chaba log

バイオ5がいきなり400万本 2009-03-16 20:08:58
http://ir.capcom.co.jp/news/html/090316.html

全世界の初回出荷で400万本突破したらしいです。このご時世に凄すぎてワケワカラン。
スト4がとりあえず200万本行ったとかでスゲーと思ってたんだけどバイオはそれどころじゃなかった模様。国内では普及台数からしてPS3のほうが多かったようですが、それでも合計100万も行ってないんじゃなかったっけ。そして海外でも、発売前は動きや視界が悪いとかで普通のFPS/TPSと異なる点が不評気味だったようだけど、フタを開けてみたらこの有様。偉い人は500万いや600万もいけるで?と豪語してたらしいけど、あながちただの戯れ言と言ってられなくなってきました。
ここのところ景気いい話が続いていて嬉しいですね。PS4もXbox3(?)もまだすぐには出ないようだし、ようやく本格普及といったところなんでしょうか。これでソフトの発売にも弾みがつけばいいんですが。
次の世代が出るときには、とにかく歩留まりを何とかして初回出荷をガツンと出して欲しいですねえ。何度も言ってる気がするけど、PS3もスタート時点はものすごい人気殺到だったのだから、その時点で潤沢に用意できていれば一気に市場席巻してソフトもいっぱい出て、今頃はクタラギ氏がPS4の構想を例の調子でぶち上げてたんじゃないかと。
しかししばらくは買いそうなソフトが無いな。とりあえず今週はアイアンマンのBDが届くことになってますが。


部屋と外出と私 2009-03-15 17:59:18
iLife'09買いました。前々から気にはなってたんですが、昨日のかごMUGで紹介を見てると面白そうに思えたので。…映像編集とかやるんか私? まあiPhoneアプリのデモ映像を上げるぐらいはやってみたいけども。
とりあえずGarageBandのピアノレッスンを少々やってみました。CGFのコードを弾かせるぐらいの初歩ですが、買ったまま使ってなかったnanoKEYを繋いだら普通に使えました。せっかく無料レッスンあるんだからギターもやっておきたいところ。

さらに少々部屋を片付けました。携帯電話を買うと分厚いマニュアルとか本体や電池の空き箱(イラネー)を入れた袋をくれますけど、アレがいくつか放置されてたのでそれらを分別してまとめました。そしたらストラップや謎のオマケとかが大量に出てきた。
503iのストラップとか懐かしいですねえ。携帯持ってなかったのにiアプリ作るためにF503iを買ったのが最初でした。このストラップをiPod touchに付けたらシュールでいいなあと思って開けてみたら、ビニールだかプラスチックだかのストラップ本体部分表面が溶けかかったようになっていてべたついてましたorz さすがにコレは使えないということで廃棄に。
それでtouchにはどう見てもオマケの地味なストラップを装着。これでWiiコンみたいに振り回しても吹っ飛んでいくのを防止できる…はず?
ついでに古雑誌もいくらか縛ったのだけど、1996年の雑誌とかなんでずっと持ってたんだ。こういう雑誌とかってモノによっては妙に高値が付いたりすることもあるみたいだけど、そんなのが埋まってるとも思えんし面倒なので捨てます。ていうかそれこそ10年以上前だけど、今は亡きログインがそのとき何年か前のもの(過去に自分も持ってて既に廃棄)が2〜3倍程度?の値が付いていて驚いた覚えがあります。全部が全部そういうわけでもなかったので、何かレアな記事でもあったんですかね。昔の有名人が出てたりとか?
そんな感じで少しずつ廃棄していってるんだけどなかなか魔窟を脱却できません。

ProjectDIVA予約開始 2009-03-15 04:41:03
初音ミクProjectDIVAが7/2発売と正式発表、それに伴っていろんなキャラの出演や予約特典なども発表されたのでさっそく予約してみた。
MP3で曲を入れてエディットするモードもあるようなので、未収録曲もどんどん入れてみたい。それって公開できるのかな。曲は別としても編集結果だけでも共有出来ると嬉しいんですけど。
しかしふと、無限航路が6/30予定であることに気づく。どうせなら一緒に発注しといてもいいと思うんだけど、しかし6/30って火曜日ですよ? 「6月予定」って書いてたりもするし、いまいち確定ではない日付なんでしょうかね? なので一緒に頼んでおいていいものか迷い中。予約特典とかも出るかもしれんし…って特典つけるほど売れそうなタイトルでもないのかな。









