『陰実』17話。逃亡潜伏を続けるローズ王女。彼女が切りつけたドエムケツハットは父王を傀儡としていた… ローズの逃亡の先にピアノ「月光」とともに現れるシャドウ。ローズに行くべき道を示す…
『防振り2』3話。他ギルドの面子とも攻略したりお茶したり、そして新たなイベントでメイプルとサリーは10階建てダンジョンに挑む。次々に現れるボスを瞬殺したり苦戦したり。一部ボス戦でCG使いまくりだったのがちょっと印象的。
『陰実』17話。逃亡潜伏を続けるローズ王女。彼女が切りつけたドエムケツハットは父王を傀儡としていた… ローズの逃亡の先にピアノ「月光」とともに現れるシャドウ。ローズに行くべき道を示す…
『防振り2』3話。他ギルドの面子とも攻略したりお茶したり、そして新たなイベントでメイプルとサリーは10階建てダンジョンに挑む。次々に現れるボスを瞬殺したり苦戦したり。一部ボス戦でCG使いまくりだったのがちょっと印象的。
『草食邪竜』4話。縮んでしまった邪竜様、レーコとともに再びの旅路へ。しかし盗賊に絡まれる… コミカル表現がなんか独自のタッチというか、その辺が向こうの感覚なんですかね。
『天使駄目』4話。親友カップルに二人の仲がバレる。しかし二人はやっぱり甘いクリスマスを過ごすのだった…
『うまゆる』16話。UFOキャッチャーに囚われた夢を見たダイワスカーレット。まさかの1人キャスト。
『便利屋斉藤さん』3話。なんか妙に下ネタ多いなと思ってたらダンジョンで横穴発見して新章突入? ラエルザと斎藤との出会いも出てた。
『おにまい』4話。かえでの妹、もみじ登場。かえでがみはりと試験勉強しているうちに、まひろの部屋でドタバタ。
『REVENGER』4話。ターゲットの張り込みのために絵画屋?に仮勤務してたら絵描きの才能を開花させてしまう雷蔵。ずば抜けた観察眼によるものか?とコメントで推測が。
『僕とロボコ』8話。ガチゴリラに漫画をカツアゲされたと思ったら特装版と交換されたり、自宅に戻ると家族想いだったりとやたらイイ奴なガチゴリラ。そこにロボコが乱入してドタバタするもなんかいい話風に締めてた。
『魔王学院の不適合者2』3話。遠征試験とか何とかで精霊の森に向かったアノス一行、精霊の森に入るために精霊を笑わせろとかいう課題でいろいろトンチキなことをしてみたり。さらに向かった先の試験ではいつものアノス節が炸裂しまくったり。
『英雄王以下略』3話。ハイランダーの誘いに乗ろうとしたら護衛騎士に妨害され、反ハイランダー組織について知らされる… とりあえず冒頭からの商人成り上がりハイランダーが片付いてくれたのは良かった。そして今度は学園編…になるかと思いきや王都に向かう道中の街で騎士登用試験を受けてどうすんの。シリアスな話をしてるかと思ったら急にゆるいタッチが挟まれたり主人公がひたすらバトルジャンキーだったりでシリアスになりきらないところが良いのかもしれない。
『吸血鬼すぐ死ぬ2』3話。ロナルドの大ファンの編集者サンズ、何度決闘してもフクマに勝てないのでロナルドのもとに直談判…のつもりが大暴走。
『もののがたり』3話。付喪神たちに認められつつも『結』からは署名を貰えていない兵馬。同行していると敵対的な付喪神たちの襲撃を受ける…
『D4DJ』3話。次にイベントステージに立つことになったLyricalLily、3月をテーマに曲作りをしようとするが…
『トモちゃんは女の子!』4話。みすずの表情の微妙さだったり、トモが女子っぽく抱きつくムーブに憧れてたり、舎弟みたいなモブ女子が粗暴男子に絡まれて困ってるのをさくっと撃退したり。そしてキャロルがやたらと良い味。
