chaba log2

2023/09/10

気になる雑記:20230910

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:21

宇宙探索ゲーム『ノーマンズスカイ』、スターフィールドのお陰でプレイヤー数急増wwwww
いろんな『NO MAN’S SKY』のショート動画が貼り付けられてるけど、地上基地から発進して大気圏離脱して隣の惑星に着陸なんて流れは『Starfield』では実現されてないの? リリース当初は期待を裏切られまくって大不評だった『NO MAN’S SKY』だけど、アップデートを繰り返して随分と好評を得るようになりました。現状の『Starfield』よりこっちが良いという評まである模様。

目指すのは「オタク向けmixi」「平成のインターネット」……? ユーザー爆増の純日本産SNS『Misskey』開発・運営インタビュー
Mastodonのような分散型SNSで、Xの規制強化を嫌ったクリエイター系の人たちが集まっているんだとか。一方で分散型の問題点もいろいろ指摘。

アニメ『悪役令嬢レベル99』放送時期が2024年1月に決定。ファイルーズあい、内田雄馬ら声優陣が明らかに
web版→小説出版版→漫画版とたどるに従ってギャグ度が上がっているという作。結構好きだけど、原作のシリアス展開にまだ漫画版が追いついてない気がするけどあのへんどうなるんだろう。主役ユミエラのファイルーズ氏、最近主役級での起用が多い印象。

ファミマから「飲む南国白くま」登場! 鹿児島のご当地アイスがフラッペに
この夏も「白くま」たくさん食べました。

【悲報】インフラ軽視で予算を削減しまくった兵庫県明石市、ついに終わりの始まりが来たと話題に・・・
子育て支援が手厚いのでその世代が集まってるは聞いていたが、水道管損傷とかでインフラ予算を削ってそちらに回したツケが出てきている模様。

開けきった瞬間に汁が飛び散るというより開封の瞬間に汁がこぼれてくるのでそれを啜りながら食うのが下品と思いつつ常態になってる。関連記事

基本は踊りまくりカゴ揺すりまくりだけど、決めポーズのときはビシッと停止するとかなのかと思ったら園児も踊るとは。見るのもやるのも楽しそう。関連記事。幼稚園の運動会っていろいろフリーダムで観てると本当に楽しいですよね。何やっててもカワイイし。

結構豊作というか気になる作が多数。関連記事ニコニコではまだどれが無料とか出てないな。

学生時代、ロフトいいなーと思ったこともあったがやめとけという声も多かった。そういえば大学生になった甥っ子がロフト付きのレオパレスに入ったらしいけどまだ活用してるのかな。関連記事

2023/09/09

気になる雑記:20230909

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:14

伝説的PBM『蓬莱学園の冒険!』の資料公開企画が始動。5000人ものプレイヤーが同時に遊んだ巨大アナログゲームの歴史を紐解く一大プロジェクト
PlayByMail、ただし電子メールじゃなくて郵便による投稿でプレイする形式。コンプティーク誌でもこの手のをいくつかやってましたわね。何度か試したことがあるけど箸にも棒にもかからず。

「『FF14』を基本プレイ無料にする予定はない」吉田直樹氏が回答「パッケージ自体の販売による収益が依然として非常に重要」
そりゃそうだと思う。すでに衣装などの課金要素はあるけど、これでP2Wな武器などのガチャが入ったら大荒れですわな。

毎日がんばるあなたの癒やしに。“にゃんこ”が島づくりする「とらべる島のにゃんこ」のカワイイ生活をのぞいてみない?【PR】
農場やいろんなモノを作る「にゃんこ」たち。素材ゲットには『さめがめ』系パズルを行使するらしい?

