サブカル専門ライター「ニンダイの存在感があまりにも強すぎる」「プラットフォーマーが情報発信で主導権を握る状況は考えさせられる事態」 → 批判殺到
公式発表が強いのは別に悪いこととは思わない。一部メディアの誤報を弊害扱いしてるけどそれはメディア側の責任やろ。
ビデオゲームの異常な乱数、または私は如何にして心配するのを止めて歪んだダイスを愛するようになったか
気になる系。
【野球観戦】球場でビールとか飯買いまくってるやつが羨ましいんだが
数年ぶりに球場行ってみたらチケットは時価みたいに変動制になってるしもちろん弁当とかも値上がりしてるし、ついでに交通費も上がってたし。試合自体は盛り上がって楽しかったです。
同級生「。つけるのキモいからやめた方がいいよw」ワイ「なんでキモいの?」
高圧的に見えるという話はしばしば見かけるが。まあ若い人とSNSを交わす機会もそうそう無いけど。
ゲームをせずスケートに専念していればもっといい成績を残していたのでは?
いいえ、学生の頃勉強しないからとゲームを取り上げても勉強する時間が増えないのと同じように変わりません
— 宇野昌磨 (@shoutube1217) September 14, 2025
むしろ練習やりすぎで止められてたぐらいらしい。関連記事。
御祝儀数えてたら理系の参列者からの思想を感じる一封が入っててアツすぎ pic.twitter.com/VRkgWKriE1
— ゆーばり (@Yubarimeron0106) September 14, 2025
素数ご祝儀! 関連記事には「3回やって2組離婚した」なんて証言も…
「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」が全米オープニングで週末興収7000万ドル(約103億3400万円)を稼ぎ出し初登場首位。「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」(全米週末興収3100万ドル)を上回り日本アニメ映画の記録更新、ソニー配給作品としては過去2年間で最高の出足。 pic.twitter.com/MKrbTJZN56
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) September 15, 2025
日本より売れてるらしいってマジか。関連記事。