「かごMUG」行ってきた 2009-03-14 21:05:23
http://homepage.mac.com/tokudome/kagomug/

かごしまMacユーザーグループ、略称かごMUGの定例会に初参加してきました。
ていうか入会したのも数日前なんですが。

十数人ぐらいの集会で「ゆるーい会合です」と代表の方が言われるようになんとなく雑談したり発表してみたり、といった会でした。
ムービーを作られる方がメイキングを語ったり、iMovieなどiLifeの新機能を紹介してみたり、iPhoneのお気に入りアプリを何人かの人が紹介してみたり。
そうそう、さすがにというか、iPhone所持率が高いのは驚きました。半分以上の人が持ってたようで。そんな中で私もへなちょこビギナーなのに壇上で自作アプリのレビューをやることに。どのぐらいへなちょこかというと、プロジェクターに接続したら解像度が変わったので「…どこで解像度変えるんですかね?」と聞いてみたり、Xcodeのバージョンを聞かれて「…どこでバージョン見るんですかね?」とかorz
まあ、購入半年で一番うちのMacBookが輝いていた瞬間かもしれません。
隣の方のiPhoneで初めて実機に触れましたけど、やっぱりカメラとか電話部品とかあるぶんだけ重くて厚いんですねえ。touchも現バージョンのはまたそれに近いのかもしれないけど。

Mac慣れしてないしどんな人たちのどんな集まりなのか想像つかなかったので微妙に緊張して行きましたが、結構楽しませてもらいました。ありがとうございました。


龍3おわた 2009-03-13 18:18:27
龍が如く3、とりあえずクリアしました。
プレイ時間23:08ってのはまあこんなもんなんでしょうか。街を歩いていて目に付いた人には結構話しかけていたのでそこそこクエストは発生していたように思うんですが、達成率14.75%って全然ですね。まあミニゲームはほとんどまともにやってないしなあ… キャバクラも、キャバつく以外では1回しか行ってないし。しかし遙の信頼度がFってのは問題かもしれん。そういえば一緒に街を歩くことが何度かあっても先が気になるから早々に切り上げてたな。かろうじて噂のカラオケは体験できましたけど。
コンティニュー3回が物語るように、ほとんど連打だけの私でもそれなりに何とかなりました。慣れてくると道に落ちてる道具とか敵の落とした武器とかを活用することでだいぶ楽になることもしばしばでしたし。ボスキャラはそうも行かないことが多かったけど、回復薬をどんどん使うことで何とか凌ぎました。あーあと銃を落とす敵がいるとそれを倒して拾うのが終盤の楽しみになってましたw 自動でターゲットしてくれるから弾数のぶんだけ撃ちまくって、最後は投げつける。
連打や多彩な武器が魅力の戦闘もなかなか面白かったけど、やはり最大の魅力は濃いストーリーですね。実に男臭い、義理とか人情とか金とか欲望とかがいろいろ飛び交って大変でした。敵役も魅力的に描かれてたりで。それでいてサブクエストやミニゲームでは途端にバカゲーっぽくなるところも面白い。
濃いストーリーが展開するだけデモシーンが長くて、中断とかできないからちと困ることもあったりしました。…が、どうもPSボタンならデモムービーも停まるらしい。クリア前に知りたかった…orz しかしクリア後にはメイン・サブクエ含めてムービー部分がリプレイできるのでそれを見るのもいいかも。とりあえず最終ステージはセーブもなく延々とバトルとデモが続くのでちと疲れました。

全体的な評価としては大満足と言っていいんじゃないでしょうか。クリア後にもデータ持ち越しで街遊びができるらしいし、まだまだ遊べそうです。そういえば毎週無料追加コンテンツもあるんでした。最初のはビリヤード2Pモードとかで対戦相手いない私には関係ないですがorz
とりあえず大人っぽいストーリーが欲しい向きにはオススメできるんじゃないかなと思う次第。

そういえば終盤にさしかかってた気もする見参!もクリアしたくなりました。ついでに1&2も。このへんはPSPでリファイン版とか出ないかなあ。

← 次の 5 件    前の 5 件 →

備忘リスト

一覧
AnotherT
14980