chaba log

USB接続のサブモニターがアツい!? 2009-02-18 20:55:32
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/44060.html

スタパ氏の記事を読んでると何でも熱そうに思えてくるのですが、今回はUSB接続のサブモニタ。そういう存在があること自体をそもそも知らなかったのだけど、記事では800x480や800x600のタイプが紹介されています。
モニタ2つ並べる環境ってのがすげー便利そうで憧れてるんですが、自分んとこでやろうと思ったらまずデスクからどうにかしないといかんわけで、どうにもこうにもならずにおります。そこへ来て最近はiPhone開発でMacBookの更に狭い画面が窮屈で窮屈で。USB液晶とか来たらうってつけじゃなかろかと思った次第。
とりあえず広いに越したことないということで800x600のセンチュリーLCD-8000U、直販なら16800円ですか。まあ思ったほど高くも無い、かな? とりあえずドキュメントを出しておくだけでも役に立ちそうな気はします。Macにも対応してるようだし。
でも3月出荷の製品もいろいろあったりして、これから賑やかになってくる市場なんですかね? だとするともっと高解像度とかも出てくるのかな。


プロジェクトソラ 2009-02-18 20:43:05
http://www.4gamer.net/games/046/G004692/20090218051/

スマブラなどで知られる桜井氏が、任天堂ソフト開発のために新会社を設立するんだとか。しかも最大2年とされるプロジェクト終了までの期間限定で、これはスマブラXのときにも実施された雇用形態らしい。
そもそもプロジェクトごとの雇用ってのは米国でよく用いられているスタイルらしく、日本のように終身雇用が無いかわりに報酬も高いんだとか。これはハリウッド映画とかがそうなんですかね。でゲーム開発にも同様のスタイルが普及しているようです。それで有能な人は様々なプロジェクトを渡り歩いてスキルを積み報酬を稼いでいくんですねえ。日本でもそういうスタイルを普及させようと言うのが桜井氏のコンセプトなのか。
公式サイトには任天堂社長との対談が掲載されていて、社長の肝いりプロジェクトであることがうかがえます。まあスマブラも大ヒットしてるしそれと同じスタイルでやろうというのだから期待も高まるでしょうねえ。とにかくスマブラではないと言うこと以外全く解りません。
2年程度ということで2011年あたりの発売が楽しみですが、しかし対戦相手がいないのでスマブラも対してやってないんですよねえ。新しい体験を創出するとか言ってますが、私でも楽しめるものを期待します。


WindowsMobileとか 2009-02-18 06:54:58
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2009/02/17/14939.html

WM6.5が正式発表、iPhoneでいうところのAppStoreに該当する「Windows Marketplace for Mobile」も発表。これも7割取りで有料配信できるんでしたっけ。海外の話ですが、AndroidMarketも有料配信が始まったとか。
Androidはともかく、WMってのは既に国内でも端末はあるんですよね。6.5になって配信サービスが本格開始という感じなんでしょうか、いまいち全貌をよく把握してないんですが。Androidも今年中に出るということであればこのスマートフォンが一気に拡大する年になるのかな。何だかNOKIAも独自AppSotre系を構築するようですけど、日本からは撤退したんじゃなかったっけ。
とりあえずはせっかく手を付けたiPhone向けをもうちょっとやってみたいところですが、WMが普及すれば一番開発しやすそうではあります。Androidもjavaらしいから少しはマシかなあ。…何にせよ一番イヤというか慣れないのはiPhoneですorz
コミュニティゲームが人気と言うけどそれって結局オンラインサービスなわけで、それを有償で提供するとなるとサーバ側のトラブルとかで停止したときに問題にならんかなーとか懸念があります。言葉の壁的に。もちろんやるなら注意書きとして明記はしますが、英文で正確に伝わるのかどうかと…このへんは既存サービスをぱk…いえ参考にすればいいか。でも例えばオンラインカードゲームとかリアルタイム性のあるコンテンツをやるにはそれなりのサーバが必要なわけで、普通のレンタルとかでは難しいっすよねえ。やるとしたら今自分でやってるBattleMapsとかSoulDungeonみたいな、リアルタイム性の薄いシステムなら何とかなるのかも。まあこれについても、有料でやるにはいろいろ障壁がありそうですが…


ウィニングポストワールドのデモ 2009-02-17 14:54:27
ウィニングポストワールド、略してWPWと言えばいいんでしょうか、ノートPCに入れようかと購入検討してるんですがベンチマークデモが配布されてたので入れてみた。

