chaba log

A列車DSとか 2009-02-23 12:43:18
こちらでは日曜発売のファミ通にて初めて画面写真を見ました「A列車で行こうDS」。web記事では目にしていたけど写真が出ていなかったので。
歴代シリーズでいつも気になるのがマップの狭さ・見通しの悪さなので、正直DSは低解像度で小さい画面だから環境としては最悪です。メモリにも制限あるからマップ自体も大した広さになれないだろうし。唯一利点があるとすればタッチペンによる細かい操作でしょうか。マップ上を線路敷設とか駅配置とかでやるのには直感的でいいかも。でもそれを補って余りある非力なハードはA列車には向いてないとしか思えない。
むしろこの非力さを逆手にとって、非力だから狭い画面しか出ませんし3D描写もほんの近景しか描けないんだよねー的な開き直りをしてるのかもしれない。ぱっと見た感じ編集画面では縦横20ユニットも出てないように思えるんだけど。でもPSPで高解像度になっても操作がつらそうだなあ…やっぱりPCじゃないと駄目なような。PS版で出たときも、3D描画はいいんだけどマップの狭さが寂しかったです。PC版と同様のつもりで拡張していったらすぐにマップの端に行き当たってしまったし。
今回のDS版にも車窓モードというか自由視点で3Dに街を眺めるモードがあるようですが、上述のようにかなり近景しか描かれない印象です。でも画面が小さいからそこまで遠くが見えなくてもそれなりの雰囲気なのかな。
いろいろ文句ばかりたれてしまってますが気になって仕方ないのは事実。でもなあ…軽めの旧版をノートPCに入れた方がいいんじゃないかとも思えます。

世間的ていうかネット的にはバンナム傘下に入ったD3の「ドリームクラブ」のほうが話題になっているようですが、私にはA列車DSが最重要です。
しかしドリームクラブ、2.5Dとか言われるアニメ系萌え描画がなかなか綺麗に出てますね。これは積極的に動画を出したら注目を集めるんじゃないだろか。
バンナム傘下ということでキャバクラ版アイマスとかいう前評判になってますが、アイマスSPの初動は合計8.4万本程度だったそうな。ネット上での盛り上がりを見ていると各10万本ぐらい軽く越えるんじゃないかという印象さえありましたが、盛り上がっているのは一部でしかも大半はネタとして傍観しているのか。まあ販売側からすれば既存シリーズの実績とかで判断できるんでしょうけど。しかしアイマスと言えばDLCなわけで、むしろこれからが稼ぎの本番なのかも。…なのでドリームクラブもDLCで稼ぐんですかねえ。

スターオーシャン中 2009-02-21 20:55:13
10時間ほどプレイしてますが、相変わらずギラギラしています、特に屋外で晴天だったりするとギラギラが際だちます。さらに緑濃いような風景だと…まさに最初のフィールドがそうなんですが。そういう風景だと敵もマイキャラもギラギラの中に溶け込んでしまい、気がつかないうちに接触してバトル突入なんてことがしばしばでした。さらに宝箱なんて見落としまくってそうな感じ。後からマップ上に宝箱が表示されるスキルを得るんだけど、これ無いと見つからない箱が多そうだ。…マップといえば画面に出るマップが狭いし見通し悪いなーとずっと思ってたのですが、全体マップがSTARTボタンで表示できることに気づいたのは8時間程度経過してからでしたorz これ知ってるかどうかで全然探索の効率が違うと思います…
あとバトルもいまいちよく解らん。基本Aボタン連打でLT・RTで大技になるんだけど、ほとんどエッジしか使ってないのだけどAボタンでいろんな技が出るのはいいのだけど使いこなせてません。ガスガス打ち込みたいのに高く打ち上げたり、大振り一発だったり。あとフォローモーションというか攻撃後の硬化時間が結構長い気もします。それと食らって倒れた後の立ち上がりも時間かかって、立ってまた殴られまた立ってまた殴られ…というフルボッコ状態にたまに陥ってしまう。LTとかの大技も思ったときに出なかったりするし。どうもよく解りません。シリーズやってる人には把握しやすいお約束でもあるのかな。独自システムのサイトアウトも、決まれば爽快感もありますがなかなか思うようにはいかず。とにかく思ったような攻撃がいまいち出ないのが不満です。下手なだけ?
あちこちで微妙に不親切というか、次への行動指針をきっちり示さない印象もありますね。今のところなんとか進行できてはいますが、とにかく人に聞く手間を惜しんだらいけないような感じ。それとマップ上の行き先がよく解らないこともしばしばだったのだけど、これは全体マップを表示することで解決することも多い感じ。なのでそれを知らないうちはかなり無駄な苦労がありましたorz
パーティキャラも4人になり、さすがにキャラ画には慣れてきた気もします。背景のギラギラはきついですが…

