chaba log2

2023/11/24

UDUL & 薬屋7話 & アクナイ17話 & 大大100 6話

『アンデッドアンラック』7話。ゾンビあふれる閉鎖都市。ゾンビ女性の求めに応じて仮初の結婚式をやってみせるアンディと、地下で無事な子どもたちに出会う風子。夢を持つ子供はカウントダウンがアップされることを知り、さらにゾンビ女性が子供らを逃した保母さん?であることを知る… 前エピソードのジーナもだけど、「最高の死」ってのが際立ってきている感。

『アークナイツ』15話。スノーデビル小隊と対峙するアーミヤ一行。しかし崩落でフロストノヴァとドクターがともに転落して閉じ込められてしまう… 敵方にも話が通じた、と思わせて…やっぱり救いの無い展開。

『大大100』6話。皆でプールに行くことに。唐音が水着選びに迷うシーンから始まってたので今回は唐音を中心にした話かと思ったらそうでもなくてそれぞれのエピソードをしっかり織り込んでいた感じ。バカギャグ進行なのは相変わらずだけど。しかしラブコメをやってたのは今回までで次回からクレイジー度が一気に上がるなんて話も。

『薬屋』7話。毒騒動の園遊会は終わったがその余波はまだ続いていた。猫猫は、男性からかんざしを貰ったらその人づてに後宮から出られると聞き、さっそくその武官に会いに行く。下っ端下女が何ぬかすんじゃコラといった態度の武官に、猫猫は颯爽と奥の手を出してみせる… 毒騒動の事後処理に壬氏が忙殺されていて、猫猫のもとを訪ねたころにはもう実家に行ってたとか、別の人とのやりとりで猫猫がフシャー!と威嚇猫状態になったりとかのコミカル表現が好き。

2023/11/16

大大100 5話 & 薬屋 & 16bit 6話 & シャンフロ7話

『大大100』5話。定期試験で結果が張り出されてそれぞれの順位に一喜一憂するなか、満点で首位に産前と君臨する栄逢凪乃。何事にも効率を求め余計なものは無駄と冷淡に切り捨てる彼女だが、恋太郎と目と目があった瞬間にまた電撃が走る。即座にアプローチする恋太郎だが凪、乃は恋愛など非効率と冷たく切り捨てる… どんどんハーレムを築きながらこれだけ不快感のない主人公も珍しい。

『薬屋』6話。帝と妃たちが一同に会して華やかに開催される園遊会。侍女たちは寒風にふるえつつも、その裏では侍女同士の代理戦争もあちこちで勃発していた。そして食事となり毒見役としての勤めを果たす猫猫、見事に毒と出会って恍惚に浸る… 后妃に毒を盛るという陰謀の陰で小さな嫌がらせも発生。

『16bit』6話。コンシューマー版の開発でアルコールソフトは大忙しながら皆浮かれた雰囲気に。父・店長の動きを不審に思っていたマモル、コノハに尾行を命じる。そして付いて入った店内で、店長の酔った勢いの吐露を聞いてしまう…

『シャンフロ』7話。サンラクが街の前でPK団に足止めされていたところに乱入して窮地を打開したサイガ-0。中の人こと斎賀は、追い続けたサンラクからついに言葉をかけてもらったことに有頂天になっていた。それはさておき街に逃げ込んだついでにウサギの街に行ったサンラク、その試練に挑むことにする… 相変わらずバトルシーンはよく動く。

2023/11/09

薬屋 5話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 05:07

『薬屋のひとりごと』5話。帝の妃たちが顔を揃える園遊会が迫り、食事が出るから毒見役は必須だしもともと玉葉妃の侍女は少ないからということで猫猫にも衣装や化粧などの用意がされる。その裏で、焼却係の手がかぶれるような廃棄物が出されていたという案件に壬氏と猫猫は不審なものを感じていた… 猫猫、直属の上司である玉葉妃やその侍女たちに愛されいじられてる感じがなんか良い。

2023/11/01

アクナイ12話 & 大大100 3話 & 薬屋4話

『アークナイツ』12話。ビルに突入したチェン一行。メフィスト・ファウストが率いる不死身部隊が迎え撃つ…

『大大100』3話。図書館で本を探していた恋太郎、図書委員の好本静と出会って電撃が走る。小柄で内気な彼女は人とうまく話せないので本の文章を示して会話するような人だった。お勧めの恋愛物語として静の愛読書を貸してもらった恋太郎、彼女のためにあることを行動に移す… 2人から増やすってどうするんだと思っていたけど、なかなかハートフル…でもないけど恋太郎のパッションでコミカルに押し切るような感じだろうか。今回特に既存の2人がちゃんと埋もれてないのが良いなと思った。羽香里は狂信的?な感じで、唐音はツンデレツッコミが炸裂してた感じ。静はいきなり2人に引き合わされてアワアワになってたけど、仲良くしてくれることを願うばかり。「なろう」系でもハーレムになるのは多いけど、女性陣が仲良いとなんか安心しますわね。正妻ポジションの人が安定していると尚更。今作だと羽香里が正妻なんですかね?

