http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0610/05/news098.html 3000本限定の7980円で出るそうです。イラスト集とかストラップとかレアアイテムとかいろいろ詰め合わせで。よくこの手のパッケージだと30日プレイ権とかついてくるのだけど、ソーサリアンオンラインの場合は基本無料だからそれは無し。
まあ基本無料だからBGMを聞くだけでも試してみようかなと思ったりはしていますが。何しろ今現在やっているPSUがどうも不満だらけなので…まあどれやっても不満ばかり言ってる気もしますけども。PSUに関しては来月から課金モードに入るわけですけど、課金してまで続行するかどうか微妙な心境は続いております。どんどんやりてええええ!と思わせるほどのモノが無く。課金と言えばFF11も今月末でWebMoneyをまた使わないといけなかったと思うのだけど、こちらもいいかげんに見切りつけないといかんのでしょうかね。
その点パンヤは気楽でいいよなあ…基本無料だからいつでも気が向いた時にできるし。同じく基本無料のソーサリアンもそのぐらい気楽に取り組めたら嬉しいのですけど、どうなんでしょうやっぱりギルドとかずっと顔を出しておかないと何も出来ないようなスタイルになってしまうんでしょうかね。プレイ感は劣化FFと聞くし、画面写真見てもありがちな印象で目を引くものでもないし…まあ別にネトゲを必ずやってないといかんってわけでもないですが。 |