ところで初日で13万本以上を売って、360の歴代最高らしいです。

ラストレムナントのPC版 2009-02-20 17:54:23
http://www.4gamer.net/games/039/G003971/20090220027/

新機能がいろいろ紹介されてますが、とりあえず7人衆が雇用できるらしい。条件とかは全く不明ですが、ますますリーダーユニットが増えてきていよいよ一般傭兵が不要になってきますなコレ。
あと何故か(?)キルネアが強化されるらしい。殺伐とした世界にそぐわない派手な魔女っ子衣装のキルネアさんだったけど、実際の戦いっぷりは魔女というより脳筋だったような気が。前衛で刃物振り回していた記憶しかありません。ついでに言うとあまり強くないのですぐに下げたような記憶も… まあ雇用するまでの小さなクエストの繰り返しがわりと面白かったのでいいんですが。だんだん見つけづらいところに行ってて、「いらっしゃーい、ってナニコレ!?」みたいなノリツッコミまで見せてくれる芸達者ぶりにはワロタ。クエの数だけはNPCでナンバーワンなんじゃないかと思うぐらいスタッフにも愛されてるのか、今回新アーツ追加だそうで。
他には戦闘中に使って欲しいアーツを指定できたり、欲しいアイテムが見えるようにしたりとか細かい点も。でもやはりでかいのは、最初に報じられた戦闘時間短縮とリーダーユニット制限撤廃でしょうねえ。とくに戦闘時間、これがもっと短くテンポ良く進行してたらもっとだいぶ好感だったと思うんだよなあ…ていうかプレイ時間がだいぶ短縮されてそう。今回リーダーユニットが自由に使えることでユニット総力が底上げされると思うのだけど、そのぶん敵が強くなったり多くなったりするんですかね。
体験版が2/27配信開始だそうな。


スターオーシャンはじめました 2009-02-19 21:06:47
無事購入、とりあえず起動したらデモが始まったので一通り見てタイトルになったところでHDDインストール。そうやって始めました。
まずチュートリアルバトル、このシリーズは初めてなので慣れないなーとか思ってたらいきなり死亡orz まあシミュレータでのチュートリアルなのでペナルティも無いのですが。何度か死につつもどうにかチュートリアルを一通りこなす。これターゲットのつけかたがいまいちしっくり来ないのだけど、基本最も近いやつなのか。それでロックもありという形で。まあそのうち慣れるでしょう。
実戦の最初のバトルはイベントバトル的で簡単にクリアしましたが、その後の本格的にフィールドに出た初バトルでいきなり全滅orz 何度かやってるうちにぼちぼち進めるようにはなりましたが、前途多難。
最も気になってたのはキャラグラフィックなのですが、やはりというか人形的なのは違和感ありますねえ。特にここんとこFallout3とか見参!とか、比較的大人っぽいグラフィックを見慣れていただけに急に年齢層低くて服飾の色づかいも派手なキャラが出てくると戸惑います。画像自体は全体に鮮明でさすがHD機といったところですが、ラスレムでも気になったんだけどコントラスト高すぎというかやたらギラギラとまぶしい印象も。もうすこしやわらかい色彩で見せて欲しい気もします。…これは私が若くないせいもあるのかなあ…orz 2Dのキャライラストは凄くいいと思うのでこれをもっと再現してくれたらいいのにとは思うんですが、まあそれはそれで難しいのか。
そんな感じでバトルに不安を覚えつつもなんとなく進行中。

【iPhone】PANEL VL 更新【iPod touch】 2009-02-19 20:53:43
iPhone/iPod touch 版の PANEL VL を更新しました。
BGMやSEのボリュームや、手動せり上げの有無を切り替えられるオプションメニューを付けました。

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSof...
(↑iTunesが起動します)

公開から2週間ほど経過しましたが、1万ほどのDLを頂いているようです。
レビューも結構書かれていて、ダイレクトな反応が嬉しいところです。それだけにできるだけ反映して更新したいなーとも思いますねえ。

しかしコレ、公開状態になったよーという連絡を貰ったそのときにはAppStore上ではまだ反映されてなくて旧バージョンになっていて、これもしかしたら旧版を削除しないとあかんのだろかとか思ったりもしたけどとりあえず放置してたら入れ替わってくれました。…余計なことはするもんじゃないですね。

← 次の 5 件    前の 5 件 →

備忘リスト

一覧
AnotherT
14982