…結果は惨敗orz

起動はするのだけど、3Dで描かれるレースシーンがひどくゆっくりです。fps表示も5前後で、おそらく10fps程度を基準にしてるんじゃなかろか。ゆったりもったりでレースの緊迫感などかけらもありません。
レース以外の大半はキャラも2DイラストだしノートPCでも問題無いのだろうけど、競馬SLGで一番重要なレース部分がこの調子ではしょんぼりです。
ちなみにうちのデスクトップで実行してみたら30fpsぐらい出てワロタ。確かにこのぐらい出たら綺麗でいいよねえ… グラフィック的には必ずしも好評でもないようですが、最近の競馬ゲームを知らないので何とも。ただ、レース終盤の馬の動きがちょっと唐突にも見えたのが気にはなります。
こうなったらデスクトップに入れてしまおうかとも思うけど、それだったら4月にPS3版でも買えばいいんじゃないのかとも思ったり。2000円ほど安いし。ノート買うときにはゲーム性能なんていらねーよ!と思ってたけどなあ…orz

久々にHome行ってみた 2009-02-17 14:09:38
最近いろいろ目立っていたので久々にHomeに行ってみました。

ナムコのゲームが置いてあるゲームコーナーは以前行ったことがあったのでそこに行ってみたけど噂のアイマス自販機は無し。でメニューから探すと専門のスペースを作ってました。
そこは従来のナムコゲーム機をもっと広いスペースに展開しているまさにキャロットな店舗になっていて、その奥に人だかりがありました。

そしてそこに噂のアイマス自販機が。ちゃんと花まで置かれていて芸が細かい。横のモニターにはアイマスSPのPVがエンドレスで流れていて賑やかな音声が聞こえ、アイドルプロモーションらしい華やかな雰囲気です。
でこの自販機、アイマス関連のアイテムを貰えるということなんですが無料クジみたいな感じです。動かしてみると4分割ルーレット。

いちおうレアとかあるようだけど何だ無料だし楽勝じゃん、と思って人をかき分けてトライしてみました。


…何この苦行。


全然当たりません。回しても回しても右側のハズレに止まるばかりで、いっこうに何も貰えません。
↑のキャラ絵に止まればキャラ絵の入った缶(3本セットx3、同じモノ複数は貰えず)が貰えるようなのでそこがいちおう最低賞、その他の欄で春香衣装(おそらくパーツ別に)とかが貰えるようです。
一度ハズレると間を置かないと連続ではできなくなってるし、基本混雑してるのでタイミングが外れるとなかなか開始できなかったりでわりと手間でした。
何とか3種揃えましたが、揃えるのに1時間近くかかったような気も。何故か赤の缶が妙に時間かかってしまい、さすが春香さんは一筋縄ではいかないようです。ていうかコレ、最低ランクの缶でさえこうだから衣装揃えるってのは膨大な時間がかかるんでは…

自室で並べてみてご満悦の俺。
ついでにディスガイアTシャツも無料だったので貰ってみました。

しかしこれだけ人を集めているんだからプロモーション的には大成功なんじゃないですかね? 無料でアイテム配ればこうやって勝手にプロモーションを広げてくれるわけですし。春香衣装が女性アバターしか装着できないのはちと残念ですが。春麗も出るとなると、ネカマアバターで作るべきだったかなとも思ってしまったり。
まあ無料アイテムばかりでも貧乏くさい気もしますが、これがフレンド増えたりすると有料アイテムにもがんがん金使うかもしれませんねえ。そういうユーザーを増やすためにもどんどんゲームを取り込んで広がっていってほしいです。とりあえずスト4やバイオ5のマッチングロビーとしての機能が第一歩ですかね。…そういえばみんごるロビーはあったと思うんだけど、そこからゲームに直接流れることはできないんだろか。SCEタイトルなのに。…SCEタイトルで言えば白騎士もそうですよね。

ところでこれだけやっといて何ですが、アイマスSPの購入予定はありません。
実はアイマス自体は360の廉価版で買ってはみたものの起動さえしていないという状況だったり。まあ無駄な出費を誘われずに済んでいるということかもしれませんけど。
とりあえず今週はSO4で。

← 次の 5 件    前の 5 件 →

備忘リスト

一覧
AnotherT
14982