http://ps3psp.livedoor.biz/archives/50464494.html PS3でオンラインサービスが準備中、そして日米での発売が9月ではないかという記事が出ています。
XboxLiveのような統括的サービスを提供するということらしいですが、それで開発側の障壁が下がるのであれば是非導入してもらいたいですね。ユーザーとしても、一括アカウント管理できれば使いやすいし。月額いくらか払っていればゲーム毎に課金しなくてもすぐオンラインサービスできるというのがいいです。Liveみたいにシルバーなら無料とかだと嬉しいけど。
しかし今年はPS3に加えて任天堂レボもいつ出るのかというのが気になりますが、別の噂ネタでもPS3が9月でレボ7月という話があって、PS3が9月というのは本当に信憑性高いんでしょうかね? レボのほうは最初から何となく年末じゃないかとか思っていたのだけど、準備が整うのであれば早いに越したことはないでしょう。特に今はNDSの勢いが尋常でないので、これに乗らない手はないハズ。でもまだソフトとしてはっきりしているのがレボのパンヤぐらいなんですよねえ。これから徐々に出てくるんでしょうか。5月だったっけのE3が本命なのかな。
上記噂の中には、12月にNDSとPSPの後継機種が出るとかいう話までありました。NDSのほうは画面がでかくなってPSPのほうはHDD内蔵とかだったっけ。NDSはLiteとか出してちょっと高級機路線というのは解るけど、この状態で上位機を出して非互換ソフトが両方店頭に並ぶというのはちとリスク大きい気もするからあまり信じられません。ゲームそのものに慣れてない人がせっかく入ってきたのに混乱を呼びかねない。現仕様NDSでまだまだソフト充実して初期FCのような爆発的加速を計る時期なんじゃなかろか。まだまだ品不足だというから1000万台も時間の問題だし、年内にLite合わせて2000万ぐらいいってしまうんでは?
PSPのほうはHDD内蔵となるとMMORPGでもやる気なんですかね。…まさかFF11とか…? こっちも信憑性はかなり疑問ですが。
携帯機でオンラインタイトルとなるとチャットがやりづらいからコミュニケーションが難しいんですよね。無線で気楽に繋がるのはいいんだけど。マリオカートやテトリスみたいにひたすら対戦みたいなスタイルがやはり主流になるんでしょうか。 |