chaba log

ターミネーター 2009-01-08 13:19:20
サラコナークロニクルのDVDが出てたので買ってみた。
ネタバレ…になるのかなあ、いちおうご注意を。


2話収録で980円、量販店だったから900円を割ってました。まあ続刊を買わせようという戦略価格なんでしょうけど、お買い得な感じです。
話はT2の終了直後から始まって、表紙にもあるようにまた新型のターミネーターさんがやってきます。初代シュワ氏に始まってT2・T3とそれぞれ違うタイプの敵がやってきましたが、今回のもなかなかインパクトあります。
ジョンを護る側のロボが同世代の少女型ってのはまた面白いところを突いてきますね。華奢な子が銃弾を受けたり車をホイと持ち上げたりする画が独特です。
そして主演のサラは役者変更。さすがに当時のままってわけにもいかないですよね、年齢的にも… あと出てこないと言えばさすがにシュワ氏も出てこないのですが、寂しい感じはしつつもちゃんとターミネーターしている感じ。
全体に、劇場版からするとチープな印象はあるのだけど、十分にターミネーターしているし見るに値するものなんじゃないかな。BDまでいかずともDVDで続刊を買ってもいいかもしれない。T4に続く話だっていうし。しかし気になるのはファーストシーズンと記されていることで、劇場T4までにいくつシーズンを重ねるんでしょうか。

電撃とファミ通360 2009-01-08 13:02:25
電撃PSとファミ通360買ってみた。最近またファミ通360のほうが面白い気がするから困る。ようは自身の関心ある記事が多いってことなんですけど。
電撃は、表紙がFF13かと思ったらよくよく見るとFF7ACCだった。以前も書いた気がするんだけど、電撃PSの表紙って年間の半分あるいはそれ以上が野村キャラになってませんか? 今はとくにFF13(x3)、DDFF、FF7ACCと重なってるだけにやたら目に付くのもあるんだろうけど。そのうちキングダムハーツ系とか3rdバースデイなんてのもあるし。もちろんそれぞれ質は高いだろうし普通に期待はしてるんだけど、いくらなんでも目に付きすぎな気がする。またかよって印象を受けてしまい、食傷気味でそれぞれの個性が薄くなってしまっているイメージさえあります。野村系がPSを支える大きな屋台骨なのは解るんですけど。
なんだかんだ言いつつつい電撃PSを買ってしまうのは、付録コミックの「小さなお姉さん」がちょっと好きだからだったりもする。この別冊は随分前からやってますけど、これほどグッと来た作は無かったような気も。何のことはない、タイトル通りの小柄な姉さんの周辺話なんですが、絵がかなりキレイだし萌える萌える。電撃立ち読みして買おうか迷って、コミックのラインナップ見て載ってるから買う!というのがここんとこ連続している流れです。早く単行本が欲しい。

SO4同梱版360 2009-01-06 20:04:32
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0901/06/news094.html

ソフトと本体に恒例のオリジナルフェイスプレートなどつけて24800円。いまから本体ごと買おうと言う人にはお得です。ていうか普通に安いと思いますよ? 360に魅力を感じるのであれば。
それにコレ、噂のJasper基盤とやらで熱対策も根本的に取られているとか何とか。そんなにイイ物ならウチのも丸ごと取り替えたいと思うぐらい。問題あるとすればHDD無しのアーケード型だということで、256MBメモリ内蔵だからセーブはとりあえず大丈夫にしてもインストールするなら別売りを購入しないといけないこと。しかも現状では120GBHDDが市場在庫無しときたもんだ。まあ熱対策が十分というのならインストールにこだわらなくてもいいのかもしれないし、ひょっとしたらDVDの爆音も抑えられてるのかもしれないし…とか淡い希望も抱いてしまいますが、HDDが無いと買い換えるのもためらいます。

そうなんですHDDなんです。
来週PS3版が発売になるFallout3、120GBHDDさえ売ってれば360版を買ってたのに。とりあえずHDD無いしPS3版が出るまで待つかーと思っていたけどPS3版にはDLCが無いらしいし。その代わりだか何なんだか、PS3版には初回特典?でメイキングDVDとか付くらしいし。
あーもうどうしろっての!と混乱して、60GBHDDと一緒に360版を買ってしまおうかとか思い至る次第。60GBだと転送キットが付いていなくて、MSに申請すれば無料配布されるらしいのは助かるのだけど、それも時間かかるでしょうから買ってすぐには使えない。転送先はクリアされてしまうらしいから。じゃあとりあえず買うだけ買って申請だけしといて、現状のHDDからラスレムを消してインストールすれば、あとはプレイしているうちに転送キット到着じゃね?とか。まあ60GBあれば3〜4本は普通に入るでしょうから、当面は十分なんだろうと思うけど…でもやっぱりでかいほうが安心感あるんですよねえ。
とか言ってて、私が60GBを買ったら途端に大容量新型が出そうな気もする。まあそれはそれでいい…のか?
いやまあこれだけ大騒ぎして買っても、やっぱり洋モノは肌に合わねええええーッとなってしまうかもしれませんが。
今はとにかくRPGを求めてるんですかねえ。白騎士が、覚悟してはいたけど覚悟以上に肩すかしを食らった感があるし。実は428も買ってみたんだけどいまいちはまれない。Ever17もそうだったんだけど、どうもAVGってのは合わないんでしょうかorz RPGのように、物語の間を戦闘などのゲームらしい部分でつなぐ所がないとつらいのかなあ…

