chaba log

はじめてのCRASH 2009-02-27 10:34:18
まあiPhoneの話なんですが。
某サンプルをいじくりまわしてどうにか組み込もうとしているのですが、なかなか思うようにいかずとうとうtouchさんがクラッシュ。かなり怪しい感じで終了したのち、ファイル転送を受け付けなくなってしまいました。何だか未登録デバイスじゃーとか言われて、どうもそのへんがぶっこわれた模様。なのでリストアしてみました。要するに丸ごとインストールし直しです。
…これがはまった。16GBなのをいいことに音楽も先代nanoから全部移しているので1300曲ほどの転送に無駄に時間かかってしまいました。これリストアのたびにやるんだったらえらいことですな… まあiTunesが全部バックアップしてくれてるのは安心ではありますけど。iPhoneの場合だとアドレス帳とかどうなるんだと思ったらしっかりiTunesにもその項目ありますのね。touchだと使わないから気にしてなかったけど。
そんなわけで今日も一進一退、ていうかちゃんと前に進んでいるのかもよく解らない状況です。

ところでこういう場合、crashとcrushではどっちが正しいんですかね。
アレ?と思ったので辞書引いてみたらcrashは衝突・墜落とかで、crushはくしゃくしゃにするとか押しつぶすとか殺到するとからしい。どちらも破壊されるのは間違いないけど…

iPhoneが実質負担額0円に 2009-02-26 14:33:21
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/25/news105.html

8G版が0円、16GB版も480x24=11520円ということに。相変わらず複雑でよく解らない料金体系なんですが、月割りの負担分がまるごと引かれるような感じ、なんですかね。
で月額としてはパケット定額量も上限が5985→4410円になり、その他料金合わせて2324〜5705円の範囲で使えることになりますか。まあ電話として使わなければの話ですが。
これはちょっと魅力かもですねえ…touchでは使えなかったカメラアプリとかも使えるようになるし。しかし6月とも言われる次世代版のiPhoneに向けての在庫処分ということも考えられるというかまあ間違いないところで、次がどの程度進化するかにもよりますねえ。次どうなるんでしょう、画面解像度とかも変わるのかな。iアプリのときもそうだったけど、解像度が進化するたびに前世代との整合がとりづらくて大変でした。…ここんとこすっかりiアプリからは遠ざかってしまってますが。でもこうなってくるとiPhoneかAndroidかWindowsMobileかということばかりでiアプリが自分の中で置き去りになっている感じもします。高解像度高性能に行き過ぎて手を出しづらい気さえしてるんですよねえ…N902iをそろそろ買い換えたいんだけどAndroidやWM端末にしたほうがいいんだろかとか思ってしまうし。


近日発売 2009-02-25 20:02:34
明日は龍3の発売日。シリーズやってないしなー、ていうか見参!さえ積んでるしなーと思ってスルーしそうなんですが、1と2のダイジェストが見られると聞いてびっくり。サービス精神すさまじいですねえ… スルーの最大の理由が消えてしまった。しかし見参!を積んでSO4も危ない状況ではうかつに手を出せぬ。ここは機を窺うのが得策かと…値段下がったりBest!が出たりするのを待つということになりそうです。いやまあ発売日に新品を買うのが一番の支援なのは確かなんですけど。
あと来週はバイオ5が出るそうですが、某レビューではかなりの高得点だったようです。バイオというと初代の犬にびびったあたりまでしか覚えていません。そのちょっと先で詰まってそれっきりだったような。基本ホラーとか苦手なので手を出して無いし。でもスト4が全世界で200万とか行ってるらしいから、バイオ5もそのぐらいは行くんですかねえ。もっとでかい数字を言ってたような気もしますが。不景気な世間に少しでも景気の良い話を提供していただきたく。
とりあえず現状では来月までに購入確定してるのはアニーのアトリエぐらいか。4月にはFF7ACCことFF13体験版がありましたね。あと最近A列車DSが自分の中で急浮上中。その後7/11のDQ9までめぼしいモノが無いのが寂しいところ。その頃になると9月だか10月だかのTGSも気になるところですかねえ。今度のTGSとかどうなるんでしょう、FF13とかPSP2とか出てくるのかな。あるいは据え置き機の次世代とかも。