20周年を迎えた「メイプルストーリー」。オーケストラコンサートや過去最大規模のオフイベントを開催。「このすば」コラボの実施なども
コレも20年続いてるのか。

警察庁、125cc以下も原付き扱いに変更することを検討  出力制限装置を義務付ける方向で
コメントにもあるけど30km/h制限と2段階右折が嫌だったので、250ccのバイクを処分した後に100ccぐらいのスクーターに乗ってたことがある。まさか125ccにもそのへんの制限が適用とか無いですよね?

裁判所から突然差し押さえ通達!? ホンモノと詐欺を見抜く方法が話題に
本物は、がっつり切手を貼って「本人送達」印が付いて本人確認付きで届くそうな。

ピカチュウが大行列とか、『MATRIX』のスミスを大量に動員してフラッシュモブとかあったけど、冴羽獠もそういえばお決まりのスタイルなのでこういうこともアリなのね。

また描き下ろしが増えてる。関連記事

2023/09/08

気になる雑記:20230908

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:18

「ファイナルファンタジーXIV」パッチ6.5「光明の起点(ゼロ)」のティザーサイトが本日オープン。イメージアートを公開
6.xも最終盤に。

[インタビュー]成長途中にある少年時代のセフィロスも登場する「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」。野村哲也氏を交えた制作陣にいろいろ聞いた
『7R』にある追加要素などは入らず、あくまで原作に基づいたストーリーだそうな。

「SAO」初ゲーム化から10年経つもファンの熱気はそのまま! 「SAOゲーム攻略会議2023」フォトレポート
無料イベントで声優トークステージやゲーム体験スペースも。近くで無料なら行ってみたいけど、SAOゲームにあまり良い印象は無い… キリト&アスナを先頭に、歴代キャラが大行列してるパネルは凄いな。

「トゥモロー チルドレン フェニックス エディション」は本日をもってサービス1周年。新たな島が追加され,各種記念イベントもスタート
リブートから1年続いてるってことはそれなりに収益も得てるんですかね。ってF2Pじゃなかったのかコレ。

【予約開始】新作ロールプレイングFPS『ロボコップ』国内PS5版が11月30日に発売決定!映画の2と3をつなぐオリジナルストーリーが描かれる
映画『2』や『3』って観たような気はするんだけどどんなんだったか全く覚えてない。初代はなんとなく覚えている気はするけどもしかしたらそちらのイメージに混じってるかもしれない。

クラフト・農業・狩猟なんでもござれのオープンワールドサバイバルゲーム『WILDLANDS』が発表。探索、建築、装飾、飼育、鍛冶、料理などの膨大なコンテンツが魅力的
いろいろ出来そうだけど難しそう?

無料配布開始―日本語対応デッキ構築型カードRPG『Spelldrifter』Epic Gamesストアにて
今週の無料配布!

H-IIAロケット打ち上げ成功 XRISMとSLIMを切り離し 「世界一の装置が上がった」
とりあえずおめでとうございます。月への着陸は年明けになるそうな。

相変わらず勢いは凄いうどんスープの人。関連記事

もはやドリンク3杯は無理かもしれん。

2023/09/07

気になる雑記:20230907

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:05

「FFVII」シリーズのスマホ向けRPG「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」本日配信開始 若き日の英雄「セフィロス」に秘められた物語も楽しめる
『FF7』本編と、『CCFF7』と、セフィロスの英雄譚と。

「Starfield」の新米船長が見逃しがちなTIPSを紹介。あなたの“分からん!”を解決できるかも?
頑張れ新米船長。

『タイタンフォール2』が90%オフとなる300円でセール中。タイタンの「BT-7274」との絆を描いたキャンペーンモードが高評価のFPS
PS4版だったと思うけど、オープニングデモの最中にフリーズだかハングアップだかで続行できなくなった覚えが。

Google、Androidのロゴを4年ぶりに変更 ドロイドくんは立体的に
陰影がついて立体的にはなったけどあまり新しい感じはしないような。

2023/09/06

気になる雑記:20230906

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:12

宇宙を舞台とした次世代型RPG「Starfield」本日発売! 1,000を超える惑星を探検し謎を解き明かそう
いよいよ通常発売。
通常版の発売が迫る「Starfield」のMODダウンロードが早くも100万を突破、有名人や人気宇宙船を再現したコンテンツの話題も
某ファルコン号とかXウィングとか、いろいろ作られている模様。

