心配する声が。そういえば動かないようにしているし、状態があまり良くないという話も。
「コスプレの域を超えてる」 えなこ、世界遺産の前でコスプレ姿披露 ファン感嘆「荘厳だ」「いや、躍動感えぐすぎ」 美しい……!
荘厳で格好良いのだけど、八咫烏って3本足なので人間化したときはどうなってるんだろうなとか気になった。
全滅寸前、ワンチャン勇者を蘇生してリレミト離脱したいけど、失敗したらMPが尽きて終わり…みたいなヒリヒリするピンチが好き pic.twitter.com/HKXdRhz3vP
— 観虐 (@kangyaku) November 20, 2024
こういったヒリつく緊迫感とそれを切り抜けたときの達成感(あるいは失敗の喪失感)こそが醍醐味だと懐かしむ想いは否定しないし私もさんざん味わったクチだけど、今の時代には合わないよね… まあ私かて『Wizダフネ』の現代風イージー化は大賛成で享受してるし、今の私に昔のままの『DQ3』を楽しんでクリアまで至れる自信は無い。関連記事。
『きのこいぬ』7話。あんずがきのこいぬを連れ去ったのは、自分が飼っている同種のプラムに会わせるためだった。その母親はほたるの同級生だったつばきであり、両者からのこっそり会いたいという要望を叶えたものだったが、さんざん心配させられたほたるはちょっと怒る… こまこの同級生描写は中学か高校っぽいけどつばきは小学生っぽい。けどこまこがつばきと「同じクラスだったこともある」と言ってる(けどつばきの方には印象残ってない)ので三者とも同学年なのは間違い無いのね。高校受験あたりで道が分かれて子どもを持つに至ったか。そしてほたるが電話嫌いな理由も明かされるけど、つばきがシングルマザーしている経緯も明かされたりするのかな。つばきが昔からほたるの絵に絡んできてたのを当人には嫌がらせみたいに思われてるのがなんか不憫。そしてOPEDにつばきあんずプラムのファミリーが追加されてちょっと賑やかに。そういえばOPのHYが紅白出場するみたいだけどまさかコレ歌ったりする? 私は好きだけど、まあそんなにヒットしてる感じでもなさそうだし…
『ネガポジアングラー』7話。サッパ釣りに誘われていった常広。しかし小物じゃなくていっぱしの釣り人ぶって大物を狙いに行くが散々な結果に。結局サッパのサビキ釣りに戻ってきて皆でワイワイ楽しむ… 所ジョージの似顔絵みたいなビジュアルの藤代さんがキャンピングカーで乗り付けてきたり何かのチャンピオンらしいとか自宅にヘリポートあるらしいとか謎の情報が飛び交って、ついでにTVの釣り番組のナレーターの声が…? みたいな感じになって、いろいろ謎のままで締めてた。
『アクロトリップ』8話。祖父が不在のときに三者面談があり、仕方なく地図子はクロマを伴って学校へ。あと謎の少女に出会ったと思ったら地下拠点に殴り込みに来たり、ベリーブロッサムの握手会を混乱に陥れたり。
『マジルミエ』4話。商店街に大量発生した無数の怪異。その駆除のために新たな魔法を本部で構築する。その二人は大手からもその才能を認められていたが、効率主義に反するために除外されていた…
「マビノギ」×アニメ「葬送のフリーレン」コラボイベントがスタート。ストーリークエストの攻略で特別な報酬が手に入る
そういえば同作のナオさんだっけフリーレンと似てるな、って銀髪ぐらいか。
Xbox Cloud Gamingにて「Game Passに対応していないゲーム」もストリーミング可能に。『サイバーパンク2077』や『FF14』などがスマホでも遊べる
とりあえず50タイトルが対応。PSのほうもだけど、あらためてクラウドに注力してきた?
「VRChat」で人気のアバター“まめひなた”がアクションドールになって登場。専用素体でかわいく自由に動かせる
アバター大人気でよく売れてるってことはたくさん使われてるってことか。着せ替えとかできるのかな。3Dモデルをカスタマイズするんだろうか。衣装の色変えぐらいなら可能だろうか。
Nintendo Switch向けセールに約300本どっさり追加。『サブノーティカ』『Portal』や母子ゾンビサバイバルなど人気作いろいろ最安値級
セール中!
【PC版無料配布開始】マルチエンディングのアパート住人監視ストラテジー『Beholder』Epic Gamesストアにて―来週は好評ヴァンサバライク『Brotato』
今週の無料配布!
