『わたしの幸せな結婚』8話。過去の異能者が封印された結界が暴かれ、対応に追われる清霞。一方の美世は淑女教育に精を出していたが、夜な夜な悪夢に苛まれていた…
『無職転生2』7話。ザノバの助手兼妹弟子として奴隷商から購入したジュリの修行は順調に続いていた。そこでサンプルとしてかつてルーデウスが渡したルイジェルド人形に続いてロキシー人形を出させると破壊されていて、それが獣人女子生徒2人組によるものだと知ったルーデウスは怒りの復讐に出る…
『わたしの幸せな結婚』8話。過去の異能者が封印された結界が暴かれ、対応に追われる清霞。一方の美世は淑女教育に精を出していたが、夜な夜な悪夢に苛まれていた…
『無職転生2』7話。ザノバの助手兼妹弟子として奴隷商から購入したジュリの修行は順調に続いていた。そこでサンプルとしてかつてルーデウスが渡したルイジェルド人形に続いてロキシー人形を出させると破壊されていて、それが獣人女子生徒2人組によるものだと知ったルーデウスは怒りの復讐に出る…
『ライザのアトリエ』8話。村の廃棄物置き場になってしまっている一角の整理を依頼されたライザ。爆破してしまえばいいじゃんと思っていたが、周辺への影響を指摘されて再考する… というわけで村の課題を解決する話。いつも唐突に絡んでくる嫌味キャラの扱いが雑だなーと思ってたが、ゲームには胸糞漁師イベントとかもあるらしくその漁師がちらっと出ていてコメントがざわついていた。そういう不愉快なキャラやイベントが目立つようだとゲームはちと触れたくないなと思ってしまう。今回の依頼者にもその片鱗が感じられたし。
『自販機』7話。ボス敵を単独討伐したハッコンだったが、その衝撃で階層の床が崩壊して落下してしまう。その下は迷路状になっていた…
『るろうに剣心』7話。薫を人質に取って剣心の怒りを買うことで人斬りの本性を露わにさせて殺し合いを盛り上げようとする刃衛…
『白聖女』6話。聖女様がカフェでウェイトレスしてたり、ローレンスとアベルの過去話だったり。甘々話が楽しい。
『めがね』7話。三重さんが教室にめがねを置き忘れたことに気づいた小村くん、週末なのでずっと置きっぱなしも良くないと思って三重さんに連絡の上で持ち帰る。そして自分の部屋に三重さんのめがねがあることで、三重さんがそこにいるような妄想にさいなまれる… イマジナリー三重さんが出現のたびに「ミエダヨー?」といちいち言ってくれるのがおかしい。相変わらず小村くんの内心絶叫が多彩で「今回だけで音階作れそう」とかコメントに言われるほど。美麗作画とキャストの熱演怪演でこれだけ面白くなるもんなんだな。
『七つの魔剣』7話。教師ダリウスの失踪に揺れる教師陣。一方オリバーと同室のピートに、ある異変が起きていた…
『英雄教室』6話。セントール族のディオーネが大きな荷物とともに来訪、かつて勇者とともに戦った彼女が学園講師に就任。そんなとき、伝説の怪鳥シームルグが街の荷車を襲撃する…
『もののがたり』19話。婚礼調度がぼたんの元を離れたのを狙ってか、野良付喪神の襲撃が大量に発生。門守家はその対応に追われる…
『UGMF』7話。金庫室が水浸しにされ、なんとか水が引いたら金庫が消えていた。ルパンらの大捕物が展開されるなか、次なる勢力が襲撃してくる…
『AIの遺電子』6話。伝統工芸の継承のために弟子入りするロボットの話と、介護ロボのAIに経験を積ませるために小学校に短期入学する話と。どちらともいい話系でホッとする。そしてはっきりとした結末を示さずに余韻を残してこの後どうなったかなあと想像させるのも独特。ついでにEDでエピソードごとに1枚絵で出されるたびに、ああパーマくん元気してるかなあとか思わせる。
『Lv1魔王』7話。魔王の名で魔導庁に潜入したゼニア。職員を順調に昏倒させて進むが、そこに不レッドが現れる…
『デキる猫』6話。昨シーズンに酒をこぼして壊してしまったコタツをゲットするために福引きに挑んでみたり、母親から諭吉の写真をリクエストされるのでいろいろトライしてみたり。
『元凶外道』6話。母女王に呼び出されたプライド。次期女王として、先日の騎士団襲撃事件で捕縛した首謀者への裁きを要請される…
『自販機』6話。あらたな討伐依頼に同行するハッコンとラッミス。大型ボスとか出てくるのかなーとフラグを立てると速攻でその大型ボスが来襲、結界を張って居残ったハッコンが単独討伐に挑む…
『わた婚』7話。斎森家の焼け跡で関係者の末路を知る美世。清霞と正式に婚約し、淑女教育を受けたいという美世のために清霞は姉を呼び出す…
『無職転生2』6話。距離を詰めてくるフィッツ先輩(男だと思っている)にときめきを感じてしまい動揺するルーデウス。一方人形作成をやりたいけど魔力不足で手先も不器用なザノバ、ルーデウスとフィッツとともに奴隷市場に赴く…
『めがね』6話。ハガキを出しに慣れない郵便局まで行きたいけどめがねが無いので心配な小村が同行したい話と、3年生になって席替えになった話と。三重さんの一挙一動に内心で奇声をあげたり、三重さんの内心でクールボイスを発したりと小村くんは忙しい。原作1巻が無料だったので見てみたら、わりとラフな絵柄なのね。さらに1話が4ページ程度?なのでものすごく短いエピソードも結構あったり。だからよくこのビジュアルでまとめ上げてるなあと妙な関心もする。元がアレだからかえって好き放題ビジュアルを作り込めるってこともあるのかな。
『七つの魔剣』6話。カティを救出するためミリガンに挑むオリバーとナナオ。死闘の中で、ナナオは無自覚の絶技を放つ。そして後半では物語の構成が一気に明かされる。コメントにもあったけど『推しの子』1話のような構成。てことはだいぶここまでじっくり描いてたのね。ターゲットも開示されてOPEDの意味も明らかになってきたけど、1クールでどこまでいけるんだか。複数クールあるんですかねコレ?
『ライザのアトリエ』7話。アトリエを手に入れて意気上がるライザたち。クラウディアはその冒険の仲間に入れてほしくて弓の練習を積んでいた。その意向をライザに告げ、父の承諾を得ようとするが…
『白聖女と黒牧師』5話。足が悪くなって教会に行けなくなった信者のために出張してみたり、バレンタインデーを知った聖女様が奮闘したり。相変わらずの甘々でカワイイ。Cパートのショートコントもちょっと好き。
Powered by WordPress