『しかのこ』9話。体育祭前日、すでに準備万端整えていたこしたんはシカ部部室で寛いでいたが、そこに次々にトラブルが持ち込まれる。なんとか片付けて当日を迎えるも、さらなるトラブルの波状攻撃がこしたんを待ち構えていた…
『異世界スースク』9話。女王が正体を現し、王女は悲嘆からブチ切れて逆襲に。そこに連中が駆けつける… なんかセリフと動きが合ってない感じが散見されたり、動き自体もよく動くんだけどなんか妙な感じもあったような。
『杖と剣の』8話。魔導大祭で大暴れして注目を集めることになったウィル、近づく総合実習に向けてパーティへの勧誘が激しくなっていた。そんな中でウィルはリアーナからトップクラスを集めたパーティに勧誘される… コレットとのデートが邪魔されるところとかコミカルなんだけどどうしてこうもいちいち不快なんだろうか。ついでにパーティメンバーに誘うモブが「おい落ちこぼれ!パーティに入れ!」ってのもナニソレ。
『VTuber』8話。厄介ファンに近所のガチゼロを買い占められるなどした淡雪、転居する。転居先に「ましろん」を招いてコラボ配信、その後の会話でましろは淡雪への想いを語る…
『エル痩せ』8話。店長の勧めで常連の皆を連れてホットヨガへ… OPでゆらゆらダンスする人数がどんどん増えてきたなと思ってたら今回はここまでのオールキャストだったんじゃないかと思えた大人数。それにしても犬(ワーウルフ)がずっと犬状態でホットヨガしてたけど、毛皮装備でやるのはキツいんじゃなかろかとか妙な心配をした。
『ラーメン赤猫』8話。猛暑の中、早めに昼の営業を終わらせようとしていると赤子を抱えた母親がふらふらと通りかかる。どんどん上達する社のブラッシングに皆メロメロで寝落ちしてしまいがち。研究熱心な社や虎打ち麺の開発に余念がないクリシュナに刺激されて、店長も新メニューの開発に乗り出す… それにしても猫だから人間の食べ物を味見しちゃ駄目っていうのによく作れるもんだな。
『中のひと』8話。5階フロアの模様替えをするとベルが言い出し、クレイはそのデザインを任される。デザインを仕上げると、ベルに連れられてクレイは謎めいた空間に案内される…
『サクナヒメ』8話。サクナらが作って献上した米は都でも評判になっていると聞いていたが、それに怪しげな混ぜものをされた米が流通しているという。その容疑がかけられているのがココロワだと聞き、サクナは事の真相を確かめるべく密かに都入りする…
『異世界ゆるり』8話。人魚の国を後にした巧たち。地上の街に戻る途中で海中ダンジョンを発見、潜ってみるとそこの宝箱にはやたらと海の幸が入っていた…
『ダリヤ』8話。ヴォルフに依頼していた騎士団での5本指靴下&中敷きの試用レポートだが、予想外の大好評でレポートにとどまらず大量注文が来てしまう。慌てたダリヤはヴォルフとともに商業ギルドに相談に行くと、縫製に復職ギルド、素材収集に冒険者ギルドまで巻き込んで話がどんどん大きくなり、さらに別商品の注文まで舞い込んでしまう…
『推しの子2』8話。かつては芸能人を目指していたという母親の勧めで芸能界入りした有馬。演技が評価されることで母親も喜ぶ日々は幸福だった。しかし人気に陰りが出てくると母親が荒れ始めて家庭も荒れ、有馬はなんとか芸能界での立ち位置を維持するために周囲に合わせる演技に専念するようになっていた。しかし黒川とアクア、主演の姫川からも求められて、ついに有馬はもともと持っていた奔放な演技を開放する。一方のアクアは演技を楽しもうとすると生じるパニック発作に苦しんでいた。その根源は目の前で最愛の人が死にゆくことを見ていることしかできなかった過去への罪悪感だった… 有馬の覚醒で、かつて憧れた存在が目の前で再生していることに黒川が激萌えしてるのがちょっと可愛い。でも直後に死ぬ役で見れなくなったのが不憫。