ARゲーム「みつけてピクミン」がサービス開始 スマホのカメラと連動して、ピクミンたちを見つけ、おたから探し
スマホカメラでピクミンを探して、引っこ抜く。

PS5 / PS4版「Tower of Fantasy(幻塔)」,バージョン3.2のアップデートを実施。新たなマップ「雷州」,新キャラクター「篁」を追加
いつの間にか3.2に。

「PSO2 ニュージェネシス」、「【推しの子】」コラボの詳細を公開。「スプリガン」とのコラボも決定
アイのコスチュームや決めポーズ、『サインはB』のモーション、アクアらの高校制服など実装。

フロム代表・宮崎英高氏はもはやコミュニティの顔!?天才開発者の顔を自らのACに刻めるデカール爆誕
(ゲーマーには)すっかり世界的な著名人に。

この機体を見よ!『アーマード・コア6』の「面白ACペイント自慢」が海外掲示板で大盛りあがり
こっち方面でも盛り上がっている模様。そういえば昔の『Forza』でもデカールを貼り合わせていろんなキャラなどのビジュアルを作るのも盛り上がってたなあ。『ガリガリ君』とか再現度高くて驚いた。

成り上がり宇宙交易シム『Helium Rain』など無料化。宇宙船1隻からのし上がる商人生活、開発元閉鎖に伴い無料に
宇宙交易SLGな『Helium Rain』は「やや好評」、宇宙船構築サンドボックス『Astral Shipwright』は「やや不評」。とりあえず前者をやってみたい。日本語非対応だけどストーリー性は薄いようだから大丈夫そう?

カンロ、「東京ゲームショウ2023」への出展を発表。「BRAONグミ」の販売などブース情報を公開 忍ismGamingの選手が特別販売員として登場
eスポーツに対応したぶどう糖とパラチノースを配合、2本で500円。

ガンプラ付き! 「機動戦士ガンダムUC」のBlu-rayBOXがAmazonにて20%オフで販売中
そういえば真っ白なユニコーンのガンプラを作ったなあと。

【超朗報】睾丸に味覚があることが判明!今すぐタマに醤油つけろ!
そういえば昔、下品な宴会芸として、タマをコップ酒に漬けてから飲んでみせるというのがあったな。…タマに味覚があっても袋越しには感じられないから、感じたとしても嗅覚による錯覚だという指摘が。自分でやってみたとか夫や恋人にやらせてみたという報告もあるようだけど。そもそも普通に食うときの味覚にも嗅覚の影響が大きいとは聞きますわね。

飛び去る船をずっと目で追ってるのが切ない。本人によるリツイートで言及されてるけど、とあるクエスト内のNPCを倒して奪った船らしい。それが原因だったりするんだろうか。関連記事

2023/09/05

気になる雑記:20230905

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:44

「レスレリアーナのアトリエ」,歴代シリーズのキャラにフォーカスしたPVを順次公開。第1弾はグラムナートシリーズのユーディーとヴィオラート
歴代のアトリエキャラが多数出てくるってのは以前にもやってたような。キャラクター資産が大量にあるからガチャに適用しやすいのかもしれんが。

優良ゲームをひとまとめに売る新たなブランド「Bundle Games」発足。第一弾は、Nintendo Switch『ユグドラ・ユニオン 3-in-1 スペシャルバンドル』
『ユグドラ・ユニオン』と、その前日譚『ブレイズ・ユニオン』と、関係性はよくわからない『グロリア・ユニオン』の3作。