マクロスFオフィシャルファンブック 2009-02-24 19:51:33
ちょっと前に買ってたのをじっくりインタビューとか読んでみた。
22話でシェリルを見舞うアルトのシーン、放映では何かあったのかなーウフフと想像を誘う描写だったように思いますがアフレコ時にはもっと直接的な(?)ラフ画が入ってたらしい。あとトライアングラー・ライオン・ノーザンクロスが同時に菅野氏から提示されて、どれがOPになるか選ぶことになったとかいう話も興味深いです。個人的にはEDで使われていた色鉛筆や水彩っぽいタッチのイラストが入っていたのが満足度高いところ。
劇場版への言及もあちこちにあるのだけど、とにかく三角関係がどうなるのかということが重点的に総監督などに聞かれていて、何らかの決着はつくような感じ。それがどっちを選ぶとかいうものとも限りませんよ?といったぼやかし方をしてるんですが、個人的にはランカに行って欲しい、かなあ… シェリルは悲恋すら芸の肥やしにできそうだし。いやランカも十分強そうですけど。
あと脚本家だったかなの言及でCDドラマがでるという話も。まあこれだけヒットした作なんだから出ない方がおかしいってもんでしょうけど、いつ出るんですかね。とりあえずシェリルが孤児になった経緯とかは描かれるようですが、ランカ幼少時の事故などもやっていただきたく。
でも何より欲しいのはライブ映像なんですが。武道館FINALとか盛り上がったらしいじゃないですか。あと4月だったっけに発売となる最終巻のBDは欲しいと考えているのだけど、これってやっぱりBOXが後から出るんですかねえ…出そうですよねえ… 年内に公開という劇場版に合わせて何かプロモーションしてきそうだし、それが終わったら終わったで今度は劇場版のBDが。コンプリートBOXとかいかにもありそうだけどそれはまた数年先の話なんだろか? TVシリーズを一通り見てはいるけどネット配信をPC画面で見ただけなので、やっぱりしっかりした映像と音声でじっくり見てみたいんですよねえ。とりあえず最終巻だけは買って後からBOXを待つとするか。

記事になってた衝撃 2009-02-24 19:38:09
すげえ個人的な衝撃なんですが、PANEL VL(iPhone/iPod touch版)がいつのまにかいくつか記事になってました。

http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2009/02/iphonepanel-vl-.html
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-2801.html
http://circle.zoome.jp/apptown/media/813/

ボカロ系ニュースサイトとかではFLASH版でも紹介してもらえてたのだけど、今回はiPhone系サイトでも扱ってもらえているようです。なんとなしに検索してみたらどばっと出てきて驚いた次第。全然知りませんでした。
ちょっとPR用に映像撮って上げてみようかなーとか思ってたのだけど、勝手にzoomeに上げられてたりでありがたいことです。
しかもこれらって結構、公開直後だったりするし。公開になったのが2/2頃だったと思うのですが記事は3日や4日付けが多い。やっぱりiPhoneアプリってだけで一定の注目はあるんですかねえ。ちょっと元気をもらいました。

…まあ冷静に考えてみれば、ボカロネタということでITmediaのブログに採り上げられたのが大きかったのかなあ。そこからiPhone系ブログに拡散したんだろか。ともあれ今のDL数ってのはボカロの影響力あってこそのものですね。
ところで映像を撮ってみようと考えていたのは本当でそれもここ数日のことで、そのシンクロっぷりにも驚いています。最初は普通にビデオカメラ買わないとなーとか思っていたけどよくよく考えたらwebカメラでいけそうじゃん、さらに考えたらEYE OF JUDGEMENTについてたPlaystation EYEって使えるんじゃなかったっけ? ということでそのPS EYEを動かすまでに至っておりました。ドライバとか落としてみたらちゃんと映像が出たのでちょっと感動。さらにゲーム用のスタンドもあるのでコレで撮ればいいじゃんと。でも実際に録画編集とかどうするんだとかいまいちしっかり写らないのをどうすればいいんだとかいろいろ解らなくて止まっておりました。そこへzoomeとかの映像ですよ。渡りに船とはこのこと? …違う気もするけど。
まあ追加機能とか新作とかプロモーションするときにはPS EYEを活用してみたいところです。

← 次の 5 件    前の 5 件 →

備忘リスト

一覧
AnotherT
14982