『ロシデレ』8話。谷山の疑義により開催された学生議会。その想いは政近と有希のペアへの憧れがあり、それを崩したアーリャへの逆恨みに近いものだった… EDが『CHERRY』だったけど、なんというかどれもこれも原曲のイメージをかなり薄味にされてる印象で正直物足りない。カバー曲でキャラソンだから、まあカラオケで歌ってるのを聞いてるようなもんだと思えば良いんですかね。同じくカバーでも『マケイン』のほうはえらく印象強いんだけど、あちらは映像のほうも作り込みが凄いしな。毎話EDが違う『ロシデレ』とはかけられるコストが違うか。
『逃げ若』8話。時行一行が訪れた中山荘に迫る小笠原の軍勢。そこを守っていた少年・吹雪により、時行はその逃げ上手を活かした剣術を授けられる…
『マケイン』8話。文化祭が迫る中、温水は次期部長に小鞠を、副部長に温水を指名すると言い渡される。そして文化祭は次期部長らが主体になって企画することになり、八奈見と焼塩も加えたメンバーでネタを練る。八奈見の発案でやっぱり食べ物を絡めることになり、温水は準備に奔走するが小鞠も資料作りに忙殺されていた… LINEらしきメッセージアプリの温水のアイコンが「ぬ」なのがいいセンスしてるなと思った。あとクセ強めのキャラが次々に出てくるけどわりと不快感無いのが好感。そしてEDが小鞠バージョンになってるようにここからは小鞠メインの話になっていくのかな。
『転スラ3』8話。リムルに謝罪と対話を試みるべくテンペストに向かうヒナタ。しかし待機を命じたその部下が教会幹部に唆されて、秘密裏にテンペストへの包囲攻撃を試みようとする。それがテンペスト側に察知されたことで戦端が開かれた状態でヒナタはリムルに対峙することに…
『しかのこ』8話。初詣に出かけたシカ部一行だが、鹿之子がなかなか現れない。待ちきれずに神社に向かった一行、本殿には鹿之子が御神体として鎮座していた… 後半は『人生ゲーム』的な『シカ生ゲーム』をプレイ。
『異世界スースク』8話。シンカーを片付けて褒美が貰えるつもりで帰還した一行、何故か糾弾される。激昂したキング・シャークが暴力をふるったことで拘束連行されて他のメンバーは追放となってしまう…
『ラーメン赤猫』7話。先代から手作りメンマを卸しているという但馬照が来店、その厳しい視線に緊張が走る。他には社が親戚から貰ったスイカを持参、皆で食べるけど特に好物だというクリシュナが大喜びだとか、大手ラーメンチェーンの経営者がウチの傘下に入れと強要してきたりとか。
『Nier』19話。9Sは機械生命体を根本から断つため、メインユニットを支えるサブユニットの破壊に向かう。一方A2が滞在しているパスカルの村に、敵性機械生命体の大群が攻め寄せつつあった…
『狼と香辛料』19話。変動を続ける黄鉄鉱相場。ロレンスが待ち続けるディアナからの連絡は一向に来ない… 正直良く解らなくて理解が追いつかなかった相場の話。結局のところホロはアマーティの近くでずっと煽って失敗するように仕向けていたってこと?
『杖と剣の』7話。マギア・ヴェンデであるエルファリアが作り出したという魔術を行使してウィルに攻撃を行うユリウス。しかし幼少時からエルファリアを知るウィルは、その魔術の長所も弱点も熟知していた… 過去エピソード回想でのエルフィがやたら可愛くてなんか今作への好感度が上がってしまったかもしれない。普段が殺伐というかシリアスというか、無駄に蔑まれるばかりなのでコミカルで可愛い場面に救われる。
『VTuber』7話。淡雪が事務所に行くと、廊下に行倒れの女性が。就活ストレスで倒れたという彼女、よくよく話を聞いていると後輩VTuberの山谷還だった… 相手が誰か認識しないうちはお互いにモブキャラビジュアルで、この声は聞き覚えあるな…とか考えてるとチラチラその姿が見えてくるという演出。還を助け起こすときとかの小ネタビジュアルがちょっと好き。後半は同期の柳瀬ちゃみと遊園地へ。
Powered by WordPress