『アクロトリップ』9話。ベリーブロッサムとの対決に向かおうとしているとクマ怪人が置き手紙を残して失踪。クロマは探しに出ると言い、地図子に幹部コスチュームを授けてベリーブロッサムと対峙するよう指示。現場に向かう途中で地図子は父と出会うが… なんかクマ怪人のエピソードが多めだったような。
『オーイ1とんぼ』21話。イガイガが熊本までやってきて、とんぼは久々に指導を受ける。そして迎えた最終日は3人パーティでのプレイとなり、4位のとんぼはトップ3人とは別パーティに。イガイガの予想通りに強風が吹き荒れる中でトップはスコアを落とし、キープしているとんぼと3打差までに縮まっていた… イガイガの指導が理論的でゴルフ知らなくても解りやすい。
『星降る王国のニナ』8話。王位継承順位を白紙に戻し、アリシャを妻とした者を次期国王にすると宣言した王。これにより王子たちが動き出し、アリシャことニナは拉致監禁されたりいろいろ吹き込まれたりする。救出に来たセトにより「俺のモノ」宣言までされるが、呪いって何だと聞いたニナにセトは自身が育てられた場所を案内する…
『嘆きの亡霊』9話。グリフォン隊に巨大ゴーレムまで出現して苦戦するハンター達。そこにリィズが乱入してきてグリフォンは次々に撃墜するが、さすがにゴーレムは固くて歯が立たない。クライが遅れてやって来るとゴーレムが突っ込んできて…
『マジルミエ』5話。親睦カラオケに行ってみたり、他社との協働業務に出てみたり。カラオケではオリジナルソングと思われる曲が多数。
『冥土様』5話。暗殺者として名高い雪ことシュエを倒すことで自らの地位を上げようと目論む暗殺者・グレイスが人好を拉致して雪を呼び出す…
オープンワールド宇宙シム『X4: Foundations』7年超えてもまだまだ終わらず!新DLC情報含む2025年以降の計画明らかに―直近には航行モデルの完全刷新控える
ずっと気になってる作ではあるんだけど、クセ強いらしいし楽しむところまで至れなさそう。
ガンダムシリーズ最新情報が発表。「ガンダムカンファレンス WINTER 2024」が12月4日8時よりプレミア公開決定
そういえばガンダムメタバースとかなんとかはどうなったんだろう。と思ったらなんかやってた。
「いい肉の日」にぴったりなゲーム「ステーキ焼くだけ」,Steamで配信開始。注文に応じて,ひたすらステーキを焼いていく
コレでリアルな焼き加減を修得できるんだろうか?
PC版「ガンダムブレイカー4」が早くもセールに登場。バンダイナムコ,最大90%オフの「Autumn Sale」をSteamで開催
セール中!
巨大エンタメ企業に潜んでいた“死角”――ソニーのKADOKAWA買収は外資牽制の一手になるか
KADOKAWAの現状は韓国カカオが筆頭株主になっていて、それに対抗しうる国内安定株主が欲しかった、ソニー側の主目的は(ネットではやたらフロムばかり言われてるけど)簡単には参入できない出版部門じゃないかという指摘。
NASAの「ボイジャー1号」、通信停止から運用を再開 ただし老朽化でトラブルの懸念も
バッテリーは徐々に出力低下、それに伴って飛行に必須な機能以外は停止していくけど各機器の劣化も進む。満身創痍どころじゃないけど修理に行くわけにもいかず。
「マケイン」八奈見さん11月29日“いい肉の日”誕生日! 多数の公式がお祝い
作中では何かと食ってた八奈見氏。『着せ恋』の海夢もやたら食ってたら後から太っててモデル業に支障がなんて描写があったけど八奈見氏もそのうち太る?
