「サクガン」3話。天才頭脳で割り出したショートカットを主張する娘と、経験から安全ルートを提案する父親と。「これは一度大きな失敗しないと解らん奴だ」とかコメントで心配されてたら案の定暴走した娘が絶体絶命のピンチに陥ったところで駆けつける親父。まあ出来すぎだけど燃える展開ではある。
「無職転生」15話。雨期となり獣人村に足止めなルーデウス一行、エリスは同年代の娘たちと打ち解けて仲良くしていた。そんな中でそういえばとギレーヌの名前を出すと、大人たちの空気が変わる…
「サクガン」3話。天才頭脳で割り出したショートカットを主張する娘と、経験から安全ルートを提案する父親と。「これは一度大きな失敗しないと解らん奴だ」とかコメントで心配されてたら案の定暴走した娘が絶体絶命のピンチに陥ったところで駆けつける親父。まあ出来すぎだけど燃える展開ではある。
「無職転生」15話。雨期となり獣人村に足止めなルーデウス一行、エリスは同年代の娘たちと打ち解けて仲良くしていた。そんな中でそういえばとギレーヌの名前を出すと、大人たちの空気が変わる…
「異世界食堂2」3話。子供らが頬張るハンバーガー、王様?がむさぼるカレーライス。子供から王族まで食レポスキルの行き渡った世界。
「86」14話。おだやかな生活に馴染めず、軍に志願したシンたち。その修羅場をくぐってきた鬼気迫る実力を発揮し、ここでも死神と疎まれてしまう…
「メガトン級ムサシ」4話。「猫作戦」なんてサブタイトルだからゆるーい話かと思いきや激重で驚く。前回急に出てきて猫を愛でていたイケメン?の話。主人公らと微妙に対立しそうな気配も。敵方も一枚岩ではなさそう。
「最果てのパラディン」2話。3人のアンデッドたちにいろいろ教わりつつ暮らす少年。何か話せぬことがあるのを薄々感じつつ…
「キミとフィットボクシング」4話。謎のセレブ美人インストラクター、ソフィさんを巡るエピソード。相変わらずボケツッコミの異空間乱舞感がなんともクセになる。ショートならではの投げっぱなしも。
「ジャヒー様はくじけない!」11話。OPEDが変わっていて、まだ見ぬ新キャラが顔を出す。本編の最後でちらっと出ていたけどあれが魔王様なの? その本編はトマト栽培の話と大家の姉妹ケンカと。
「takt op.Destiny」3話。死の淵からムジカートとなって蘇ったコゼット、しかし「運命」となった彼女はもはやコゼットではない… コンダクターのレニーからムジカートについて聞き、コゼットこと「運命」の存在は異例中の異例と知る。そして彼らはコゼットの治癒を求めてニューヨークを目指す。
「大正オトメ御伽話」2話。お前は一族のお荷物だから死んだものとする、と父親から通告されてショックで寝込む珠彦。それを献身的に看病する夕月。粗相のお詫びやらで東京に連れて行ってデート、とか夕月の小動物的な挙動と懐の深さに癒やされはするんだけど、やっぱり珠彦の甘ったれボンボンぶりが気になって気に障ってどうにもしんどい。自活も何もできないでペシミスト気取ってんじゃねえよと。今後もこういったキツさとゆるさの緩急攻勢が続くんですかねえやっぱり。ちと辛い。
「境界戦機」3話。アモウの機体がアジア軍に蹂躙されかけてたのを救ったのは日本解放レジスタンスの機体だった。キャンプに連れて行かれ、アモウの機体の出自を明かされ、そしてレジスタンスへの参加を持ちかけられる…
「暗殺者転生」2話。組織に始末された暗殺者、女神に拾われて異世界での勇者暗殺を持ちかけられる… スキルを選ぶあたりとかに覚えがある。いくらか原作読んでる気はするんだけどいまいち明確に覚えてない…
「進化の実」2話。ゴリラことサリアに散々悪態ついて逃げ出す誠一、しかし逃げた先の洞窟には某アインズさんと似た声のスケルトンが待ち構えていた… ひたすらゆるくてツッコミどころ満載だけどなんだか楽しめてしまう感。
「吸血鬼すぐ死ぬ」3話。退治人ギルドにドラルクを連れていったロナルド。そこでまた巻き起こる騒動。そしてやっぱりジョンがカワイイ。ところでジョンのCV田村睦心氏ってムツミって読むのね。どこかで見たと思ったら「メイドラ」の小林さんだった。そして結構な数の役をやってるのね。
「ムテキング」3話。相変わらずいろいろ意味不明だけど、そのシュールさがクセになってきたような気がしないでもない。
「無職転生」14話。獣人の子らを救出したら誘拐犯と疑われて獣人村に囚われたルーデウス、誤解が解けないのでエリスらを待つがこれも来ないから脱走を図ろうとすると村が襲撃を受けて炎上する…
「鬼滅の刃 無限列車編」2話。列車に乗って炎柱・煉獄と合流した炭治郎たち。早速鬼が現れて炎柱の実力が見せつけられるが… コメント見るに映画版そのままというシーンも多いみたいで(そりゃそうだ)、大画面の迫力を活かすような構図とかが結構出てくる。劇場で観たかったなあ…
「86―エイティシックス―」13話。拾われた命を生きる5人。クリスマス的な祭りに浮かれる街に、しかし浮いた存在となってしまう…
「サクガン」2話。前回ラストのショッキングな展開を受けてのバトルが続く。まともにやり合えないデカブツを相手に小さなロボが動く動く。そして最後は「削岩の時間だあ!」といって決めるあたりが好き。
「異世界食堂2」2話。「ロメロとジュリエッタ」だったり、常連さんたちがエビフライとかメンチカツとかフルーツパフェとかのいつも食うメニューで呼び合ってたりとか。詳細な食レポが妙に楽しい。
「最果てのパラディン」1話。廃墟の街でアンデッドたちに拾われ育てられた少年の話。繊細なビジュアルで淡々と語るのが独特。これからどう話が転がっていくんですかね。
「takt op.Destiny」2話。コゼットがムジカートとなるまでの経緯が語られるが、そもそもD2って何やねんというのがよく解らん。
「メガトン級ムサシ」3話。いろいろ濃いキャラが次々に出てきてわりと意味不明感もあったりするけど、そういう連中がどんどん集結してくる流れなんですかね。とりあえず謎の猫男は次回活躍するみたい?
「キミとフィットボクシング」3話。小ネタの連続ジャブ攻勢がだんだんクセになってきた。
Powered by WordPress