chaba log

FF7ACC予約開始 2009-01-21 06:20:23
amazonで予約が開始、体験版付きでも19%OFFの4764円、通常版の定価より安くなってます。通常版は24%OFFで3724円。
なんというかコレ、体験版付きのほうがメインだろうし、むしろそっちが通常版で体験版無いほうが廉価版という位置づけなんじゃないかと思えてきた。まあ焼き直しとはいえBDオリジナルタイトルだし、定価4980円というのはそれはそれで普通にも思えるし。

余り関係無いけど、今回は野村絵表紙じゃなかった電撃PSだけども4コマに「小さなお姉さん」が載ってなくてがっかりorz

もっと関係ないけど、今週はジルオールPSPとか気になっていたけどさすがに積み一直線なので自重しようかと…

関係無いついでに、GameWatchなどで360廉価版広告が目に付きます。ちょっと低画質なのが残念だけど、トラスティベルなんて今見ても目を引きますねえ。個人的にはトゥーン系の造形ではかなり好きなほうです。グラフィックも音楽も戦闘もよかったのに… シナリオさえ良ければかなりの良作になってたと思うんだけどなあorz PS3版でどのぐらい改修されたのかは未見ですけども。


FF7ACCは4/16に 2009-01-19 20:07:23
http://www.4gamer.net/games/050/G005070/20090119014/

「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」、4/16に発売となったようです。
3バージョンの発売となって、
・PS3(“Cloud Black”HDD 160GB特別仕様)同梱版 49800円
・FF13体験版つき 5900円
・通常版 4900円
だそうです。

ちょっと待てぇぇぇぇぇぇ! 体験版つきが+1000円ってどういうことよ!? 有料体験版!? なにそれ!?
ゲームじゃないのに本体同梱版が出ると言う時点でオイオイと突っ込みたくなってましたが現実はそれどころじゃなかった。確かに体験版需要ってのはあり、それ故に売れたソフトも数知れず。しかしそれに値段を付けるとはまたスクエニも大きく出たもんだ。そのぐらいしないと開発費が回収できないと踏んだんでしょうか。なんかGTのプロローグ商法に通じるモノも感じますが… FF7はやってないのだけどACも見たしCCもクリアしたから今回も買ってみようかと思ってたんだけど…ちょっとテンション下がり気味です。
あと微妙に気になるのは同梱版本体が160GBHDDってことですね。これ搭載量としては最大じゃないですかね? コレが出るってことは以降の標準になるってことなんでしょうか。現行型の定価が39800だからそれに+1万で体験版付きとHDD増量と独自デザイン筐体が手に。まあファンには悪くない…のかなあ。


武将人気 2009-01-19 08:25:11
今朝のNHKニュース見てたら、とある地方都市が武将人気で観光客急増とかいう話題をやってた。名前は忘れたのだけど比較的マイナーで歴史ドラマでもさほど大きく採り上げられないような人の地元みたいなんだけど、そのきっかけというのが戦国BASARAだと聞いて吹いた。かなりマンガ的にデフォルメした造形で出ているとは思うのだけど、地元としては注目されて客が増えるなら願ったりかなったりということで歓迎モードらしい。若い女性が増えて、関連グッズもいろいろ開発したら売上が数倍に増えたとか何とか。
「らきすた」のモデルになった神社の地元が盛り上がっているらしいのもそうなんだけど、こういうオタク文化から地域活性化に持っていく流れも今後ますます増える…のかな。「らきすた」に関してはうまいことオタク心を惹きつけるグッズ展開がされているとかで、手練れの仕掛け人がいるんじゃないかとか何とか。こういう人がいれば双方がイイ気分で盛り上がれそうですけど、ただ金取るだけしか考えてないと高額でひどいグッズとかばかり出てきてすぐにそっぽを向かれるわけで。
かくいう鹿児島も昨年は篤姫人気で、不況の中でも観光客がかなり多かったらしい。まあそれだけに今年のぶり返しが怖いところでもありますが。まあ鹿児島は観光と農業・水産業ですからねえ… 不況と国内農産物の脚光で農業求人は増えているらしいけど。

