宇宙サンドボックス『Space Engineers 2』課題ありつつも“高い期待”を受けさっそく人気。高精細クラフトシステム実装でパワーアップした、自由マシン開発・建築ゲーム
期待の続編登場。まだまだ未実装だらけみたいだけどなかなか好調な滑り出し?
スクウェア・エニックス、「FFVIIリバース」などSteamキーのセールを開始 「ライブアライブ」は3,000円以下へ割引
セール中!
すごい瞬間だけどフンとか落とされたりしないのかな。関連記事。
器を持ち上げて口をつけて飲むという習慣が向こうには無いからか。そういうジャパニーズスタイルはマナー違反というか普通にキモいムーブに見えるのかな。関連記事。
20年…? と思ったら20分だった。お尻フリフリカワイイ。関連記事。
これはたまらんむちむち感。立ち上がって歩くようになるとどんどん引き締まってくるのですね。関連記事。
要は好きなキャラでパーティ組んで冒険しようってタイトルなんですかね? ゲームプレイ自体にいろいろ難がありそうだけど。関連記事。
『エンダーマグノリア』に感じる職人芸。『首都高バトル』は色褪せない。『青天井:無限役』を麻雀下手なりに楽しむ。今週のゲーミング
『首都高バトル』はここでも好評。『Mika and The Witch’s Mountain』は魔女が気流に乗ったりしつつオープンワールドな街を飛び回って荷物を届けるゲームらしいけど『クレイジータクシー』みたいな感じなんだろうか。
ロボット版『タルコフ』な新作ゲーム『SYNDUALITY Echo of Ada』(シンデュアリティ)には『鉄騎』のDNAが宿っていた。『TOKYO JUNGLE』片岡陽平氏が『鉄騎大戦』で100時間をトバした体験が「全ロスト」に新たなドラマを与える
『タルコフ』こと『Escape from Tarkov』に代表されるような、PvPvEで探索・ハクスラ要素などを含めたスタイルをエクストラクションシューターと呼ぶそうな。そして今作はそれに加えて、やられたときに迅速に脱出しないとデータロストを招くという『鉄騎』みたいな要素があるらしい。『鉄騎』コントローラー、まだ部屋の隅で箱に入ってホコリかぶってますが、Xbox本体含めてちゃんと動くのか不明。『鉄騎』は間違いなく楽しかったけど何しろヘタクソなもので全然進めなかったね…
生成AI時代のミニゲームの作り方 - アイデアとコードと絵と音を生成する
いろいろできるもんなんだなーと。
『メタファー』『BlazBlue Entropy Effect』『青天井:無限役』などが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ
セール中!
ローグライク×マインスイーパー『Dragonsweeper』高い中毒性で人気爆発。タイルの数字から隠れたモンスターを予想、“分析力”でドラゴン討伐
無料配信中!
『フェリーに乗った気分』のかけうどんとは…「何の説明もなく通用すると信じてる鹿児島のコンビニ」実際県民には常識だった
長渕剛の歌にも出てくる桜島フェリーでお馴染みのうどんがファミリーマートで売ってる模様。
雪国ならではの生活の知恵。柱と柱の間の「蔀(しとみ)」を夏場は取り外すんだそうな。関連記事。
『アサクリシャドウズ』開発者「最初は主人公1人で忍者も侍もこなしていた。でも鎧を着たり脱いだりするだけで突然戦闘が上手くなったり下手になるのはおかしい」
『アサクリ』ってそもそも暗殺者のゲームじゃなかったっけ。だったら忍者だけで良いんじゃないかとも思うけど、弥助という存在を活かすためにサムライをどうしても入れたかったということなのかなとか。そもそも抜刀した鎧武者(しかも大柄黒人)がその辺の街並みをうろついてるってのが異常ではあるが。それをフィクションだからと笑いネタにするぐらいならまだ楽しめそうなんだけど、最初にこれはリアルだなんだと見せたのが良くなかったな。ついでに日本文化や歴史資料などへのリスペクトも感じられなかったのもひどく残念。
プラットフォーム別のフォルダ機能利用手順ガイド。ライブラリのタイトルが多すぎるゲーマー必見
Steamもフォルダ分けできるのね。なかなか膨大な数が積まれてるもので。
【マジかよ】『プレイステーションポータル』保証期間1年を過ぎたら「有償修理すら受け付けてくれない」ことが判明・・・スティックが壊れたら買い替える以外の選択肢なし
購入1年で保証が切れると修理不可らしい?
