
FF活動中。白69を持つ旧サーバでなく赤41が筆頭の新サーバ(単に私の利用が新旧なだけでサーバ設置時期の新旧ではない)でぼちぼち活動しています。LSメンのレベル上げに前衛いないよーと言ってたのでレベルの合う戦17で参戦、気が付いたら戦21になってました。なんだか両手武器の時代らしいので前サーバではほとんど扱ったことのない両手斧を振り回しております。戦17の段階ではスキル0だったけど順調に上昇し、ついでにLSリーダーに同伴してもらってスキル上げもしてみたら両手斧がキャップに。
次は射撃上げてアシッドボルトだーということで今度はソロでミミズファンタジーに突入しております。こちらも同じく前サーバではほとんど扱ったことのないクロスボウを手に、ブロンズボルトを打ち込む日々。

そんな感じでそれなりにFFを楽しんでおりますが、今のところすっかり前衛づいているのは何故。当面はこの調子で行きそうな気もしてますが、まあやっぱり前衛を極めようという気は無く。前と同じようにAFを目指して赤を上げたいところなんですが、LSのニーズも気になってみたり。…まあ周囲を気にする前にどこまで続くかが問題ですけど。
一方、以前からのネトゲ仲間はPSUに行っています。
イルミナス発売により新要素も増え、規制緩和も導入されていろいろプレイしやすくなっているとも聞きますが、まだ復帰はためらわれるところで。PSUというとどうしても、前衛やってて攻撃がなかなか当たらなかったりHPがやたら多くてひたすら削る必要があったり自爆で吹っ飛ばされたりと、イライラが募る事が多かったイメージがあります。そのへんは装備品のグレードアップとか中の人スキルの向上で対処できる問題だったのかもしれませんが… そういう向上に向かうだけの意欲を得るに乏しかったんですよねえ、私にとっては。PSOだと単純にうりゃうりゃと武器を振り回していればよかったんだけど、PSUではそうもいかないし。例えば多数の敵が前面から来た場合、大剣などを振ればPSOだと範囲全部の敵に当たってたんですがPSUだとそのうち3匹だけ。当たった敵には「のけぞり」が生じるので、命中さえしていれば攻撃間隔の短い武器でどんどん押して行けたのがPSOでした。それが爽快感にもつながっていたと思うのだけど、PSUでは通用しなくてまずそこに違和感を覚えたものでした。そこへ来て最初期のプレイヤー集中に対処できなかった大混乱とかあって、やる気を維持できずに今に至ります。
イルミナスでいろいろユーザーフレンドリーな改善も入れられたと聞きますが、やってみないと実際どうなのかは解りません。とりあえず今はFF優先ではありますけど気分次第でどっちに行くことやら… 金銭的負担は正直どうでもいいんです。プレイする時間と、長時間プレイに耐えられる体力をクダサイ。一番欲しいのは楽しいゲーム体験ですけど。 |