VS Codeをフォーク | AI時代の最強コードエディタCursorの使い方を紹介
AI使用制限のあるFree版も有り。

ロシアの謎の音楽「メイドコア」
源流となった「めどいさん」は記憶にあるが、そこから紆余曲折を経てロシアで陰鬱で攻撃的な音楽ジャンルが醸成された模様。

米軍が匂いでバレないよう香水を使用しなかったという話、日本人にはピンとこないけど向こうの人に会うと納得する
そもそも海外の人は体臭がキツイらしいので香料も強めなんですかね。

戦後からまだ立ち直れていない日本をゴジラが襲う。殺しに来る感が怖い。関連記事

2023/09/04

気になる雑記:20230904

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:20

『FF16』衣装チェンジ機能など追加の“無料アプデ”配信!待望の「有料DLC2種」と「PC版」開発も正式発表 無料アプデは本日3日配信。一部キャラの「コスチューム変更機能」、さらにクライヴの「武器の見た目変更機能」が登場
ついにPC版に正式言及? 関連記事

『スターフィールド』を遊ぶと、「こういうゲームやりたかった」が溢れ出す。というか、楽しい。『アーマード・コア6』でルビコニアンキック。今週のゲーミング
『スターフィールド』と『AC6』が中心。とくに前者は、なんだかんだ言われつつもいろいろ膨大で楽しそう。

【朗報】『アーマードコア6』ついにトーマスMOD登場wwwwwww
いろんなところで妙な愛され方をしているトーマスさん。

虹の橋をわたった先代デカワンコと娘の成長スライドショー いつもそばで見守っていた大きな愛と優しさに「泣けちゃう」 お空から見守ってくれています
娘さんが産まれたときから見守ってきたゴールデンレトリバー、娘さん8歳のときに亡くなったそうな。ずっと仲良しで寄り添う画像の連続。

今日も元気に、おはようごましゅ!

2023/09/03

気になる雑記:20230903

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:35

[プレイレポ]「ペルソナ5 タクティカ」は,“考える楽しさ”をじっくり味わえるバトルが魅力。パズルを解くような感覚も新しいペルソナ最新作
3人の位置関係で必殺技が、というのは『End of Eternity』を思い出した。『P5』本編の後日談なのね。

【悲報】ベセスダ新作RPG『スターフィールド』、バグが少ないせいで逆に不満が出てしまった模様wwwwww
歴代作では特に物理演算系の笑えるバグがいろいろ有名だけど、今作はバグが少なくて不満な模様。なんか宇宙船がステーションに引っかかってガクガクしてるというバグは見たが。

Cygames、コンシューマー向けゲーム「Project GAMM」正式タイトルが「GARNET ARENA: Mages of Magicary」に決定
「優雅さや美しさ、派手に気持ちよく戦えることをコンセプトにしたコンシューマー向けマルチプレイアクションゲーム」らしい。出されているビジュアルは美麗。

「サイバーパンク2077」のオフラインイベント「Phantom Liberty Tour」開催、六本木のクラブがゲームそのものの世界に変貌!
このタイトルも、当初微妙な評価だったけどアップデートを繰り返して高評価になったんでしたな。

Lenovo、着脱式コントローラの携帯ゲーム機「Legion Go」 11月に799ユーロで発売へ
日本円だと13万円ぐらい? ディスプレイは約8.8インチ。

眠たい秋田犬が必死で目をゴシゴシ、それを見た娘が…… 本当の姉妹のような光景が6万人を笑顔に ぽよ~んとした顔がかわいいです
眠そうに顔をこする秋田犬を女の子が撫でまくる。以前、学校から帰った女の子が秋田犬に抱き着いて「イヌ補給」してる画像を上げてたご家庭ですかね。

2023/09/02

気になる雑記:20230902

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:50

初音ミクとエクササイズ! Switch「Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-」発売決定
元々のタイトルが発売終了になってた気がするけどコレのため!? 来春発売予定。