ツイン文鳥装備。関連記事。
劇場版そして『マクロス7』へと続くカップル。『7』はあまり見なかったけど、マックスが恐妻家になってたりとかミリアがビジネススーツのままで赤いバルキリー(骨董品)に乗って颯爽と娘を救出に行ったりといった描写がやたら印象に残っている。関連記事。
共感できずとも尊重する。押し付けにならないように注意。関連記事。
水分を多く含んだ状態だと異常発熱を生じて火傷のおそれがあるんだそうな。関連記事。
『きのこいぬ』8話。きのこいぬ愛用のたこ焼き機が故障。家に来ていたこまこが買い替えに連れ出す。締め切り間近なほたるが家に残っていると、つばきがやってきてプラムを預けてどこかに出かける。こまこは買い物先で子連れの同級生に会い、他にも親子連れが気になるようになってしまう。一方のつばきは離婚した夫に呼び出されていた…
『ネガポジアングラー』8話。雇われ店長の町田、久々に会える息子・優とハゼ釣りに行くことに。ハナの野次馬に常広と貴明がつきあわされて同行する… 小学3年生にして中学受験の準備に入っているという優、最初はいくらか距離感あったが徐々に父親と一緒にいたい感がにじみ出てくるのが良い。だからといって万事解決良かった良かったとはならなくて、しかしちょっと関係性が改善したかなという程度なのも良い。聡明な息子にいいとこ見せようとひたすら空回りする町田もなんかリアルというか、愛すべきダメ親父といった感じ。
『パリィ』4話。先生呼びを止めないリーンを連れてノールは冒険者ギルドへ。リーンがBランクなのでパーティで多少ランクの高い依頼を受けられるということで、ノールはゴブリン討伐を受託。初めての討伐依頼に胸踊らせつつ森に入ると、そこには巨大なゴブリンが…
『ハズレ枠』3話。ダンジョンからの脱出に成功した灯河。一方でクラスメイトたちはレベル上げに勤しんだり殺生に戸惑ったりしていた。森をさまよう灯河は、荒くれ男たちに遭遇する…
『デリコズ・ナーサリー』3話。育児と事件捜査、ついでに食事の支度までやろうとするダリ。今回の事件に反社会組織・ペンデュラムが関わっていると知るが、ダリは1年前にペンデュラムの襲撃により妻・フリーダを亡くしていた。慣れない育児に何でもできると振る舞っていたが過労で倒れたダリ、夢枕にフリーダが立って一人で抱え込むなと諭される…
『GGO2』8話。真の裏切り者が判明しての最終決戦。レンはボスと組み、ピト&フカと対峙する。ピトはレン以外に本当に脅威を感じた相手として、かつての『SAO』での「黒の剣士」との邂逅をフカに語る… それぞれに見どころがあって、ボスとフカとの最終局面もアツかったしピトの狂気もなんか凄かった。それにしても結構死に方・殺し方がえげつない。頭から高所落下死とか、縦になって沈没する巨大船のスクリューに巻き込まれての死とか。銃殺以外にバリエーション豊富すぎ。デスゲームじゃないことでの楽しさってのも独特ですわね。あとリアルとアバターで声のトーンが違う(だいたい体格の大小が逆)のもCVの技能を感じますわね。
『竜生人生』7話。エルフの里に攻め込んできた魔将らに対峙したドラン、しかしそこにさらなる強敵が現れる… 敵も味方も後から後から次々に、フハハハ俺の出番だあーと登場してくるので鬱陶しいぐらい。しかも前面に出てない連中は後ろで棒立ちしてるし、乱戦と言いつつ全然乱戦じゃなかった。
『まほなれ』8話。冬休みが終わって皆が戻って来る、と思ったら突然の大雪。暇になったクルミらは凍った湖に出かけてスケートなど堪能した後、サウナをやることに。サウナ用の石を集めていたら湖の底から巨大な岩が浮上してくる…
『転スラ3』15話。開国式典に向けて闘技場とその地下ダンジョンの建造が進む。ラミリスのスキルによりダンジョンを作り、そこにはクロベエの武器を宝物として収蔵する。そして最深部にヴェルドラを待機させ普段抑えているオーラを発散させることでダンジョン内に魔素を充満させてモンスターの生息環境とすることに…
「プレステ」30周年特設サイト公開! PS2はSwitchよりも売れていたことが明らかに 歴代ハードごとにこれまでの歩みを振り返る
「イチ・二・サン」とCMしていた1994/12/3から30年。
吉田修平氏、SIEを来年1月に退職へ。PlayStationに約30年携わった人物、「次のステップ」を見据えて
1993年に旧SCE入社っていうから初代PSがまだ出てない頃からいたのね。近年はインディーズ推しだったみたいだけど、そっち方面に進むのかな。
「メルクストーリア」,2025年2月27日15:00をもってサービス終了決定。メインストーリー第二部は1月31日に完結へ
丸11年で終了へ。
【噂】KADOKAWAグループ、ソニーによる『完全買収』を望んでいるとの報道!アニメ・ゲームだけでなく資産全体がソニーグループ傘下に
もともとアニメ・ゲーム部門のみを切り取って買収の意向だったけどKADOKAWA側が全体買収を望んでいるとか。時価総額6300億円、フロム宮崎氏でその1/3ぐらいの価値あるんじゃないかという話まで。見てるのがゲームメディアなせいかフロムの話ばっかりだな。ソニー傘下になるとコンプライアンス的にニコニコとかの存在が危うくなるんじゃないかとも言われてるみたいだが。
「ドラゴンクエストVIII」,発売20周年を記念したセールを開始。12月1日までアプリ版が31%オフの2600円に
セール中!
