MMORPG『ツリネバ』、日本でヒット中らしい。開発者によると日本人プレイヤー印象は「礼儀正しい」「他人に迷惑をかけるのを嫌がる」、なぜ「デジモンアドベンチャー」コラボ、いろいろ訊いた
PC・スマホ向けの『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』。癒し系みたいで基本無料らしいしちょっと触ってみたい。無理そうだけど。ビジュアルが手描き系なのもあるけど、タイトルロゴがどこか『ラグナロクオンライン』に似てる感じがしないでもない。
「みんゴル」シリーズ最新作『みんなのGOLF WORLD』PS5/Switch/Steamで9月4日発売へ。最大4人プレイ対応、ゴルフどころじゃない新モードあり
PSPやVitaで手軽にやってたのが一番しっくり来てた印象があるので、やっぱりSwitchかなあ。
【PS5】「State of Play」発表まとめ【2025.6】
そういえばSwitch2発売に気を取られてこっちを失念していた。『ルミネス』新作はPSVR2対応とはいえ他では出さないんですかね? 『サイレントヒルF』はフォトリアルが不気味の谷にはまっていた印象。『ロミオ・イズ・ア・デッドマン』は須田氏らしい外連味だらけのド派手なスプラッタアクションという感じ。死ぬわけねぇだろ~♪ 『Sword of the SEA』は『JOURNEY』のスタッフも関わってるとかで確かにそんな感じ。
Nintendo Switch 2で使えるmicroSDカードの新規格「microSD Express」の性能差を最速で比較してみた(参考値)。感想は「どれ使ってもめっちゃはやい」
Lexar・SanDisk・Samsungの3社製品を比較。どれ使ってもめっちゃはやい。SATA SSDより速いってのはマジですか。
Switch2とあわせて買いたい「microSD Expressカード」まとめ! 128GB〜1TBまでラインナップ
1TBまであるみたいだけどいくらするんだコレ。ことごとく品切れみたいですが。
【PC版無料配布開始】タイムループFPS『DEATHLOOP』&カモノハシキャラのADV『オグと秘密の森』メガセール開催中のEpic Gamesにて6月12日まで
今週の無料配布!
昔のLINEを見ていたら、今はもうない実家で今はもういない猫が寝てる写真が出てきた「まだいつでも帰れるような気がする」
年季の入った畳の上で、ぽっちゃり猫が仰向け開脚で爆睡しているという写真。ほっこりと切なさとがわき上がる。幼い頃の祖父母宅を思い出す。家は残っているけど住人がいなくなって寂しい家。集落自体が限界集落気味だしなあ…
可愛くてセクシーで素晴らしいけど、太腿のうっ血が気になる。この方は『グリッドマン』六花もされてるのね。関連記事。
進化を遂げた「ゼノブレイドクロス ディフィニティブ エディション」で感じたこと――「DE」は人類史を追体験するSF叙事詩だった
追加された最終章は「全体の1/3以上」にもなるという膨大なものらしい。余裕ができたらやってみたい作、はコレを含めいろいろあるけど、無理矢理捻出でもしないといつまでたっても余裕は出ない気がしてきた。
『プロサッカークラブをつくろう!2025』発表、2025年に世界同時リリース決定。家庭用ゲーム機時代の「サカつく」の遊びごたえが実現した「基本プレイ無料」のオンラインゲームに
サカつく新作『プロサッカークラブをつくろう!2025』PS5/PS4/PC/スマホで配信決定!基本プレイ無料、従来のサカつくモードにガチャ要素なし
今のスマホ版より本格的な感じになるんですかね。
「1年経ったら動物のエサ」と言われている古古古米ですが、試しに2015年産の『古古古古古古古古古米』を食べてみた結果・・・
学生時代、学校周辺の定食屋が数ある中で一部の友人から「あそこのコメはまずい」とか言われている店でも別に違和感なかった私なのでおそらく古いコメでも問題ないと思われる。まずくて食えない人は通常価格のコメをお買い求めいただければと。
「ゲートボール人口が激減、なぜ?」 ← プレイしていた高齢者が死に絶えたからだろ
グラウンドゴルフはたまに見かけるけどゲートボールは見ないな。ゲートボールは他者を蹴落としてのし上がるシステムなのが好きになれん。暴力沙汰になりがちなのも解る。手ごろな武器を持ってるし。