マンガ『セントールの悩み』のKindle版が1巻から15巻まで1冊77円で購入できるセールを開催中。まとめて購入しても定価約1万円⇒1155円(税込)とお得。さまざまな種族が暮らす世界で、ケンタウロスの少女を中心に織りなす日常物語
マンガ『モンスター娘のいる日常』のKindle版が1巻から15巻まで77円で購入できるセールが開催中。まとめても定価約1万円⇒1155円(税込)と破格に。新たな法案をきっかけに、主人公はさまざまな異種族の女の子と同居する
セール中! 『セントール』、最初のほうは物理書籍で買ってたけど途中でKindleに乗り換えたけど全部は読んでないな。とりあえず最初のほうをそろえておいた。コレ、アニメ版もあったけど見てないのよね。PrimeVideoにもあるけど有料か。
テスラ・モデルYをいま買うと5年間充電無料!? MC前の在庫限りだけど計算してみたら驚くほどお得だった!
近所に充電施設があればお得かもしれないけど、1台充電するのもそこそこ時間かかるんじゃなかったですかね。全然空かなくて使えないなんてことにならんのかな。
定期的に何度も読み返している個人的名エントリを置いておく
「僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった」が読みやすくて響きました。優秀な人たちを見て自分の至らなさが苦しくとも、他の人の「頭の良さ」というのはそれまでに積み上げ磨き上げ続けてきたものに他ならず自分にできることはとにかく一歩を踏み出して積み上げていくことだという話。
“大きなお腹の32歳娘”と62歳母、25年前の姿は…… ほほえましい母子の歴史に「これはとても貴重」「心から祝福を」 ほっこりするビフォーアフター
現在は娘の大きなお腹をさする母親に対して、25年前は母の大きなお腹をさする7歳の娘。
わざわざ有線でやってるあたりもレトロ感? 関連記事。
体は温まるし何より早いし。関連記事。
『もめんたりー・リリィ』3話。皆はゆりとの思い出を語る。だいたい強引な出会いだった。そしてまた割烹したり戦闘したりしつつ、次なる目的を定める… 口調がそれぞれ個性的というかアクが強すぎてずっと浮ついてる感じ。割烹の人とかギルティな人とかお姉ちゃんとかマジヤバとかゲーム用語とか。
『クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。』3話。猫ビデオを一緒に見たり、ゲームを一緒にプレイしたりなど徐々に距離を詰めている2人。しかしテスト勉強に熱を入れすぎた朱音は体調を崩してしまい、高熱で朦朧とした中で自身の夢を語ってしまう…
『るろうに剣心』38話。翁を倒して葵屋に現れた蒼紫。剣心の行方を問うが、薫と弥彦の言葉に踵を返す。志々雄の配下を取り調べに留置場に来た斎藤は、そこに捕まった左之助と顔を合わせる… そういえば剣心の出番が無かった。
『わたしの幸せな結婚』16話。異常にうなされる村人を救うため異能を使おうとする美世のもとに新が現れる。清霞は村での異変を調査していると廃墟で「異能心教」の信者と対峙していた…
【ポケステ大人気】マンガで振り返るゲーム業界:「ポケットステーション」が発売された日(1999年1月23日)
ポケステといえばボタンが硬くて痛かったのと、でかいドットで頑張ってたのが印象に残っている。
シリーズ最新作「ゴルフ PGAツアー 2K25」,2月28日に発売。ゲームプレイトレイラーが公開に
コレも毎年のように出てるんですね。フリープレイとかでいくつか触れたけど、マウスショットはなかなか難しい。
合計300ドル以上のUnityアセットが1.1ドルで購入できる。「Quick Start Bundle - Only $1」,1月28日まで販売中
2Dゲーム向けのツールやデータなど11種。1/26まで「Global Game Jam 2025」を開催中らしい。販売は1/28の1:00まで。
ほぼA3サイズの「Starlink Mini」、日本でも購入可能に 3万4800円 移動しながら衛星インターネット
月額6500円から。
色合いと垂れ方がいい感じに。関連記事。
大きくなったねえ。関連記事。
だいたい器と温度で判断できるけど、確かに初見じゃ無理っぽい。関連記事。