キアヌ・リーヴス出演『アーマード・コア』単一の予告動画公開―Amazonの「隠しステージ」的ゲーム原作アニメアンソロジー「Secret Level」 ドラマ本編は12月10日に配信開始予定
複数のゲームを題材に「隠しステージ」を描く作らしい? それで『アーマード・コア』にはキアヌ氏が出るそうな。実写ロボだとどこか『ガンヘッド』を思い出してしまった。
約1万9000曲のBGMを無料で探せる・使える 「フリーBGM協会」が一般向けにもサービス開放 利用規約ごとで検索も可
フリーで使えるのはありがたい。
車のエンジンルームに猫が入り込んでしまうという話も聞くが、バイクも温かいから寄ってきてしまうのかな。関連記事。
すっかり駄洒落アカウントに。関連記事。
戦争反対アカウント即時停止(&情報開示で特高がやってくる)なんてありそう… 関連記事。
『甘神縁結』8話。1人で外に出た夜重を探しに出た瓜生。夜重は幼少から様々な習い事をやってきて多才ではあるけど、自分が何を求めているのかよく解らなくなっていることを知る。一方で朝姫は駅伝の強豪高校からスカウトを受けていて、神社を出て東京に行くことを考えていた…
『メカウデ』8話。オルデラ復活のために攫われたアルマを取り戻しに動くヒカルとアキたち。案の定オルデラは暴走してカガミグループ施設を破壊してしまう… バトルのつなぎとかがひたすら雑にドタバタしてる感じでいろいろ粗っぽい感じだった。
『るろうに剣心』32話。新たな逆刃刀を求めて刀匠の息子を訪ねるがもう刀は打たないと言われ家族の平穏を乱したくない剣心はその場を辞する。しかし名匠の最後の逸品があると聞いた志々雄配下の沢下条張がその息子のもとにやってくる…
『竜帝攻略』7話。帝都から迎えの竜がやってきて、ジルとハディスらはそれに乗って帝都に向かう。しかしハディスの叔父・ゲオルグはその飛竜に攻撃を仕掛けてくる…
『シャンフロ』32話。ロボット大戦ゲーム『ネフィリム・ホロウ』に一時退避したサンラク、かつて引き分けたトッププレイヤー・ルストの挑戦を受ける。激闘の末に敗れるが不満足なルストから再戦を要求されてサンラクは1日で仕上げてくると宣言する… ビル街を高速で飛び交うロボバトル。ロボも背景もCGで動きまくって凄いことに。
『歴史悪女』8話。レベル90を達成して復活のアリシア。いきなりロアナ村に行き、驚きの行動に出る。それは父やデュークを大層動揺させて…
『ハズレ枠』2話。遺跡に廃棄された灯河。パラライズ・スリープ・ポイズンという状態異常スキルだけでモンスターを倒し続け、レベルもどんどん上がっていく。過去に廃棄された者たちの遺骸から様々な物品を拝借しつつ進むが、やがて強敵に行く手を阻まれる… いきなりやたら強くなってる気がするけど、普通の冒険者ってどのぐらいなんですかね。
『デリコズ・ナーサリー』2話。連続殺人事件の調査本部に幼児も連れてきて子育てと犯罪捜査を両立することになったダリたち。子どもたちに手を焼く一方で犯罪は新たな展開を見せる…
【噂】ソニーが新型携帯型ゲーム機を開発中との報道!外出先でPS5タイトルがプレイ可能に!?
以前も聞いた気がするけど、いよいよ信憑性が増してきた?
【予約開始】SF傑作アドベンチャーゲーム『Ever17』と『Never7』、リマスター版がSwitch・PS4・Steamで2025年3月6日に発売決定! Amazonで予約スタート
何度か挑戦したんだけど、当時のギャルゲー特有の空気感というか文脈というかそういうのがどうにも苦手で軽く1〜2周程度クリアするぐらいしか触れてない。
Access Accepted第809回:「The Game Awards」に集まる批判と,その難しい舵取り
ゲームと直接関係のないセレブのトークにやたら時間を割いたり、リメイクやDLCなども受賞の対象にしたりといろいろ批判を浴びているらしい。
学校内で大流行しすぎて公開が停止になった、無料のAI英語学習アプリ「マグナとふしぎの少女」が楽しすぎる
AIを活用してゲーム形式で英会話が学べる無料スマホアプリ。
「医師から透析しないと死ぬと言われたけれど、透析しないと死ぬという意味だと思わなかった」と言う人は多い話
透析しないと死ぬような状態だと、透析しないとそのうち死んじゃいます…
どっちも可愛いビフォーアフター。関連記事。
左足先が気になって回る回る。ママに気づいて見上げて笑うのも可愛い。犬が自分の尻尾を追って回るのと同じようなもの? 関連記事。