かつてはCDをいっぱい買ってた私も、最近ほとんど買いませんものな。サブスクで済ませてるし。関連記事。
あざーすがつなぐ縁。関連記事。
Steamにも殴り込むコリアンビューティー。関連記事。
改変じゃなく補完だと言われてなるほど。そういわれてみればキャラや物語を勝手に変えてしまう改変が嫌われるのも解る。『けいおん!』も『ぼざろ』同様に大胆な補完で成功しましたな。『映画大好きポンポさん』の映画版も補完の系統だろうけでアレは好きじゃなかったなそういえば。関連記事。
元ドラクエプロデューサーの市村龍太郎氏「Switch2を持っていれば大体のゲームは遊べるようになると思う。期待できることは多い」
フォトリアル系のビジュアルだとなかなかSwitchには移植されなかったけど、それもある程度は払拭されそう。
任天堂、ついに『Summer Game Fest 2025』に参加!「スイッチ2」関連新情報か! 日本時間6月7日からスタート
俄然楽しみになってきた。
【噂】リメイク版『ペルソナ4 』英語版声優がうっかり存在を開示してしまう「頼み込んだけど降板になった」
『P3』『P4』ともにクリアまで行きつけなかったので『P5』には触れてない。
ゲームの攻略情報を聞けるAIアシスタント「Copilot for Gaming」ベータ版をモバイル機器向けに提供開始
質問に答えてくれる形式であり、リアルタイムでガイドしてくれるようなモノではないみたい。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第839回「負けても納得できるかどうか」
勝負ごとに負けてばかりでも、負けを成長につなげられれば敗北ではないという話。
Switch版「デジボク地球防衛軍2(略)」本編とDLCがお得! ディースリー・パブリッシャーの「Early Summer Sale」がスタート
セール中!
【PC版無料配布開始】RPGシューター『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』&ADV『LIMBO』メガセール開催中のEpic Gamesストアにて6月5日まで
今週の無料配布!
アマゾンも備蓄米の販売に名乗り 21年産約2000トン申し込み
ついにAmazonも参入。鹿児島では地元の「タイヨー」も参入したらしいのでこれだけ出てくれば入手できますかね。まあ味の方はお察しなのかもしれんけど。
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】
最近やたらランキングが多いITMediaだけど、なにかと話題になる『GetWild』を抑えて1位に『SelfControl』はちょっと嬉しい。
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】
BAND MAIDがトップなのは最近アニソンで目立ってるからだろうか。戦う女性・強い女性をテーマにした作にはすごく合ってると思う。
子供を連れて歩いてたら散歩中の大型犬とすれ違い、思わず『かわいい』→しばらく後、その犬がUターンで戻ってきて…「登場人物みんな可愛い」
やたらかわいいエピソード。
赤ちゃんができた友達家族のため、12歳少女が作った“とんでもないケーキ”に「プロを超えた」「本当に尊敬です!」
割ったときに性別が解る仕込みを入れたケーキのことみたい。ベビーカーや哺乳瓶をクッキーで作ってアイシングで装飾、小さな花も多数作ってという飾り付けアイテムを手作りしてるのが凄い。
関連記事では「うまく飛べない人は『sky』をプレイすると良い」なんてアドバイスも。
1日で回ったらしい。まず鹿児島で「かすたどん」購入、大阪で551のランチを食べてテイクアウト中華まん購入・仙台で牛タン弁当購入して札幌へ。飛行機内でテイクアウトを食べつつ最後の札幌ではラーメン2杯にソフトクリーム3個という強行軍。関連記事。
映像出演だからわりとなんでもアリなのか? 関連記事。
極論気味だけど結局はこういうことなのかなあと。かつては世間・周囲の圧力で結婚育児してたけど、個人が自由に生きるようになってしかも生活が苦しいとなるとなかなか家族をはぐくもうという余裕が持てない。あと教育無償化はいいけど私立まで無償化はちょっと違うんじゃないかとは思う。そういうのは富裕層向けに残してもいいのでは。そうしないと公立が不人気で苦境ってことになってるし。関連記事。