360転送キット届いた 2009-01-17 20:06:14
360のHDD転送キットが届きました。意外と早かったな。
これで360ライフが愉快に…なるんでしょうか。まあインストール以外に入れる物としてはDLCもありますが、調子こいてたらまたすぐ一杯になりそうな。
あとこれって、今後さらなる大容量HDDが出た場合にも使えるんでしょうかね。そこまで使うかどうか不明ですけど、次の世代はすぐには出ないとも言われてますのでそれなりの期間を使うことにはなりそうです。
新型本体は外観そのままだけど熱問題が施されてるとは言うけど、さすがにまだ買い換える気にはなれず。…しかしふと思うとPS2は薄型に買い換えてるんですよね。これはまあ、初代がFF11のために外付けHDDまでつけて動かしていたけど不調になったからでしたけど。この後期PS2ぐらい、薄くてコンパクトにでもなれば買い換えの意欲も湧きそうな気がしますが。でもMSがそこまでやるかなあ。やるんだったら次のバージョンに注力しそうな。いや、現行360でもうしばらく行くのならそういう方面のマイナーチェンジも有りか? コンパクトにしてくれるならPS3もお願いしたいなあ… PS3はデザイン重視の曲面ボディが今でも気に入ってませんけども。ウチでは薄型PS2と並んで立っているのでその巨大さがいやがおうにも目立つし、曲面で空間を無駄にしている感が何とも。まあPS2にしても、本体は薄型なんだけどDVDドライブのフタが上にパカッと開く形なのでそのぶんの空間は確保しとかないといけないのですけども。台座も妙にスペースを取りますし。でもこのPS2も、随分と起動してないですね。

やっぱりFallout3 2009-01-16 20:32:14
PC版と360版には追加DLCが予定されています。北米では今月末に第一弾が配信、800MSPだったっけ。これを皮切りに3ヶ月連続配信を予定。日本向けにもフルローカライズで配信予定ですが今のところ日程は不明。
最初のコンテンツは過去の戦闘をシミュレータで追体験するという、戦闘重視のものになるんだとか。新装備もいろいろ出るようで、特に忍者を思わせるような身にぴったりとしたスーツが目を引きます。
第2弾は従来スタイルの徘徊型コンテンツでしたっけ、エリアを追加するような形なのかな。そして第3弾ではレベルキャップを30まで引き上げて、エンディングを変えるという大胆なものになるらしく。評判を見ているとエンディングの展開が必ずしも好評ではなく、あっさりしていたり物足りないという話も聞きます。なのでなおさら周辺徘徊して世界を感じるのがメインコンテンツだという評価になっているようですが。そういう評判も加味しての第3弾なんでしょうか。
あとDLCと別の、アップデートも配信されているようですね。バグ修正などですが、こちらも日本でも予定してるんだとか。とりあえずNPCが異次元に失踪するとかいうのは何とかしていただきたく…今のところ私のところでは問題になってませんが。

そしてプレイのほうは相変わらずうろうろしています。
メインクエストも少しずつ進めているのだけど、やっぱりあちこち歩き回るのが楽しい。あるクエストのために目的地に向かっている途中に何やら建物を見つけ、わりと形が残っているので中に何か残ってないか人でもいないかと近づいてみたら銃撃を受けて応戦、ミュータントを片付けて建物に入るとそこには… みたいな展開がそこらじゅうに用意されていてたまりません。
だいたい建物があると食糧や医薬品などが置いてあったりして、ミュータントやレイダーの根城になってたりすると銃弾もあったりします。そういうのを漁って回るのが楽しい楽しい。ヘアピンでカギ開けを試みるロックピックも、最初は失敗しまくってましたが徐々に開けられるようになってきました。
あとクエストの流れで派手な戦闘になったりすることもしばしばです。仲間がいることもあるんだけど、自分より圧倒的に強い仲間だったりそうでなかったりで立ち回りが変わってきたりも。前者の場合は遅れ気味についていって倒した敵からハイエナしまくり。後者はとにかく派手に撃ちまくって俺に任せろごらぁぁぁ状態に。いろんな探索やいろんな戦闘が次々に体験できて飽きません。
これはすごいですねえ。しかも自分が勝手に行った先々で様々な出来事に出くわすわけだから、敷かれたレールの上でイベントを辿ってる感じがしないのもいいです。簡単にはイベントを味わい尽くすこともなさそうだし、本当すごいですわコレ。上記DLCも、第3弾の次がありそうなこともにおわせてるようだし。
ただまあハマリ過ぎには用心ですねえ… もっとリアルなGTAとかだとうっかりその感覚を現実に持ち込んじゃう人が後を絶たないし。銃のないニッポンでよかった。

← 次の 5 件    前の 5 件 →

備忘リスト

一覧
AnotherT
14985