『虚構推理2』3話。前妻が殺害され、その容疑がかけられて警察の訪問を受ける昌幸。前妻とは一切会ってないと弁明するが、「前妻とよく似た女性」と出かけている様子が監視カメラに写っていた。それは雪女だったために証人とするわけにもいかず… 困った雪女に呼び出された「おひいさま」、冷めたカツ弁当を不機嫌に喰らいながら現れる。
『久保さんは僕を許さない』3話。白石が遠くの本屋まで漫画雑誌を買いに行ったり、久保さんにクリスマスを誘われたり。相変わらずの激甘ラブコメ。
『老後に備えて8万枚』3話。ミツハ、領主のボーゼス伯爵一家に取り入る。接触の方法もその後の展開も、伯爵一家が心配になってしまうぐらいの詐欺師っぷり。コレ先の展開を知らなかったら普通に不快感マックスになってたかもしれない…
『もういっぽん!』3話。顧問も出張から戻ってきて加わり、インターハイを目指す地方大会が迫る。そんな中、永遠の中学時代の因縁の相手と出くわす… 剣道の南雲が別の部なのに相変わらずの存在感。
『解雇暗黒』3話。ダリエル、村近くのミスリル鉱山が魔族に奪取されて以来村が寂れていることを聞く。かつての職場だった鉱山は炭鉱労働者の亜人種を酷使する環境に成り果てていた… イキりウザかった先輩冒険者がウザい舎弟になってたり、ヒロインは相変わらず殺人タックルをかましてきたりといったお約束に加えて全体にメリハリが足りずグダりがちな感。コメントにもあるけどCV杉田氏の魅力でもってる印象が拭いきれない。
『アルスの巨獣』3話。帝国軍から逃亡の一行、増水で道がふさがっているので近隣の獣人集落に赴く。そこでも巨獣の被害が問題になっていた…
『ツン実』3話。トラブルを抱えつつも、王子ジークはますますリーゼロッテ可愛い。しかしそのリーゼロッテは古の魔女の呪いから脱却できずにいた…
『陰の実力者になりたくて!』16話。ブシン祭開催中。ローズ王女が婚約者のドエム・ケツハットを刺して失踪、一方シドはジミナ・セーネンとして首コキやクシャミで勝ち進んでいた… シリアスとギャグの落差が激しい作だけど、脱力シーンの脱力ぶりが徹底しているのが好き。
『防振り2』2話。4層ボスにギルドメンバーで挑むも、メイプルは病欠。後日ソロで挑もうとするも、手違いから裏ボスに対峙してしまう… 後半ではホラー苦手なサリーとともに幽霊屋敷みたいなところに挑む。ゾンビがいっぱいだから「佐賀」とか言われてたり、コメントアートで「BIOHAZARD」とか妙に綺麗に出したり(ちょっと感動するレベルだった)でコメントも賑やかだった。
『転生王女と天才令嬢の魔法革命』3話。離宮にて暮らし始めたユフィを元気づけようとアニスは専用魔道具をプレゼントする… 国王からの呼出で王城に向かったユフィ、ウェディングドレスなど自分の花嫁準備道具が片付けられていくのを見るのは切ない。上のサムネのシーン、アニスにプレゼントされた専用装備でユフィが自由に魔法を使ってみせる(そしてそれを見つめるアニスの)場面は良かった。
『NieR:Automata Ver1.1a』3話。レジスタンスの拠点に招かれた2Bと9S、機械生命体の不審な動きがある砂漠地帯に進む…
『人間不信の冒険者たちが世界を救うようです』3話。竜人族カランが人間不信になる経緯が描かれる…んだけど、全体に雑。作画も展開も。
『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』3話。母親来襲、慌てて真昼を隠すも隠しきれずにバレてグイグイこられる…
Powered by WordPress