chaba log

バイオ5が売れてるらしい 2009-03-06 08:40:55
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0305/kaigai493.htm

本体同梱も好調なようで、PS3も360もこれで数を伸ばしてくれたらいいな。
来週の売上情報も楽しみ。


PS3と言えば次世代CPUの検討中とか。
インテルの新型Larrabeeと現行CELLの発展版が健闘されているとされ、前者はパフォーマンスアップが期待できるけどソフトメーカーの負担もまた大きそうとか。現行でも大変なのにどうなるんでしょうかねえ。
ていうか常々思うのは、発売当初は大行列で争奪戦があったぐらいのPS3なんだから冒頭で大量に共有できていれば状況はかなり違っていたはずで。あのときのニーズにきっちり応えられていれば一気に市場を掴んでたんじゃないのかな。それでPS3向けソフトもどんどん出て、きっとFF13もさっくり出ていたんじゃないかと。だから供給体制も重要なんじゃないですかね。歩留まりってやつですか、DCだって初期の供給につまづいてそのままフェードアウトしてしまったし。新型チップで性能向上もいいけどユーザーに届かないことには始まらないですし。
まあでも記事中でも例として「3年後」とか言われてるぐらいだから、世代交代は当分先なんですかね。とりあえずはPSPからでしょうか。今年のTGSでPSP2が、来年にXboxの3代目が、再来年にPS4が発表になるとかそんな感じ? 任天堂は全く解らんですよねえ…WiiとDSで新しい遊びを提案したのはいいけどそれの延長でいくのか、さらにまた新しい切り口をみせるのか? でもそうなった場合は現行のWii・DSを切り捨てるのかどうかですよねえ。現状のバーチャルコンソール的に残しつつ新展開を盛り込むんだろうか。


龍3が35万本 2009-03-05 20:53:02
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/05/news100.html

龍が如く3、とりあえず週末日曜までで35万本売れたらしいです。それに伴って本体も3.6万台売れたんだとか。対するWiiが1.8万、Xbox360が1.4万台とか。Wiiはともかくとして、360も結構売れてるんですね。最近はコンスタントに1万越えてるのかな。不況だけどむしろゲームは費用対効果が高い娯楽ともされるし、比較的売れるものは売れるのかもしれません。ていうか360も100万台が本当に秒読み状態なんでは? 今週のバイオでまた伸びることを期待。PS3も360も売れて欲しいなあ。

さて龍3ですが、とりあえず「キャバつく」が難しいけど楽しい。客のニーズに沿ってメイクや服飾を設定したりトレーニングしたりするんだけど、資金が無いのでなかなか頻繁には変えられない。ていうか変えたところでなかなかニーズに合わないorz ゴージャス系とギャル系ってどう違うんですか? 同じ派手でも上品なのがゴージャス? 清楚系は何となく解るんだけど…
キャバつくも、他の店に行ったときもそうなんだけど女性の作り込みも凄まじいですね。メイク設定とかするのに、十分にアップで見るに堪える美人です。オッサン陣の顔面もなかなかのものですが、やはり女性陣の美しさに目がいきます。ていうかHomeのアバターもこのぐらいやってくれたら格段に魅力が増すのに。
バトルは雑魚戦は連打楽勝、ボス戦では苦戦しまくるといういつもの調子です。しかしメインシナリオそっちのけでキャバつくやってたような気も。相変わらずサブコンテンツが楽しすぎて困ります。ゴルフゲームまで入っているのには驚愕するしかないし。見参!で若干はまったりもしたチンチロリンも入っているようだし。やったらやっただけ楽しめそうで末恐ろしい。


本日の獲物 2009-03-04 18:18:43
supercellのほうはにゃっぽんに書くとして、発売1週間にしてとうとう龍3を買ってしまいました。こんなんだったらとっととamazonで買っておけば特典マガジンも付いてたんですが…まあそれはさておき。
冒頭から物語に引き込まれます。ていうかシリーズの1と2についてダイジェストが付いているので、それを見るだけでだいぶ引き込まれたかも。新参にはシリーズの流れを把握するように、経験者には懐かしく思い出させるようにというところですね。さらに見参!のデータがあるからと特典アイテムも貰えてちょっと嬉しいサービス。いきなり名越氏のサービス精神にやられてます。
バトルは見参!でも経験ある連打主体で、雑魚戦なら連打していれば何とかなります。今のところは。見参!のときは最初のボスとかで死にまくった覚えがあるけど、今のところまだ死亡無し。慣れてしまえば基本的に難しくはないバトルなのかも。そしてイベントシーンが長くなりがちなのも相変わらずか。ちょっと時間に余裕が無いときはうかつに手を出せませんが。
ヤクザものってことでずっと回避してきたけど、いいかげん低年齢層が主役のストーリーには対応できなくなってきてる気もするし、こういうのがしっくり来るのは否定できないところです。あと洋ゲーとかかねえ。GTAも楽しめるお年頃なんでしょうか。
とりあえずほどほどに楽しんでいきたい。名越氏によると長さより太さを重視したということでいくらでもやり込めそうですし。