萩原一至氏が原案のダンジョン探索RPG「QUESTER」の続編「QUESTER DEEP」(仮称)が発表に。クラウドファンディングは9月下旬に開始
「前作のゲーム性をより深化させた新作」らしい。

PS5リモートプレイ専用デバイス「PlayStation Portal リモートプレーヤー」の発売日が11月15日に決定。9月29日に予約受付開始
どうなんだろうコレ。それなりにニーズあると判断したから出すんだろうけど。

サンソフトのパズルゲーム「上海」がNintendo Switchに登場! 12月7日に発売決定
懐かしい。古典名作ってやつか。パッケージ版3960円、DL版2640円。

ミシガン総長風の組み分け帽子が“薩摩藩”を選択! 佐藤せつじさんによる“組み分け総長”公開 「アーマード・コア6」と「ホグワーツ・レガシー」がコラボする展開に
すっかり薩摩藩がネタとしてお馴染みに。

「アイドル」など2023年の新曲が30曲歌える!「カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch」にて「10日間無料キャンペーン」開催
『アイドル』の他に知ってる曲も無いだろうなーとか思ったら『ピーマン体操』とか『サインはB ーアイSoloVerー』とかあったけどコレ歌える人はあまりいなそうな。『メフィスト』もあったけど。9/11の9:59まで。

【マジでそれ】『ゴールデンカムイ』など日本の実写化映画がなぜダメなのか?専門家の解説で理由が明らかに! → 実写『るろうに剣心』だけは優れてるのは◯◯が違うから
衣装の小汚さ、くたびれ感でリアリティが出る。いくら綺麗に原作再現してもピカピカの新品に見えてしまうと世界観どころじゃない。それらをひっくるめて「コスプレ感」という感想になっちゃうのね。SFだけど『スターウォーズ』でも宇宙船や装備品などを小汚く使い込んだ状態で出してみせたのが革新的だったと聞いたことがある。

アニメ「聖戦士ダンバイン」が「サンライズチャンネル」にて本日9月2日20時より放送開始 富野由悠季氏が総監督を務めたロボットアニメ
オーラロードが開かれた… OPEDは強烈に印象に残ってる。

「別冊カドカワ 総力特集 YOASOBI」が10月4日に発売決定! 9月1日より予約受付開始
Amazonと楽天へのリンクがあるけど両方とも在庫切れ。Kindleで出なかったら書店行くか。

「ガールズ&パンツァー 最終章」第4話のキービジュアル第2弾&本予告第2弾が公開 前売券第3弾「ミカさんのサウナハット付きムビチケカード」情報も
もう全然追えてないコレ。

2023/09/01

気になる雑記:20230901

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:36

「Starfield」プレイレポート。“最後のフロンティア”となった宇宙で,未知への大冒険を思う存分満喫しよう
とうとうプレイレポートまで出てきた発売直前。しかし今じっくり腰を据えてプレイする余裕は無くて… 時間あってもなんかいつもの調子ですぐに頓挫しそうだな… でもちょっとかじるぐらいしてみたい… そしてGamePass入ったらアレもコレも触ってみたい…

『アーマードコア6』がムズすぎて苦戦している人に朗報!難易度をグッと下げるMODが登場→否定派と肯定派で激論に
賛否両論。それにしてもセールスどのぐらい出たんだろう。

「リッジレーサー」30周年! ……に合わせているような気も,そうでないような気もする,シリーズ関連の動きを紹介
ゲーセンではまって、初代PSで出て狂喜して、ネジコンの使い勝手に歓喜して、PS版のおかげでクリアできるようになったのでゲーセンでもクリアしてご満悦になって、TVもPSも2台あった(1台は黒いアレ)ので『リッジレーサーズ』で対戦もやってみたりして、そしてPS2の『リッジレーサー5』でリアルに進化した映像に驚愕して、…えーとどこまで追ったんだったっけ。

