『英雄王♀』11話。ハイランダー歓迎式典の最中にそのハイランダーによる乱暴狼藉。とかやってたら反ハイランダー団体様が攻めてきた。イングリスはハイランダーをぶっ飛ばすと嬉々として制圧に向かう…
『うまゆる』24話。ダービーに向かうシンボリクリスエスとタニノギムレット。様々な思い出を振り返りつつレースを迎える… EDも『うまぴょい』になってるし、もしかして最終回?
『斎藤さん』11話。前回ラストで決着ついたような悪魔の来歴をちらりと見せてから決戦へ。なかなかしぶとい悪魔にモーロックが対峙する…
『英雄王♀』11話。ハイランダー歓迎式典の最中にそのハイランダーによる乱暴狼藉。とかやってたら反ハイランダー団体様が攻めてきた。イングリスはハイランダーをぶっ飛ばすと嬉々として制圧に向かう…
『うまゆる』24話。ダービーに向かうシンボリクリスエスとタニノギムレット。様々な思い出を振り返りつつレースを迎える… EDも『うまぴょい』になってるし、もしかして最終回?
『斎藤さん』11話。前回ラストで決着ついたような悪魔の来歴をちらりと見せてから決戦へ。なかなかしぶとい悪魔にモーロックが対峙する…
『虚構推理』11話。大企業会長の妻殺害の過去に関する推理。被害者の自殺ということで片付けられるかと思いきや、ここで琴子が穏やかな場を一気にひっくり返す…
『艦これ』8話。最終海戦…なんだけど、時系列が混乱している上に時空も混乱していてわけわからん。基本的に敗戦をベースにしているのだから悲劇的になるのは当然というか仕方ないところだけど。
『すぐ死ぬ2』11話。大雪を降らせる吸血鬼が出たり、ロナウド戦記の締め切りに別の編集が来たと思ったら謎バトルが始まったり、街でナンパしまくる吸血鬼が出たり。
『もののがたり』11話。付喪神が作り出す衣装を装備としてまとうことにする兵馬。そしてぼたんの大学にサークル手伝いに行くが、そこで妙な空間に巻き込まれる…
『D4DJ』11話? クリスマスライブはハピアラとピキピキのコラボライブをやることになり、曲も共同制作に…
『トモちゃん』12話。文化祭でシンデレラ上演、それぞれの母親たちも娘の晴れ舞台を観覧に来場。そしてついに淳一郎はトモに告白しようと腹をくくる… 最終回かと思ったらあと1話あるみたい。
『アルスの巨獣』11話。モリビトの村に到着した一行。クウミから呪いを除去するための儀式に臨むことに。中断すると再開は不可だという儀式が始まると、赤目巨獣の群れが来襲する…
『ツン実』11話。古の魔女に囚われつつあったリーゼ、ジークの愛と皆の協力で打ち勝つ。そして魔女の正体が姿を現し、ここに至る経緯が明かされる…
『8万枚』11話。帝国が駆るモンスターの先鋒をなんとか撃退したミツハ、ウルフファングの勧誘に成功し本隊を迎撃に向かう… 帝国の攻勢を次々に撃破していくのはテンポ悪いながらも原作どおり、そしてドラゴン登場で次回最終回へ。原作だとドラゴン3頭いてそこにもドラマがあったんだけど今の所1頭だけ顔出してた。
『もういっぽん!』11話。黄金時代と呼ばれる名門校が次の対戦相手と知って萎縮してしまう未知たち。しかし過去の対戦相手も含めた仲間たちの言葉で再び奮起する… 敵味方それぞれアツかったりバカ話してたりで青春感あって好き。キャラが他の一般的なアニメより太めのリアル体型なのも最初は違和感あったけど見慣れると可愛い。
『解雇暗黒』11話。ミスリル鉱山を襲ったドラゴンにどこか懐かしさを感じつつその沈静化に成功するダリエル。ドラゴンは去ったが、それを使役していたバシュバーザが再び来襲する…
『防振り2』8話。新たなイベント開始、それぞれ単独転移させられて撃破数と生存時間でランキングされ予選通過が決まる。テイムモンスターとともに鍛えたギルドメンバーはそれぞれ挑む… 相変わらずのメイプル極悪無双だけど、その無双ぶりがラスボスにしか見えないところが独特の魅力か。触手ウネウネさせてるヒロインとか見たこと無いわ。
『転天』11話。アニス、王位継承権復活ということで有力者たちに挨拶に行くが魔学はアカンぞとか魔法使えないんだから早くテキトーな男あてがって子供産ませようぜゲヘヘみたいな話に打ちのめされる。覚悟していたとはいえ心理的にボロボロなアニスを見たユフィは、現王と宰相である自分の父も伴った場で精霊契約者になろうという意向を伝える…
『おにまい』11話。クラスの女子で占いが流行ったり、まひろが誕生日を迎えたり、そのプレゼントにかえでから貰った色付きリップで騒動になったり。
『REVENGER』11話。利便事屋同士の静かな衝突が続く中、阿片の行き先が探られて、とある沖合の離れ小島に立つ灯台が浮上する。利便事屋たちは最終決戦の地に向かう…
『僕とロボコ』15話。スネ夫ボジションのモツオ、金持ち嫌味キャラと見せかけて実は親のエリート教育を全力で片付けて友人との時間を大事にしている人物だった。その彼を傍で支えるオーダーメイド・メイコが語る真実… なにコレ普通にいい話なんだけど。
『Nier』8話。裏切り者のアンドロイド・A2を追う2Bと9S。地上アンドロイド隊のなかで情報を持っていそうな者をたずねて海に沈んだ都市に向かう…
『お隣天使』11話。試験で無事10位内に入り、約束通りに周は真昼に膝枕&耳かきをしてもらう… 相変わらずの激甘攻撃にコメント勢のツッコミも激しい。しかし耳かきするなら上体をまっすぐ立たせて横からほじくるのが安全とは聞くけど、まあ一種の様式美的なモノですわね。
『もののがたり』10話。兵馬の兄姉について語る椿。同じ相手を宿敵として共闘を持ちかけるが、しかしその素性や求めるものがあまりに異なるゆえに結は危険視する… 後半はすき焼きパーティでコミカル路線だった。
『英雄王♀』10話。リップルを引き取りにハイランダーが来訪するということで歓迎祝宴が設けられるが、そこに襲撃計画があるという情報が入り、イングリスとラフィニアは会場の臨時メイドとして潜入する…
『うまゆる』23話。推しにまみれて萌死しそうになるアグネスデジタル。
『斎藤さん』10話。モーロックのアレを食いちぎった野犬を探す一行、その犬が凶暴化して襲いかかってくるが…
『トモちゃん』11話。淳一郎が誕生日なのでバイトしたいと言い出したトモにみすずとキャロルがつきあってみたり、文化祭でシンデレラをやることになったり。田辺のCV松岡氏のブチギレボイスとか、みすずの珍しいブチギレボイスなどもあった。
『虚構推理2』10話。前会長の死因について推測を巡らせる子息たち。やがて長男の娘・莉音は、他殺でなく自殺なのではないかと思い至る…
『すぐ死ぬ2』10話。新横浜に蔓延するなぞの霧によって皆が小児化してしまったり、不幸な辻切りさんのストーカーが大暴れしたり。
『8万枚』10話。隣の帝国が侵攻してきた、しかも国境沿いの領主が寝返ってた。そして軍議に入れられたミツハ、密偵の乱入で知人を傷つけられてついに自重を辞めることにする… ブチ切れて高笑いのあたりからアニメオリジナルっぽい要素がどうにも薄ら寒くて辛い。ウルフファングの隊長さんだけとりあえず異世界に連れ出してモンスターに対峙させるけどその進軍もなんかいろいろ変。
『メガトン級ムサシ』28話最終回。2期エンド…なんだけど、風呂敷を畳むと見せかけてどんどん広げまくってなんか新キャラというか新組織というか新要素いろいろ出てきて落ち着かない。コメントによるとそもそもは4部構成の構想らしく、ゲーム版ではまだ全然アニメに追いついて無いそうな。ゲームがDL形式でどんどん追加できるからむしろ作りやすかったりするのかな。
『D4DJ』11話。12月にはクリスマスと年末で2回ライブやりたいということで11月はライブお休みになり、ハピアラとピキピキの合同温泉旅行もどきに。ライブ無しでドタバタしてただけだったけど面白かった。
Powered by WordPress