chaba log2

2018/12/22

サワコの朝:ブラックマヨネーズ

カテゴリー: TV — タグ: , — chaba @ 08:10

「サワコの朝」はブラックマヨネーズの2人がゲスト。もともと吉本の養成所でそれぞれ別のコンビを組んでいたけど、いろいろあって再結成することに。その経緯がカップルの別れ話みたいで、さらに時折青春ドラマみたいなエピソードも挟んでくるあたりはさすがにトークが上手い。細い吉田氏と太めの小杉氏という対照的な外見が特徴だけど、性格もだいぶ異なるらしい。昔は小杉氏も細くてしかもカワイイ系のイケメンだったみたい。最近怪しげな髪もフサフサだったようで。
思い出や思い入れのある曲を紹介するのが恒例だけど、人妻に恋してしまって悩んでいた吉田氏に、B’z好きな小杉氏が勧めたというのが「Liar! Liar!」。確かに1番の歌詞はそういう状況設定でピッタリなんだけど、落ち込んでるときにバラードかと思ったらこのアップテンポで、しかも「You, Liar! Liar! もう信じられないや」なんて韻はいらんわ!という激しいツッコミには笑った。それで全く感覚の異なる人間がいることを知り、違うことに価値があるという話をしていた。性格も感覚も異なるからこそ、ボケツッコミでアホな方向に話をどんどん展開していけるとかで。「M-1」で優勝したときのステージが一部出ていたけど、サワコ氏も笑いながら呆れるほどの屁理屈の応酬が圧巻だった。

2018/12/15

サワコの朝:清塚信也

カテゴリー: TV, 音楽 — タグ: — chaba @ 08:19

サワコの朝」にピアニストの清塚信也氏が出ていた。なんでも幼少期から母に非常に厳しい指導を受けていたそうで。母自身がやりたかったのにできなかったことを代償としてさせられていて、姉のヴァイオリンとともにレッスン漬けの日々だったとか。そんな日々にあって息抜きもしたいということでクラシックを弾いていると見せかけて別の曲を弾き、「ドラクエ」の序曲とか弾いてもクラシック調だからバレなかったとかw 「こんな感じですよね」と軽く弾いてみせるのがもう素敵すぎてたまらん。「マリオ」も大丈夫だったけど槇原敬之「どんなときも」はサビ前のブレイク?がわかり易すぎてバレたとかw なんだかトークも面白い人で、それでコンサートも大人気らしい。
クラシック界から芸能界に鞍替えしたエピソードも面白くて、いろいろ売り込みをかけたけどなかなか認められずにようやく拾ってもらえたのが松山ケンイチ氏の映画でピアノ弾く手元の吹き替え?だったとか。ここでは「下手に弾いて見せるのも難しい」とも。そこでの立ち回りが認められて、その後「のだめカンタービレ」でも吹き替えを担当、その後俳優としてもドラマに出たりしているらしい。ピアノ弾く役として今後も人気なのかも。
現在は自身も2人の娘がいるらしいけど、娘のピアノ教育については一切ノータッチだとか。それでおばあちゃんになった母親は全く優しくなってしまって、彼ら姉弟に対して「あんたたちの教育は間違った!厳しくしすぎると萎縮する!」なんて宣言されてしまったそうな。まあ今では和解して仲良くやってるとは言ってましたが、なかなかひどいオチだw とりあえずドラクエ序曲が素敵すぎたので、清塚氏は覚えておこう。

2016/06/18

認められること

カテゴリー: TV, 開発, 雑談 — タグ: — chaba @ 08:46

たびたび印象的な言葉が出てくる「サワコの朝」、今朝は脚本家とかやってる宮藤官九郎氏がゲストだった。「あまちゃん」のヒットで幅広い世代に知名度が上がった氏だが、東北震災時にはまさに執筆中で、被害のひどさを実感するうちに、自分の仕事について何のためにやってるんだろうという空虚さにとらわれてしまったとか。これには聞き手の阿川佐和子氏も、連載小説執筆中だったけど「コレやってても世の中の何の役にも立たないじゃない!?」と思ってしまい、何も手に付かなくなってしまったとか。宮藤氏はもともと宮城の出身とのことで実家あたりにいろいろ物資を送ったり避難所の手伝いに行ったりしているうちに感謝されることで徐々にペースを取り戻していき、「変わった」自分も実感したとか。そこで、自分が絶対的な信頼や敬意を寄せている相手がいて、この人に褒められれば嬉しい、褒められるような認められるような仕事を目標とできればやっていけるという確信を得たといった話だったように思う。こういう、認められたい相手に認められることで救われる話というと、「プロジェクトX」での「スバル360」の開発の話を思い出す。庶民のための自動車を開発しようと様々な苦労を経てついに発売となったそれを自分でも入手した開発者が、病弱であまり外に出られない妻を乗せてドライブに出て、「車って、いいものですね」という言葉を得たというエピソードで話が締められていた。これぞ技術者冥利に尽きるってものですね。いやまあマスコミのやることだから誇張もいろいろあるとは思うんですが、非常にドラマとして感動しました。しかしこの承認欲求ってのも厄介なのかなあとも思う。日本人は自信が無いぶんだけコレが強いとはよく言われますね。悪用されるとオウムみたいなことになってしまったりとか。

Powered by WordPress