『薬屋のひとりごと』4話。子を亡くして以来臥せっている梨花妃を診てやってくれと帝に直接命じられた猫猫。早速出向いて粥などを差し出そうとするが、気位の高い侍女達に阻まれる。どうしたもんかと困っていると壬氏の助け舟でようやく妃に近づくことを許され… 作画は美麗安定だし、食事や仕草、それに沿ったカメラワークという各部で非常に丁寧な作りを感じる。妃が回復していくのが顔色とか頬の肉付きとかで解るような描きわけも見事。基本シリアスだけどコミカル表現も交えつつ1話できっちりケリを付ける構成も良い。OPで綺麗に描かれる花が全部毒を含むらしいというのを聞いて凄みが増した感。キャッチコピーが「毒を、暴け」でしたものな。コメントで指摘されていたけど、序盤で侍女たちに拒絶されてつまみ出されても平然としているのが淡々としたボイスも相まってなんとも頼もしく安心感。

2023/10/27

大大100 2話 & 薬屋1〜3話 & 16bit & シャンフロ3話

『大大100』2話。羽香里と唐音によるファーストキス争奪戦バトル。様々なギャグでボケツッコミも激しく全力疾走な感じだけど、しかし教頭はアレいいのかと心配になる。

『薬屋のひとりごと』1話。薬屋の娘・猫猫、人さらいに拐われ、後宮に売られて下女として働くことに。女が2000人に宦官が1000人という大所帯で目立たずに生きのびようとしていたが、産まれたばかりの王子とその母が体調悪いという話を聞き、ちょっと覗きに行った先で妃同士の喧騒を目にし、薬師としての知識経験からその妃の症状を見抜く。どうにか伝えようとするが… 古代中国風物語、いきなり人さらいに遭遇したり、後宮奥に連れて行かれて「生きて帰れるのかな…」と諦め気味なぼやきを入れたりとなかなかにシビアな世界。しかし語り口はコミカル。OPとか『後宮の烏』みたいな雰囲気を想像してたら全然違った激しい調子だったのが意外。

同2話。高級女官に抜擢されて上級妃の毒見役となった猫猫。昔から自身でいろいろ毒を試してきたので耐性が付いてるらしい。過酷な仕事として先輩女官たちから気を遣われるが、本人はむしろ高級な食事を楽しんで豚になったりしていた。そんな中で宦官・壬氏から、媚薬作りを依頼されたり、蛮族討伐の前線での毒騒動について見解を問われたり。ほとんど会話劇だけどテンポ良いしコミカル表現も挟まるので見ていて楽しい。CV悠木碧氏はさすがの安定感で、『幼女戦記』ターニャと同様のロートーンだけどもっと諦観というかドライな感じか。ターニャはもっと強そうな感じがありますわね。

同3話。後宮の城壁で踊る女の幽霊。それは武官に下賜されるという芙蓉妃で、夢遊病の症状とされて猫猫にも見解を問われていた。実際に扶養妃の踊る様子を見に行ってその美しさに魅入られた猫猫、その事情を調べるうちにある憶測にたどり着く… なかなかに見応えのある回。初回3話一気にやったのは、ここまではやっておきたかったということなのかな。確かにそれに値するぐらい印象的なエピソードではある。それにしても『推しの子』といい『フリーレン』といい、初回いきなり3話4話ぶんをぶつけてくるのが流行りなんですかね。有名原作でないとなかなか出来ないでしょうけども。

『16bitセンセーション』3話。1992年から現代に戻ってきたコノハ。またあの時代に戻りたいと願うが叶わない。そして開発に関わったソフトも今ではどこも扱っておらず、あの会社も残っていない。どうにかしてまた戻りたいと願い続けたある日、とある流れで再びタイムリープ、ただし4年後の1996年へ。会社も残っていたが、飛び出してきた守とすれ違う。時代はWindowsに移ろうとしていて、会社でもWin95向けのソフトを出そうとしていたが、守は頑なに98専用じゃないと辞めると言い張っていた…

『シャングリラフロンティア』4話。ヴォーパルバニーの首領に認められて特殊装備を得て、案内役としてヴォーパルバニー・エムルを付けられたサンラク。いったんログアウトして約束があった別ゲーに向かうと、そこの仲間に『シャンフロ』の楽しさを語る。すると仲間たちもそちらに参戦しようかという流れに…

« 新しい投稿

Powered by WordPress