そんな感じでRPG放浪中。
SO4は、本体同梱はともかくソフトは買うつもりですけど、既存シリーズもやったといたほうがいいのかなあ… PSP版の評判見るといまいち芳しくないようですが…
…幻想水滸伝って面白いんですかね?
ラスレムとかSO4とか、360系のRPG情報を見て回ってるとよく話に出るのがロストオデッセイ。渋めのRPGとして評価は高めっぽいのですが、体験版やったけど合わない感じがして買ってないんですよねえ。ブルードラゴンが決定的に合わなかったのも回避の理由のひとつですが、アレよりは対象年齢高めにしてそうだし。ロードが長いというけどインストールすればいいし、ってここにもHDD要求がっ。
あとセブンスドラゴンも気になるのだけど、世界樹を速攻放置した私には無理か。キャラ画は好きなんだけどなあ。
そしてもちろん年度末のDQ9も気になってますが、678とクリアできなかっただけに今回も不安。まずDSってのも不安。手が痛くなるし。…DSのゲームってクリアしたことないようが気がしてきたorz いやPSPも大量に積んでるけど、ユグドラとかCCFF7とかクリア実績もあるし。

追記:
バイオ5も、360本体同梱版が出るそうです。
こちらは通常本体というから60GB内蔵型なのかな。価格も34800円。SO4パックより1万円高いけど、ソフトのDeluxeEditionに同梱されるサントラも付くらしいです。
SO4のほうがライトユーザーという見解なんでしょうかね。


白騎士終了 2009-01-01 20:54:20
ストーリーモードクリア。32時間弱で、アバターのレベルが32でした。
いちおう以下ネタバレで。


発売前から日野氏が明言していたように、大きな物語の序章でした。まあボリューム的には不満はないんですが、なんかこうモヤッとしたものが残るのは否定できません。細かい演出の不満は最後まで尽きることがなかったしなあ。あーまたやってるよーとか思ってたら「ちょっと小芝居を打ったぜ!」なんてのもありましたが。
騎士が全部で5体、で4体しか出てきてないということは残る1体の契約者はやはりユウリなんでしょうか。今作でのユウリは立つ瀬がないというか本当に可哀相な立場だったので、次回ではもっと活躍してくれることを期待。いやパーティ的にも、シーザー契約後は契約者2人とアバターを使わざるを得なかったので完全ベンチだったのもあるんですけどね… もし契約者3人態勢になったら、アバターが行き場を失うことに。控えでも経験値は入るみたいだけどいくらか割り引かれるようだし、オンラインで使うことを考えるとアバターも前線に出したいですよねえ…
あとカーラ関係も謎が多い。まず死なないと契約者の移行は出来ないはずなのに何故? そして契約者となる条件とか無かったの? シズナの呪文も無しに何故? でもカーラが契約している時点ではシズナの関与は無いわけだから、シズナ無しでも契約が可能だったはずですよね? なのに敵方も執拗にシズナを求めてるし、そのへんもよくわからん。解らんと言えば契約した段階でシズナ不要だから殺してもいいのにとも思うけどこのへんは大人の事情か。カーラと言えば妹も謎。本物なのか偽装なのか。あれも植え付けられた記憶ってやつ?
変身つきの戦闘は、自分がシンナイトを操ることが多かったのだけど、最後のほうは変身させて放置して、自分はアバターで回復とかサポートに回ってました。そのほうが楽というかやりやすい気も。FFで白とかやってるのを思い出してみたり。この戦闘も、コンボとか入るようになればなかなか楽しくなるし、雑魚でポイント貯めて大型敵に変身という流れでやっていくといい感じに進行してました。
一通り終えた感想としては、なかなか面白かったと言っていいのかも。物語がぶつ切れなのは不満もありますが、是非早い段階で次作をお願いしたいところです。最後のほうでレナードが脱力してたのは、次回また低レベルからの再開になるということなんでしょうか。レナードと言えばシズナ姫との仲が進展するのかと思いきや姫のほうはカリスマを発揮して積極的に政治に参加していくようだし、色恋沙汰に走っている暇は無さそうな感じ。ついでに次作でのパーティ参入もなさげ? 城でレナードの凱旋を待つという形なんでしょうか。
次作はDLCで追加シナリオって形もあるのかな。でもわざわざレナードのLVを落とすぐらいだからパッケージで出そうな気も。
そしてオフライン終えてオンラインもまたやろうかといったところですが、周回ばかりで不毛だとかノウキン様の暴走が見てらんないとか、何処かで聞いたような不評も聞こえてきます。まあネトゲの宿命ですよね…

謹賀新年 2009-01-01 13:40:29
あけましておめでとうございます。

とりあえずガストとAHソフトから年賀状が来ました。前者はアニーのアトリエ、後者は希望者へのjamバンド。とくに後者、専用のハガキを作って切手まで作り込んで来たのには驚きました。

今年もぼちぼち参りたいところですが、知人の年賀状にiPod touch買うとあったのでまたそっち方面の開発もやりたいなあ…でもtouchが行方不明なんですけどorz

そんなわけで今年もよろしくお願いします。

← 次の 5 件    前の 5 件 →

備忘リスト

一覧
AnotherT
14985