【推しの子】最終話
最終話までのエピソードが結構公開されてるのね。ルビーが走るシーンがアニメ2期EDの映像に重なって見えた。
北条司原作『キャッツ・アイ』完全新作アニメ制作決定、2025年ディズニープラスで独占配信
今度は『キャッツ・アイ』、しかしディズニープラス独占か。
エリートたちには「縦の旅行」が足りない
縦横というのは社会的階層の話で、ビジネスやプライベートで世界中を飛び回って見聞を広めているエリートでもそこで交流するのは自分と同階層のエリートたちであり、下層たる貧困層ではなかろうと。そういった様々な階層との交流の場としてかつての『ドラえもん』『ちびまる子ちゃん』などに出てくるような公立学校があったが、中学・小学受験が当たり前になるにつれてその分断も進みつつある。受験が浸透することで「縦」の分断が進み公立校からスネ夫が去り、しずかちゃんもいなくなるという指摘は薄ら寒いものを感じる。さらに下方向が見通せないぐらいに深くなっていて、「闇バイト」などに手を染めてしまう層もそこから出てきてしまうのではないかという懸念。
コタツの中から見る、もうシベリアには帰れないハスキー pic.twitter.com/llN7GbXjPO
— 深山 (@miyamafukayama) November 20, 2024
知らずに足を突っ込んで蹴飛ばしたりしたらギャンっつって反撃されそう。関連記事。
出生率を見ても九州の強さは明らか
そもそも生物として強い pic.twitter.com/jPLn06rejm— けん (@ken_sword_ken) November 17, 2024
リプライでは酒に強いとかカンピロバクターにも強いなんて話が。私も県外に出たら酒強いんだろ?とか言われたけど私は例外のほうです… そして関連記事には大学進学率が低い、ていうか沖縄・鹿児島・佐賀でスリートップというデータも。
『竜生人生』6話。森の異変を調査に入ると、エルフに取り囲まれていた。聞くとエルフの集落も襲撃に遭っていると言う。ドランたちはエルフの援助に向かうが、集落はすでに強敵に襲撃されていた…
『まほなれ』7話。マジ研メンバー、魔法パトロール中に黒いモヤに襲われる。手帳を使った魔法が効かない中、古代魔法がやっぱり使えないクルミに代わってユズが発動、その場はなんとか切り抜けるが…
『パリィ』2話。ミノタウロスを倒したノールはさっさと姿をくらますが、助けた少女は王女リーンだった。翌日ギルドに顔を出すとリーンが現れてお礼がしたいと言うがノールはことごとく固辞し続ける… 謝礼を断りまくるのを妙に強調してくると思ったらアレもパリィだったのね。
『ファイナルファンタジーXIV モバイル』発表。テンセント傘下LIGHTSPEED STUDIOSが手がける『FF14』スマホ版
吉田Pらスクエニ側の監修のもとで開発中とか。完全に別アカウント・別サーバーってことなんですかね。そういえば『FF11』のスマホ版ってのも現れては消えてたな…
「FFXIV モバイル」のビジネスモデルはやっぱりスマホ向けMMORPG定番のアレなの……? 解説動画を4GamerSPチャンネルにアップ
現『FF14』とのセーブデータ共有とかは無し、基本無料だけどマネタイズは調整中とか。
PSポータルで、PSプラスプレミアム加入者向けにクラウドストリーミング(β)のテストを開始!
PS5のリモートプレイが可能なアレ、PS5が無くてもPSプラスプレミアム加入していればクラウドプレイが可能ってことですかね。でも対応ソフトが限られるし回線も限られてるような…
「ラグナロクX」,国内向けとなる正式サービスを本日開始。自由度の高いキャラクタービルドや重厚なクエストをアプリで楽しめる
こちらもスマホMMO、どうなんでしょうね。
近未来SFアニメーション「AKIRA」が11月30日21時よりYouTube期間限定配信
12/6の23:59まで。
冒険をあきらめる“元少年”が続出…36年ぶり『ドラクエ3』にあらわれたモンスター以上の“難敵”
やっぱりゲーマーに老眼は辛いよね… あと長時間プレイする集中力とかその余裕とか。
【朗報】読書家として有名な作家・京極夏彦さん「本は買うだけでいい。いいと思った本を手元に置いておくだけで人生は豊かになる」
積みゲーとか積みプラとかいう話もあるけど、KindleやSteamのライブラリを積み上げてもなんというか実感薄い。やっぱり物理的に積み上げてこそなんですかね。
「中途半端に期待させてしまった」 人気アイドルグループのメンバー、“紅白落選”を謝罪…… 「来年ビッグになるからね」の宣言も ファンに向けてメッセージを発信しています
紅白落選としてやたら抗議の声を目にしたFRUITS ZIPPER、去年のレコ大で最優秀新人賞を取ってたのね。紅白は一通り観てるけどレコ大は最近ほとんど観てないなあ。Tiktokでも話題とか言うけど今回の騒動で初めて認識しました。
どう作っても笑っちゃうくらい美味しい「厚揚げサンドイッチ」
厚揚げを焼き鳥のタレで焼いて挟んでみたり、とんかつソースをつけて千切りキャベツとともに挟んでみたり、さらにはチーズとタルタルソースでフィレオフィッシュ風なんてのも。どれも美味そう。
「家にあるそうめんが全部消える」 今こそ食べたい“激変”レシピが300万再生超え! 「アレンジの天才」「この発想は無かった」 絶対試したい!
ラーメン風のスープに入れるそうめんラーメンとか、溶かしバター&砂糖にからめてくるくる巻いて焼くそうめんクッキーとか。そうめんマスターズが大活躍。
森三中、夏に食べきれなかった“そうめん”20束を冬においしく食べる姿が反響 「冬に食べても良いかも」「やってみます」 なんにでも合いそう
こちらもそうめん。
「えのきもびっくり」 えのき1束をまるごと使った“豪快すぎる”簡単料理が1056万再生 「斬新なレシピ」「試してみるしかない」と大反響 ちょっとしたおかずやおつまみにピッタリかも!
濡らしたえのき(太い束)を海苔できっちり巻いて輪切り、小麦粉をまぶして味付けした溶き卵をくぐらせて弱火でじっくり焼く。同様の調理法を「えのきステーキ」として見たことはあったけど海苔を巻くのは初見かも。
Powered by WordPress