ゲームだけじゃない!スイッチ2で遊んだ後も「シャインポスト」に浸るための新規ファン向けガイド ゲームから入った筆者が「シャインポスト」に没頭するための道筋を実体験を踏まえてご案内
アニメ版しか知らないけど、ゲームだといろんなキャラが追加されてるらしい。さらにラノベ版では(詳細の相違はあるらしいが)アニメの実質的続きが描かれてるとか。ついでにコミカライズもあるけど、アニメ版の途中で終了しちゃってるとか。
「学校で見た」かもしれないマンガ『学習まんが 人間のからだシリーズ』の完全版を「1巻1円/2巻以降99円」で購入できるKindleセールが開催中。子どもも大人も楽しく読める全9巻
セール中! …だけど、私が見てた「学習まんが」シリーズはもっともっと古いやつなんだろうなと…デキッコナイスとかの。
「金は基本あればあるほど良いが、どこかで「自身が幸福を感じられる金額/使い方」を定義しないと、逆に人生の満足度を下げるツールになってしまう」。関連記事。
ビックリマンチョコ系のウエハース類は買ったこと無いです。関連記事にいろんな利用法が挙がってた。そういえばチョコエッグとかもあったな…
たしかに。しかしまあ特に女性慣れしてない男性だと、「彼女の手料理」てのはとてつもなくポイント高い…と思う…今の若い人でもそうよね…? それが当たり前になりすぎて感謝も忘れるようだと問題だけど。関連記事。
狩野英孝さん、『ハイキュー!!』にハマってたらアニメ公式から正式に案件依頼が来る → まさかすぎる◯◯◯が理由で断ってしまう…
全話見てるのが前提の仕事で、まだ未完走の自分が仕事受けてから完走に挑むとなるとどうしても仕事がちらついて純粋に頼めないから断った、と、
新婦様から「子供のころ出席した披露宴でがっついてる姉と私を再現したい」とのリクエストで撮ったけど、どんな場面が思い出になるか分からんね
めっちゃがっついてる姉妹カワイイ。
子供がえっちらおっちら運べるサイズでもこういう現象が起きるのか。いや子供とは限らんか。関連記事。
「なろう」系アニメも大量に輸出されてるみたいだし… 関連記事。
オリジナルIPプロジェクト「たまんちゅ!」発表。元アカツキゲームスのクリエイターによる、沖縄美少女青春高校野球
アカツキゲームスというからあの濃いキャラと思ったらそうでもないので、よく見たら「元」の人だった。あと『ハチナイ』系のクリエイターが関わるらしい。
小島秀夫監督、SIE全面支援の新作『PHYSINT』について「まだ構想段階なので、僕1人でやってます」
新作『OD』はチームとの作業が始まってるけど『PHYSINT』はまだ構想段階だとか。
格安だからと侮れないヤツも!1~2万円ぐらいのオススメAndroidタブレット5選
スマホゲームは老眼に厳しい昨今、こういうのなら少しは楽になるでしょうか。
【マック大炎上】ポケカコラボハッピーセット 日本各地で転売ヤーが買い占めポケカを抜き取られた残骸マックはそこら中に捨てられる地獄絵図に
マクドナルドに車が大行列してたのはコレか。
気さくなグッチさん。関連記事。
モバゲーの流行りで注目され、ベイスターズ優勝でさらに知名度を上げた南場氏。政府の会議?に招聘されてるのも見たことある。国会議員を期待する声もあるみたいだけど、それはどうなんだろう。関連記事。
“全部文字”の世界冒険ゲーム『文字遊戯』日本語版、本日サプライズ配信。日本語化困難と思われた好評作がついに
文字だけのゲーム『文字遊戯』、中国語で出てたのを日本語化。とりあえずSwitch向けに。Steamは後ほど。
東京eスポーツフェスタ2026競技種目決定
『グランツーリスモ7』『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』『パズドラ』『ぷよぷよeスポーツ』『ストリートファイター6』『eFootball』、国産で非シューター系ってところですかね。関連記事。
PC版「ウォッチドッグス レギオン」が924円と超激安! ローグライト対戦アクション「ROUNDS」は335円!「今週のすべり込みセール情報」
セール中!
映画『ターミネーター』の4Kレストア版が9月26日より全国の劇場で公開決定。メインビジュアルや予告映像などが解禁。劇場ではジェームズ・キャメロン監督のコメント映像が特別上映。未来で繰り広げられる人類と機械の果てしない闘いを描いた不朽のSFアクション作品
そしてまた「I’ll be back」。シリーズどれかのキャンペーンで来日したシュワ氏のインタビューで最後にこの台詞を言ってくれてたんだけど、付けた字幕が「戻ってくるゾ~!」だったのはちょっと違うんじゃないかと思った。
ひたすら名前がカッコいい。リプライにあるように、和風RPGとかで最終局面で必要になる素材とかに起用されそう。関連記事。
物騒だなロシア。関連記事。