Homeで収集 2009-03-04 05:33:49
そんなわけで(?)またHomeに行ってみた。
どこかのブログでアイマスSPの961プロの自販機を見て、自分はまだそれを実際に見たこと無かったので探してみたら隣のブースでした。ていうかキャロットに入ったときの入り口を出たら別のブースに入るって解りにくい。
そこはリッジと鉄拳とソウルキャリバーの映像を上映していて、微妙にレトロな雰囲気漂う中に961プロの自販機が。
何度かやって無事に缶を引き当てたので持って帰りましたが、なんとなく積んでみた。

ちゃんと上に載せられたことにちょっと感動。
これ何気に物理法則をしっかり入れてるので、普通にぽんと置いたら転がってしまうんですよねえ。なのでできるだけ密着させるように置いたらしっかり座ってくれました。

…実は今回、缶を引き当てる前に大当たりとおぼしき「?」欄を引き当ててしまってました。それが「春香上着」で。
以前は缶すらなかなか出なくて、春香衣装を揃えるなんて膨大な時間がかかりそうに思えたんですが、今回両者を大した時間かけずに貰えました。もうアイマスSPは発売になったし、プロモーションの意味は十分に果たしたから出やすくなってたりするんですかね。
女性アバター専用アイテムだってのにどうすんの俺、と思ったら、どうも男女アバターを勝手にいくつも作っていいらしい。セーブ個数に制限はあるけど。今になって認識しましたorz これなら春香でも春麗でも何でも来いですねえ…

そんなわけで女性アバターを作って春香服を着せてみた。
…この所在なげっぷりはもはやHomeの持ち味になってるのかもしれませんが、もう少し何とかならんですかねえ… アニメ風とかまでいかずとも漫画風ぐらいでもう少し魅力的なアバターを作れんもんだろか。カスタマイズはかなりできるのでそういうのが上手い人なら萌え造形もできるのかもしれんけどなかなか…

今回あちこちのPV上映を見て回ったんですが、思ったほど収穫が無かったかなといった印象。スト4は確かに凄いんだけど、ゲーム中のモデルにいまいち萌えと燃えを感じられない気が。デモの春麗とかリュウケンは凄いんですけど。
あと前から気になってるのだけど、上映PVが若干古めでないですかね? 近日発売より発売中タイトルを重点的にプロモーションしているということなのかもしれないけど、龍3はいいとしてもバレンタインイベント告知とか今頃やってるのはどうかと思った。ていうかバレンタインリワードアイテムとかあったのね。3/3にアクセスしてもひなまつりアイテムは貰えませんでしたがw
まあこれからカプコンやアイレムもメーカーブースを公開するらしいから、まだまだいろいろ発展していくことを期待しておきます。

新型Macが発表 2009-03-04 05:09:15
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/04/news020.html

なんだかんだ言ってたらもう発表になってて吹いた。AppleStoreが新作発売前恒例のメンテに入ってたとかで、既に前触れはあったみたいですね。誰だ3/24で発表とか言ってた奴は。

ともかく今回は外観の変更はほとんど無しで中身のブラッシュアップといったところのようです。事前情報通りにiMacとminiとProをそれぞれ。
やはり個人的に気になるのはiMacか。一番安いのが20型1680x1050で128800円、その上は24型1920x1200で158800円、その上がCPUとGPU強化で198800円、最上位がCPU・GPU・HDDをさらに最強化して244800円。20型が1つだけ、あとは24型だそうです。
まあ買うなら20型で十分か、いやせっかくだから広いほうがいいよな…でもどうせならGPUも強いほうが動画もいいし…とかどんどん上を見てしまう罠が。まあ最下位モデルでも、今のMacBookの横1024画面(後述:1280ありました…orz それでも狭く思うのは気のせいなのか!?)
からすれば格段に広いですね。そして店頭で見ても結構デカイから24型とか持って帰ったらえらいことになりそうな気も。そして最近普段メールとかに使っているwinPCが不況なので買い換えも考えているのだけど、いっそこの機にMacに乗り換えという手もあるかなーとか考えてしまったりもします。だから動画再生とかも気になるわけでして。まあなかなか丸ごと移行ってのは困難もつきまといますが…やるならATOKは必須だな。

追記:仕様を見てみたら外形寸法が20型で幅48.5x高さ46.9cm、24型で56.9x52.0cmとか。やっぱりでかい。導入には環境整備から必要なようです。


← 次の 5 件    前の 5 件 →

備忘リスト

一覧
AnotherT
14980