『ウィッチウォッチ』24話。モリヒトのデニムへのこだわりがさく裂してたり、モリヒトのプランに沿ってニコとデートしてみたり。そして次回文化祭で最終回。
『ぷにるはかわいいスライム』24話最終回。ジュレに取り込まれてしまったぷにる。その精神世界で対峙する。外ではぷにると同化することで美少女化した「完璧な人間」なぷにるの姿を取ったジュレがコタローに迫るが… 綺麗な締め方だった。3期あるのかな。
『追放者食堂へようこそ!』12話最終回。ヴィゴーとの闘いのなかで力の高まりを覚えるデニス。それは数少ないLV100へのレベルアップだった… なんだかんだで大団円。次への布石も残してたけどどうなんでしょうね。
『まったく最近の探偵ときたら』12話最終回。家賃滞納が限界を突破し、南雲探偵事務所消滅のタイムリミットが迫る… 最後はなんか雑にダイジェストしてたな。岡崎体育氏も本人役で登場。
『水属性の魔法使い』11話。デブヒ帝国王女の護衛として来ているオスカー。幼少期に住んでいた村を盗賊に襲撃されて両親を惨殺され、その後も繰り返し悲劇に見舞われていた。そんな彼が王女から離れている園遊会で襲撃事件が発生、救援信号を受けてオスカーは王女のもとに走る… おそらくいい感じに決着するのだろうけどひどく悲劇的な悲惨な展開が想像されてしまって辛い。
『ばっどがーる』12話最終回。アトリ先輩がシカゴに留学するという噂を聞いた優。なんとか引き留めようとあれこれ思案するが…
『地獄先生ぬ~べ~』12話。霧の中なら何度でも復活してしまう霊霧魚に苦戦するぬ~べ~。子供らは卵を産み付けられ、それが孵化すると命を奪われてしまうのでタイムリミットが迫る。ぬ~べ~は傍観を決め込む玉藻に助力を求めるが… 分割1クール最終回?
『ぐらんぶる2』11話。無人島ツアーに行くことになった一行。毒島らのグループと鉢合わせたり、酔っぱらったりと騒ぎまくる…
『薫る花は凛と咲く』11話。薫子の誕生日を昴から告げられた凛太郎。何かプレゼントしたいけど何をあげればいいのか解らず、ケーキ好きだとは知ってても自宅のケーキはよく食べてるし今更、と思って母親に最近流行りのケーキ店を聞いてなめとんかコラと怒られる凛太郎。しかし薫子へのプレゼントと聞いた母親は自分で作ってみたらと提案、凛太郎は父に教えを乞う…
『公女殿下の家庭教師』11話。寮を抜け出してハワード家別邸に逃げ込んでいたステラのもとにアレンが訪れる。優秀な周囲に囲まれて、自分には公爵家の跡取りも生徒会長も資格はないと落ち込むステラ、話を聞いたアレンは、ある提案をする…
『プリンセッション・オーケストラ』24話。バンドスナッチの技も繰り出して攻撃してくる「赤の女王」に苦戦するプリンセスたち。そして女王はその真の目的を語る… 普通にここで1期完!としてもよさそうな盛り上がりだった。
『傷だらけ聖女より報復をこめて』11話。国王陛下に呼び出されて登城したルーアだが、何者かに水をぶっかけられて途方に暮れていると第一王子と遭遇。何者だ貴様、見定めてやる!と連行されそうなところに、ある人物が声をかける… しかし第一王子、見定めてやるって息巻いて何する気だったんですかね。
『ブサメンガチファイター』11話。しげるを上回る力を持つ絶対神・カリナはセイカに絶望を与えるために動く。それを阻止しようとするしげるだが…
『フードコートで、また明日。』再5話。ちょっとしたすれ違いから仲違いしてしまう和田と山本。その中で二人が仲良くなってフードコートを利用するようになる敬意とかも。そして最後に問題?の水着シーン。再放送でもやっぱり面白い。
『怪獣8号』22話。日本中で同時多発的に怪獣災害が発生。キコルが母の使っていた4号スーツを使い、保科は10号スーツを使う。しかしカフカは9号対策の切り札として、現段階での変身は許可されなかった…
『雨と君と』11話。手がけていたアニメの脚本がようやく完成して試写会まで行ってみたり、いつもの3人組で断捨離したり。後半では何故か鉢の凄さをひたすら語ってた。まあ小説家やるような人っていろんな本を読みまくって知識ため込みまくってそうだものな。
『ダンダダン』24話2期最終回。金太のイメージ力によりモモ宅を構成するナノマテリアルが巨大ロボに。操縦方法が解らずに難儀するが、金太はさらなるイマジネーションで徐々に把握していく。格闘でオカルンと邪視は放り出されるが、途中からモモとアイラの能力も交えてバトルが続く… そして1期同様に凄いところでブチ切って3期へ続く。TV放映では3期告知をやったらしい?
『ブスに花束を。』12話。田端のことが気になって仕方ない上野。田端が新橋と親し気に話しているのを見て思わず尾行してしまう。一方で上野にはっきり拒絶された鶯谷は、五反田から気を使われていた…
『ゲーセン少女と異文化交流』10話、いつものゲーセンで、『漢気コアラ』格闘ゲームの大会が開催。リリー達も出場するが、リリーは初戦で葵衣と当たってしまい敗戦。葵衣も早々に敗れ去る中、花梨は決勝トーナメントまで勝ち残っていた…
『強くてニューサーガ』12話最終回。魔族を退け、都市長も無事世代交代。次なる旅に向かうカイルたちに、王女が新たなミッションを授ける… なんか急ぎ足でいろいろ詰め込んだ締め。下品な「空耳」が定着してしまってたOPが今回カットされていきなり本編が始まってたのはちょっと寂しい気もしてたが、最後にかかってくれて妙に感動してしまった。
『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』12話。全人類を敵に回した状態で、ミコはゲームを続行する… なんだかんだで良い感じに収まった…のか?
『TO BE HERO X』24話最終回? トーナメント前夜、Xの連覇を阻止するために連合会は手段を選ばない襲撃をかける… 怒涛のバトルと情報展開で最後までやっぱりよくわからんかった。
『Newパンスト』10話。『遊星からの物体X』を基ベースしたSFパロディと、『ロードオブザリング』『コナンザグレート』あたりをベースにしたファンタジーパロディだったみたい。とくに後者はわざわざ画質や音を粗くしてた。いろんなパロディがぶっこまれてたみたいだけどよく解らんがまあなんか壮大な感じはした。後半でデーモン姉妹がしっかり悪役してたのが妙に印象的だった。
『出禁のモグラ』11話。モグラと猫月化け猫の連係プレーで人魚の撃退と森の救出に成功。鯉太郎は人魚をついに認識してしまう…
『うたごえはミルフィーユ』10話最終回。レイレイがParabola加入を決意、そのライブを観覧した一同は感銘を受ける。変化を恐れるアイリは反発するが、同時にレイレイ加入によるレベルの高い演奏も痛いほど理解していた。先輩2人が揺れる中、動画を公開していたウルルのもとに町内会クリスマスパーティへの出演依頼が届き、後輩4人はそこにアイリのオリジナル曲での出場をもくろむ… 最後にOP歌唱、「思い出話をしよう」という素朴な言葉に込められた万感の想いが響く。
『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』12話最終回? 社会不適合者を抹殺すべく大量のドローン?が迫る。他の連中の援護を受けつつマキナは先頭車両に急ぐ… なかなかのトンデモ展開だけど綺麗に収まった感?
『わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)』11話。紫陽花の家出旅行にれな子が同行、してたら真唯が乱入。紫陽花の幼少時の思い出をたどったり夜は縁日にでたりと3人でなんだかんだ楽しむが、紫陽花は複雑な想いを抱えていた…
『サイレント・ウィッチ』10話。チェス交流試合の代表に選ばれたモニカ。しかしその対戦相手の1つはモニカがかつて在籍していたミネルヴァで、そこには数少ない友人だったバーニーが代表となっていた…
『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』23話。大人2人にサプライズでコスプレを提案されたジュジュ様、自分に合わないキャラはやらないと拒絶。しかし説得されてメイクや撮影で長年のノウハウ蓄積を披露され、好きを貫くのに遠慮など要らぬと諭される。一方五条はアキラとともに「合わせ」の小道具を作っていた。幼い頃にオタク趣味を親に否定されて以来それを隠そうとしていたアキラだったが、短大で都と涼香と出会うことでそれが開放された経緯を語る… 今回もいろいろ手が込んでた。アキラに嫌われてるのかなーと言いつつ私大丈夫っすよーと大笑いする海夢が相変わらず強い。次回2期最終回? 3期とか劇場版とかあるのかな。最後まで見たいなあ。漫画最終巻ではエピローグ的な話がいくつかあって、それがまた良いんですよね。
『ふたりソロキャンプ』10話。師匠モードの厳によりいろいろ教えられ、いろいろ足りないことを自覚した雫。グッズを買い集めた帰りに休憩していると、彰人が現れてその連れにいた花夏とも知り合う。厳に「いい人」ができたと聞いていた花夏はいろいろ聞こうとするが…
『Turkey!』11話。戦国5姉妹の最期を知って再びタイムスリップした5人にはいちおう作戦があった… 毎回次回が気になる引きを持ってくるのは見事だけど、話の流れとかが納得いかないところが散見されるのがどうにも好きになれない。でも気になる。
『パペットスンスン』11話。思い出し笑いとエアギター。前者のオチが読めてしまうのがなんか残念というか妙な気分に。
『瑠璃の宝石』11話。鉱石を薄く研磨して偏光顕微鏡で観察することで「石の声を聞く」手法を知った瑠璃。サファイアの産地を詳しく調べるべく、またあの山に向かう…
『クレバテス』11話。「炉」に到達したクレンとルナのもとに、クレバテスが殺したはずの王が自分の首を抱えて現れる。王はルナを抱えると、王族と「炉」との関係を明かしてみせる。一方アリシアはグレンをなんとか止めようとしていた…
『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う2』11話。最近入手した靴の手がかりを求めて、灼熱の砂漠階層へと旅立ったヘブイ。シュイやラッミスたちはその後を追って砂漠階層へ… 悪玉が自分の悪事をペラペラしゃべってるのはなんか笑った。
『YAIBA』22話。龍神の玉を求めて富士山火口に入った刃一行、謎の声に導かれて試練に挑むが仲間たちが次々に脱落していく…
『桃源暗鬼』10話。鬼と桃太郎の長い長い闘いの中で、桃太郎サイドが圧しているときに限って強大な力を持つ「鬼神の子」が現れるという。桃太郎サイドは四季がその一人として警戒していた… なんか桃太郎サイドがひたすら露悪的すぎるのと、過去回想がいささかくどいぐらいなのがなんか疲れる。
『SAKAMOTO DAYS』21話。楽がVR遠隔操作する軟柔が突然暴れ始めて教官らを次々に殺害。それを抑えるべくシンらは挑むが…
『宇宙人ムームー』23話。ムームーたちの前に現れたのは死んだはずのドクター・オクタル。AIが生み出したそのクローンだった。一方で桜子や穴守らは天空橋らとともに拉致されていて、両者はなんとか合流しようとする… アキヒロ君や鮫洲さんの活躍がなんか凄い。次回最終回みたい。
『ウィッチウォッチ』23話。『うろんミラージュ』の2次創作同人誌を作ろうとなった真桑とクック。ネーム担当の真桑は制作中に公開された原作で新たな設定が開示されたことで一度没になったりで遅れ、クックの作画にも影響を与えていた。他にもトラブル続きの中でなんとか仕上げるが… もともとイラストやショートストーリーでSNS上で同好の士には知られていた両者だけに合作漫画も注目を集めるってのはなんかリアルというかありそうな感じはした。デジタル原稿の消失とか台詞が抜けてるとかはありがちなのかな。そしてオジサン構文のJKとか謝罪スタンプの持ちネタが豊富な先生とか、いろんなネタが楽しい。
『ぷにるはかわいいスライム』23話。コタローと喧嘩別れしてきらら先輩宅に転がり込んだぷにる。コタローは仲間たちとの勉強会にジュレも誘う。ジュレはコタローがぷにると別れて自分を選んでくれたと感激するが… 完璧な人間になりたいと願い続け、人間でないところをコタローに見せたくないジュレに対してコタローはそれを見てスゲーと思うがジュレは決定的な否定と受け取ってしまい凶行に走ると言う流れが凄いな。きらら先輩の母性とその暴走もなんか凄い。
『追放者食堂へようこそ!』11話。ヴィゴーと権力者たちの会食、デニスらの仕掛けによってその悪事が大公開されてしまい権力者たちは地に堕ちる。しかし収まらないヴィゴーはデニスに斬りかかる…
『まったく最近の探偵ときたら』11話。閉鎖された村から来たと言う人物が探偵事務所に。村は奇病が蔓延していて、怪しげな人物が怪しげな薬を配布して回るが完全に鎮めるには依頼者の妻を生贄に殺す必要があるという… なんか強いババアが登場。
『水属性の魔法使い』10話。リョウは初心者パーティ「10号室」と一緒に護衛依頼。到着した町では10日間の待機となるが、そこでは祭りが開催されていてそれぞれに楽しむ。同じ街にデブヒ帝国の王子と王女も到着していて式典に出席、その護衛としてアベルも招かれていた…
『ばっどがーる』11話。アトリ先輩の抱き枕(複数)を涼の部屋に押し込んでいたらそこにアトリ先輩も乱入してきて3人でゲーム対決することになったり、るー先輩がソロキャンプを堪能してたら優と水花がゴロゴロころがってたり。
『地獄先生ぬ~べ~』11話。若き妖狐により玉藻が復活、ぬ~べ~の学校に健康診断の医師として訪れる。玉藻は休戦しようと言いつつ生徒たちを攻め立て、ぬ~べ~は抵抗するがそこに別の妖気が漂ってくる…
『ぐらんぶる2』10話。梓から、愛菜が経済的な事情で実家に帰らないといけないと聞いた伊織。耕平も巻き込んでなんとか金策しようとするが…
『薫る花は凛と咲く』10話。薫子と昴に勉強会をサポートしてもらうことで、凛太郎たちは無事赤点回避で夏休みを満喫できることに。とりあえず男共でボウリングに行くが、薫子への想いを言い当てられてしまった凛太郎は心乱れて…
『公女殿下の家庭教師』10話。学校では魔法が思うように使えず男性も苦手で苦悩していたフェリシア。その父が経営する実家の照会を手伝っていたが、父は公爵家との大口契約で交渉相手のアレンになめ腐った態度をとって破談となってしまう。それを気に病んだフェリシアはアレンに再交渉をもちかけるが… フェリシアが実家を出ることになって視聴者に実家没落を心配される始末。フェリシアが入って持ち直した商家なのにあの親父に任せたら終わりだろと。
『プリンセッション・オーケストラ』23話。みなもたちがプリンセスであることがなっちにバレて、しかしなっちは応援を続けることを選ぶ。バンドスナッチが4人揃ってプリンセスたちに最後の戦いを挑んでくる… なんか次回最終回のような流れですけど4クールあるんでしたよね?
『傷だらけ聖女より報復をこめて』10話。ルーアは、スウェンの父親こと国王陛下の呼び出しを受ける。スウェンからプレゼントされた新しいドレスに身を包んで登城したルーアは何者かからの嫌がらせで頭から水をぶっかけられる。そこにスウェンの兄・サリッドが現れる…
『ゲーセン少女と異文化交流』9話。七夕飾りで騒動の後、夏休み突入。女児向けゲームに興じたり、プリクラやってみたり、オーストラリアからの観光客に漢気コアラをオススメしてみたり。
『強くてニューサーガ』11話。女魔族ユーリガと対峙、撃退に成功したリーゼとウルザ。一方のカイルはガニアス相手に苦戦していた…
『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』11話。ミコがたどり着いた最終ステージは、どこかで見たようなアスレチック。最初のアレは体験版で、こちらが本編だと真由の顔でクトゥルフが語る…
『ブサメンガチファイター』10話。求人面接に現れた謎の美女・リア。どうやら前世でしげると接触があった人物らしい。リーズとしげるが尾行すると、「オルドヌング・スピア」の目印を持った男と接触していた。しかしその男が借金漬けにしていた子供を救出しているのを見て悪い人物ではなさそうと見る。後日セイカとしげるが街を散策していると、そこにしげるの格上絶対神・カリナが現れる…
『フードコートで、また明日。』再4話。和田が歯医者を嫌がったり、山本が痴漢に遭ったり、山本がラフレシア解除してたり、ジェネリック和田こと山田が登場したり。
『怪獣8号』21話。カフカが保科から直々に指導を受ける中、キコルは母の形見である4号スーツの行使に挑む。一方で未解決怪獣事件も多発していた…