『ゼノブレイドクロス』レビュー解禁!メタスコアは88点「大幅に改善されたUI」「史上最高のSFRPG」「魅力に欠けるストーリー展開が最大の弱点」
オープンワールドなのでストーリーのけん引力が弱いのかな。
[プレイレポ]「アサシン クリード シャドウズ」で天守閣からの絶景を見る。柔と剛のステルスアクションもおもしろいが,ちぐはぐな部分も
2人主人公だけど冒頭10時間ぐらいは忍者の奈緒江メインで進行するとか。忍者なので『アサクリ』そもそものステルスアクションに適したバトルだけど、弥助を使うと体がでかいのでステルスもできずパワーで全部倒していくスタイルに。それはそれで爽快で楽しいのだけど、経験値が少ない雑魚敵を弥助で刈り倒す意義があまり感じられずちぐはぐだとか。あと弥助はゲーム内キャラとしては非常に魅力的だけど、史実の人物と比べて「盛りすぎ」感が激しいとも。
プレイステーション×YOASOBI,30周年コラボ企画の楽曲を3月21日に公開か。みんなの“記憶を消してもう一度やりたいゲーム”が音楽に
PSで印象深いのは『ゼノギアス』か『パラッパ』か。後者は何度も同じステージをプレイしてるからわりと音楽も覚えてるけど、前者はどうだろう…
NHK「新プロジェクトX」で「初音ミク誕生秘話」4月放送
誕生までもそうだけど誕生してからのムーブが劇的ですわね。某民放番組にて全力で馬鹿にされてたのも懐かしい。
子供の頃はなんでピアノやらされるのか苦痛だったが、中年になって何十年ぶりかに弾いてみてその効果の半端なさがわかった
「最強の脳トレ」なんて話もあるけど、向き不向きもあるのが難しいところ。
家出る1分前なのに…… 父と4歳息子が繰り広げる“衝撃の光景”にネット大爆笑「電車で見ちゃいけなかった」 母「はよいけ」 大事な時間かもしれない
朝の忙しい時間帯のはずが、ディズニービデオでフリースタイルに踊りまくる父と息子。
最近アメリカ、特にカリフォルニア州ではテスラ車に他の自動車ブランドのロゴを貼るのがトレンド。これは、トランプ政権におけるイーロン・マスクの言動にブチギレてる人が多く、テスラをみるとブーイングされたり、下手すると破壊されてたりする可能性を回避するのが目的。 pic.twitter.com/oSgYW7wprO
— Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 (@BrandonKHill) March 7, 2025
「この車はイーロンがおかしくなる前に買った!」というステッカーをテスラに貼るのが話題になったけど、こういう回避策?もあるのか。関連記事。
本日3月18日(火)より、PlayStation Plusプレミアム「クラシックスカタログ」にて、「アーマード・コア」シリーズ過去作3タイトルの配信を開始しました。PlayStation Plusに加入していない方でもダウンロード版をご購入いただけます。よろしければぜひ、この機会に遊んでいただければ幸いです。 https://t.co/pfNfI16oR3
— FROMSOFTWARE (@fromsoftware_pr) March 18, 2025
Plus未加入でも普通に単品で買えるのね。関連記事。