魔女育成RPG『魔女の泉R』9月26日配信へ。飼い慣らしたペットと共に探索&魔法バトル、修練を積んで冒険を繰り広げる
もともとはモバイル向けのシリーズだったのをアレンジを加えてSteamに。

オープンワールドRPG『The Elder Scrolls VI』の製作が企画・構成の段階から初期開発へ移行したと明らかに。ベセスダ・ソフトワークス副社長のピート・ハインズ氏は「数年の間『The Elder Scrolls VI』の新たな情報を耳にすることはないだろう」と言及
企画段階からようやく初期開発段階に入ったと。

位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」,本日サービスイン。列伝イベント「桶狭間の戦い」や配信記念の特別ログインボーナスを開催
「ポケモンGO」,9月1日に開幕する新シーズン「冒険の日々」の情報が公開に。ニャオハ,ホゲータ,クワッスらパルデア地方のポケモンたちを実装
そういえば最近暑いので全然歩いてないなと思った。

[プレイレポ]ハマりすぎにはご注意を。放置と操作のバランスが絶妙,やり込める放置系MMO「IdleOn」のススメ
放置MMOと言いつつ人材派遣系みたいな忙しさがあるみたい。スマホとSteamで基本無料。

「ディアブロ IV」では結局何が起きていたの? イマイチ理解できないメインストーリーをフォローするストーリー解説
クリアしたけどよくわかってない人向けの解説みたい。

新たな戦略との出会いを求める人へ。「Steamストラテジーフェス」でセール中の,一風変わった10作品をまとめて紹介!
SRPGって普通のRPGよりさらに地道に強化して前に進める感が強い気がするというか戦略下手なので押し通る感がより強くなる気がする。私の場合。

大航海時代を舞台にしたSLG「大海賊クエスト島DX」ニンテンドーeショップとSteamにて発売。Switch版は9月13日まで10%オフ
カイロソフトの大航海時代。

宮崎駿氏が激怒した「ゾンビ」技術を駆使した進化実験シミュレーションゲーム『ANLIFE』発表。「モーションを学習」する生物たちを創造主として見守り、進化の軌跡を観察するユニークな作品に
ひたすら進化を観察するゲーム。

【PSプラス】9月のフリープレイ発表!リブート版『セインツロウ』、MMORPG『黒い砂漠』、オープンワールドFPS『ジェネレーションゼロ』登場!
料金は上がってるけどフリープレイは豪華らしい。

無料配布開始―マルチエンディング2Dアクション『Cave Story+ 洞窟物語』Epic Gamesストアにて
今週の無料配布! もう持ってた!

初音ミク(16)、16周年を迎える 誇張なく世界を変えた歌姫のこれまで
黎明期はいろいろ聞いていたけどさすがにもう追いきれず。いろんな騒動もあったね…

YOASOBI新曲「勇者」がアニメ「葬送のフリーレン」OPテーマに! 「どれだけ楽曲に詰められるかこだわって楽曲制作しました」
10月からのアニメ、OPにも期待。しかし初回2時間SPでまだ配信情報は出てないか。初回にドンと長時間やるのが原作付きの定番になりつつあるのかな。ていうか原作付きである程度の集客が見込めないと出来ませんわね。

子猫3匹がタブレットのゲームに夢中! キャッキャする姿がもん絶するほどかわいい【米】 かわいいが天元突破
タブレット上をちらちらと動き回る魚?を追う。そのうち猫どうしの取っ組み合いに。

ものすごく評判良いのでずっと気になってはいるんだけど、体験版を触ってみたけどいまいちピンとこなかった。今どきのゲームをしっかり咀嚼堪能することも出来なくなってるのかな。関連記事

こんなモードもあるのね。

16周年おめでとうございます。

両面の印刷により立体感を出してUMD感。

リブルラブル! クレイジークライマー! 今でこそツインスティックは当たり前だけど、なかなか家庭用には無かったので移植が難しかったんですかね。

なかなかに妙な展開。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress